
保育園探しで悩んでいます。育休延長が半年までと職場から言われ、遠い保育園も考え中。通いやすさも重視したいが、甘えているか不安です。
保育園を探して見学行ったりして、、
4月入園がもしも出来なかったら育休延長という形に
なるのですが、職場に確認したら半年しか延長出来ないみたいです😭💦
無認可保育園とか小規模とかも含め探してますが
無認可保育園は近くにないし、車運転出来ないので
自転車。。
職場から保育園と自転車で送り迎えとなります。
遠かったり大雨とか色々何かと会った時大変かなと
思ったりして通いやすいところで探してます。
それは甘えなんですかね、、?
来年の4月は入れなかったら、途中入園は難しいと言われてたので、再来年の4月入園かな、、と思っていたのですが育休きれてしまう。。
一番いいのは4月で入れることなんですけど、
激戦区なので最悪な状況を考えてしまいます。。
2年延長できると思っていたので、
遠い保育園も候補に入れるしかないのかなぁ。
もちろん園の、雰囲気とかもありますが
近さ通いやすさとかも選ぶ理由になりますか?😢
- ぴっぴ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あやか
私も似たような状況です😭
育休自体は2年まで延長できるけど、手当てが半年しか延長できないって言われなかったですかー⁇
私も車が運転できなくて、教習通えとか近くに引っ越して勤務先の託児に預けろとか言われて復帰するのすら嫌になっていました😱

ハルジ
育休は一歳になるまでと、そこで保育園に入れなければ半年延長、それでも入れない場合にさらに半年延長で最高2年までです。
そういう意味の半年ではないですか?
-
ぴっぴ
そうですよね?私も2年いけた気がしたけんですけど、半年って入れました。確認して電話するといわれました😭
- 10月10日
ぴっぴ
育休自体です😭💦💦
一年半っていわれました。。
それむりじゃないですか!?どうしましょう。。
もう今から最悪な状況しか浮かびません😢💦
あやか
私は早生まれで1歳クラスになっちゃうのでさらに激戦で😱
まだ0歳クラスならよっぽどこだわって申し込み少なくしなければ希望持てる気がします😭
ぴっぴ
あーーーそれ厳しいですね😭💦
私のところかなりの激戦区で、
保育園自体少なくて😭😭
希望もてればいいのですが、、笑
あやか
あとは一時保育利用して、加点取る方法もあるみたいです😊
ぴっぴ
やっぱ値段も高くなりますよね。。
難しいですね保育園問題。。😢
あやか
申し込み前に一時保育利用していれば2点位加点されるみたいなんです😭
保育園もっと増えて欲しいですよね😭