

s.mama。
東大阪市ではないですし、待機児童なんですがコメント失礼します…。
保育料は収入によって変わってきます😅
収入が多いと保育料は高くなります!

のん
認可外保育園はそれぞれが保育料設定しています。
認可保育園は世帯年収でランク分けされ、保育料が決まります。
なので同じ0歳児でも月1万のご家庭もあれば、5万のご家庭もありますよ👋😉
お住まいのHPか市役所でいくらになるか確認してみてくださいね🎵

まる子
認可外ですが25000円です\( ・ω・ )/
s.mama。
東大阪市ではないですし、待機児童なんですがコメント失礼します…。
保育料は収入によって変わってきます😅
収入が多いと保育料は高くなります!
のん
認可外保育園はそれぞれが保育料設定しています。
認可保育園は世帯年収でランク分けされ、保育料が決まります。
なので同じ0歳児でも月1万のご家庭もあれば、5万のご家庭もありますよ👋😉
お住まいのHPか市役所でいくらになるか確認してみてくださいね🎵
まる子
認可外ですが25000円です\( ・ω・ )/
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント