
コメント

パッチール
同時期に違う歯医者に通う事はできませんよ。
不正請求や、保険証の又貸しなどの疑いをかけられるので、行ってはダメです!
治療を早めたいなら自費診療で一気にやってくださいと頼むしかないです…。
保険治療ではなかなか進まないとは思いますが、なるべくまとめて治療してもらえるよう言っても、限界がありますね。

ベルナデット
特別な理由がない限り(片方の病院では行っていない内容など)、病院はひとつに絞った方が良いです。病院によって、治療方針や方法が若干とはいえ、違うからです。というか、可能なのでしょうか?💦
治療中に他の歯が痛み出したならば、治療している病院に行って相談するべきだと思います。
-
モモ
そうなんですか。
たしかに方針は違うでしょうね…
深く考えてなかったです。- 10月11日

京
旦那がよく歯を痛めるのですが、この前すごく歯が痛い時にいつもの歯医者さんが空いてなく違う歯医者さんにかかり応急処置をしてもらったらしく、
「歯の状態見せたらどんな治療したか分かると思うから次回からはいつもの歯医者さんいっていいですよ」
と言われたらしいです!
事情説明したらそれ用の対応をしてくれると思います!
-
モモ
そうですか💦
託児のある歯科医院が遠くてついつい並行してしまいました。- 10月11日

つとむ
私は二箇所通いは、してませんが
歯医者は、治療中に何度も変えていました😅
でも、別に何も言われなかったですよ😗行けるところに行くのがいいと思います♪私も歯が弱いので歯医者に行きたいのですが、私のかかりつけは託児所がなくどうしようか迷い中です😭
-
モモ
なんだか調べてみたら色々あって迷います。
基本的に土日に旦那にみてもらってますが、本当は平日の時間のある時に行きたいですね…
これからはその時間だけ子ども預けて行く予定です。- 10月11日
-
つとむ
そうですよね🙃
わかりました♪☺️- 10月11日
モモ
えっ、
そうなんですか?
違う部位をやってもらってるんですがそれでもダメなんですね?