
コメント

mimi
ゴックンせずオエッてなってる感じですか?ひっこんでる???
とりあえず、とろみを足すといいかもです😆👏🏻

まま♡
うちも鶏ささみなど少しパサパサしたものをあげると、むせてます(><)
お茶飲ませたりしてます!
知り合いの人も、むせる時あるって言ってたので、そんなものかなと思います💡
-
☺︎
あまり噛むの上手じゃないので
そのままのみこんでひっかかってます💦
お茶もよくむせてまふ💦
お子様1回につきどのぐらいの量たべて、どれぐらい時間かかりますか?
よければ教えてください😊- 10月10日
-
まま♡
日によりますが、80〜100くらいで、20分くらいで食べます(*^^*)
ちなみに今日1回分はこのくらい食べました⬇︎
*真鯛粥のにんじんのせ 小さじ6
*にんじんとピーマンの鶏がらスープ 適量
*鶏ささみ 小さじ2
*ピーマン 小さじ2
*にんじん 小さじ1
*かぼちゃ 小さじ2
*真鯛 小さじ1
*りんごヨーグルト 小さじ2
*麦茶 適量
初めてピーマンを刻みにしましたが、ピーマンのときだけ、ちょっとむせたので、かみかみできてなかったのかもです😣- 10月10日
-
☺︎
うちも100以内なんですけど、
40分から1時間かかります😭
素晴らしすぎます♥️!
栄養かなり取れてて息子君かなり
羨ましいです😭♥️
うちの娘が食べてるご飯は恥ずかしくておみせできないです😂笑- 10月10日

まま♡
結構かかるんですね(><)
噛むのに時間かかるのかな?💡
栄養あるもの取り入れてはいますが、冷凍ストックたくさん作ってチンしてるので、楽してますよ(^^)

チームNY
うちも、しらすとかササミとかブロッコリーとか、パサパサゴワゴワ?するものはむせたり、眠いときとか食べるの嫌がったりしますよ😅
ブロッコリーは野菜スープを入れて、ブレンダーで細かくしたら良くなりましたし、ササミは手でさいて包丁でみじん切りにした後に、片栗粉でとろみを付けたら良くなりました😊

ちー
うちもお粥飲み込むのにもぐもぐできなくてオエってなって困ってます😂6ヶ月ちょっと前から始めたんですが10倍粥だとわんこそばみたいに口に入れたら一瞬でまた口開いてて😅噛まないのに量食べるからか便秘気味で、つぶつぶにしたら違うと思うって言われて最近7倍粥の何も手を加えてないやつあげてるんですけど毎回オエってなります(笑)口でもぐもぐってオーバーに見せても笑われるだけで真似してもらえず(笑)どうしたらもぐもぐしてくれるんでしょうね…😓オエってなるの可哀想だし詰まっちゃうんじゃって怖いですよね😱
☺︎
多分カミカミできずそのままのみこんじゃうんですよね😭
お子様1回につきどのぐらいの量たべてどれぐらい時間かかりますか?
よければ教えてください😭
mimi
2回食で、朝夕どちらもだいたい120gくらい食べてます!時間は15分もかからないくらいです😊
☺︎
そんなに食べてくれるんですね😭
うちの娘は全く食べず、この前まで離乳食おやすみしてて今日から再開です💦
それでも毎回100以内で40分かかるので本当に羨ましいです😭♥️
mimi
逆に早すぎてほんとに噛めてるのか心配です😂口をあけて待ってるのでわんこそば状態で💦
でも、7ヶ月後半から急に食べるようになりました!それまではちょびっと食べては出してすぐ椅子からおろせー!…って感じでした!なのできっと、食べるようになる時期が赤ちゃんそれぞれあるんですよ!気長に待ちましょう✨頑張ってください🎵
☺︎
口あけてまってくれるなんて
本当に羨ましいです😭♥️
本当に、食べては遊びの繰り返しです😭でも無理に食べさせると大泣きしてよけいに食べないので💦
そうなんですね😊!
そうなることを願ってがんばります♥️
ありがとうございます!!