
元夫が養育費を滞納し、連帯保証人の父親にも支払いを求めるストレスが続いています。連絡は続けるものの、疲れています。
養育費についてです
同じ悩み、同じ状況の方だけ
コメントお願いしますm(_ _)m
元旦那はお金にだらしなく
借金があったので
離婚するときに公正役場で
元旦那の父親に連帯保証人に
なってもらいました。
案の定、元旦那からの振り込みは
2回ほどで終わりました。
なので毎月元旦那の母親に(父親は仕事してるから母親に連絡してと言われたので)
メールで『今月も振り込みないです。そちらから連絡していただけませんか?』と送ります。
息子のためと思うので
苦痛ですが連絡するのですが
すごくストレスです。。
連帯保証人になったのに
『息子も払う意思はあるとおもうから
当たり前にこっちが払うと決めつけないでください』
と返事が来ました。
自業自得なのはわかっていますが
疲れましたぁ(´へ `;)
- roni(9歳)
コメント

まはまは
こんばんわ(^-^)私は今元の方に養育費を払ってもらってます、私の場合は調停で決めました。。一度二回目の時に振込が途絶え、内容証明を出しました。それからは遅れる事なく支払われてます(๑╹ω╹๑ )
どれぐらいの借金でどんな感じか分かりませんが、、住所などわかるのであれば内容証明を一度出して見たらどうでしょうか?それでも支払いの意思が目に見てわかる形ではなかったら、次の行動に動くといいですよ(^-^)

yztmママ♡
私の元旦那もお金にだらしなく
毎月振込みだと絶対すぐに
払わなくなると思ったので
自動振込みにしました☺️
今のところ毎月振込まれてます!
-
roni
自動振込なんてできるですね💦
できることならしたいけど
お給料はいるとすぐにおろして
ギャンブルに使うような人なので
無理ですね。。
うらやましいです(´へ `;)- 10月10日

A A♡
公正証書で養育費を決め、現在強制執行をかける手続きをしています。
-
roni
手続きしているんですね(>_<)
ストレス大丈夫ですか?(´へ `;)
私は怒りがピークにきていて
連絡とるたび体が震えます。。- 10月10日
-
A A♡
手続きがややこしいですが頑張っています!
本当に腹が立ちますよね。
相手の親もおかしすぎます!!払って当たり前ですし、連帯保証人になり、息子が払わないなら責任持って払うべきですよ!!- 10月10日

A A♡
間違えて投稿を押してしまいました💦
元旦那調停中に失踪し、行方不明に。
後日本人の居場所を見つけ公正証書をつくりましたがいちども払われず。
しかしまた行方不明になり差し押さえもできなくて、やっと居場所がわかりめんどくさい手続きを頑張りながら強制執行の準備中です!
-
roni
A A♡さん尊敬します!
わたしは仕事が忙しいのを
言い訳にちゃんと動けてないです💧
行方不明て。。
そんな逃げ回って生きてて
苦しくないんですかね。。
大きなバチあたってほしいですよね
お互い(>_<)- 10月10日
roni
調停で決めたんですね(>_<)
協議離婚なので裁判所を
通していないので甘かったと
思っています(´へ `;)
まはまは
養育費調停は絶対に金額が決まるので、調停にしました‼️ただ、欲しい金額は難しくなるかもです。。算定表に基づいての金額になってしまうので。。。
調書があるので、再度調停をしないと減額も出来ないし、差し押さえなどの書類も楽になるので🤗✨