![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市でファミサポを利用されている方、どのような感じで利用されていますか?一時保育に不安があります。利用されている方の経験や頻度など教えてください。
川崎市でファミサポ利用されてる方いますか?
どんな感じなのでしょう。
一時保育が登録できなさそうで、検討してるのですが、部屋に知らない方と子どもだけにするのは、どうなのかなとか、資格のない方で、大丈夫なのかなとか、不安がたくさんですが、通院しなきゃいけないことが出てきて、検討しはじめました。
利用されてる方、どこで、どのくらいの頻度で利用してるか、利用してみてどうかなど、教えてください。
- どんぐり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も登録はしているのですが、職員のお話や面談をしてみての感想です。
相手方は、研修を受けるようですが、プロでは無いですね😓利用は相手の都合が良い日になりますので、利用日や日数はお相手の都合次第ですね💦ちなみに私の担当人は、車でご自分のお子様の送迎の際、車に乗せますが、構いませんか?という方でした。あと、ごはんやオヤツなどは用意して持たせてとのこと。先方が何か足りなくて購入とあれば、あとで請求されます。
地域によって、細かな規定に差があるのかも知れませんが、私は、手間と安全性に欠けると思い、なかなか利用する勇気がでません。利用してみたら案外なんてこと無いのかも知れませんが💦体験談では無くて申し訳ありません🙇♀️
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
最近登録しました。
ファミサポの管轄の方が条件に合った近所のサポーターさんを探してくれます!
登録から利用までが面倒ですが、私の場合、とても良いサポーターさんに出会えました🌸
子育て経験のある方で、私の利用したい条件になるべく合わせるようにしてくれました。
こればかりは面談して合う合わないはあると思います。
もし合わないと思えば、管轄に連絡して変えてもらうことも可能です。
一度条件を伝えて探してもらうといいと思います😊
一時保育使えませんよね💦私も最終手段でお守りがわりに登録しました🙇♀️
-
ぱんだ
書き忘れましたが、利用もしています。
面談時に部屋の確認もできるので、不安なことは確認するといいと思います。
利用時は子供に怖がられないように色々と工夫をしてくださり、子供も終始楽しんで過ごしていました🌸- 10月10日
-
どんぐり
いい方に会えたようで、良かったですね!!
こればっかりは、登録してみないと分からないですねー💦
部屋の確認、大事ですね‼️
一時保育、全然ダメですねー💦一月から利用したいのに、年一回の説明会では間に合わず、認可外もほとんど受け付けてませんでした。。
いい方のおはなしが聞けて、少し前向きになれそうです!
ありがとうございました😊- 10月10日
![初めてのママリ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ✴︎
川崎ではないんですが、1度だけファミサポ利用しましたれ
事務所?に登録にいったら、
後日住まいの近くの方を紹介してくれます!
事務の人も付き添いで1度面談にお伺いさせてもらってから利用を決めます!!
ファミサポさんの家の物を壊しても保険がないらしくて弁償って説明を受けて微妙に感じてしまったのと、
3月で保育園に入るにあたり、
親から離れる慣らしも兼ねてて一時保育も取れてたので1回の利用でしたが
担当の方は慣れた様子で安心できました!
-
どんぐり
ファミサポさんの家のもの、絶対壊しますよね💦というか、子どもが壊したかも正直分からない部分もありますよね😞信用しなさすぎですかね。。
でも、担当の方が慣れてる方でよかったですね!一時保育も羨ましいです✨✨
お話聞かせてくださり、ありがとうございました😊- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元住吉 レイモンド保育園
どんぐり
担当の方が決まってるんですか!?
相手の都合ということは、通院では向かないかもしれないですね😞
安全性は、やはりネックですよね。。プロではないし、周りから見えない所も多そうですし。。。私も主人とよく相談して、もう少し考えてみたいと思います。
貴重なお話、ありがとうございました😊