
秋田の日赤での助産師外来について、退院後の受診や赤ちゃんの同伴方法、パパの同伴について教えてください。経験のある方、お話し下さい。
▶︎秋田 日赤 助産師外来について
いつも助けていただき
ありがとうございます🙇♂️💕
退院1週間後の助産師外来について
教えてください🙇♂️
助産師外来受講の際、
赤ちゃんは抱っこ紐やスリングを使ったりして、
抱っこで連れて行きましたか?
受講の間は赤ちゃんは
ずっと抱っこの状態でしょうか?
また、パパと一緒に受講された方はいますか?
気になったので受講経験のある方、
教えてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- おしゃる(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
スリングを使って連れて行きました🙆⭐
結構すぐ終わるんですが、赤ちゃんを置くスペースは作ってくれました!!

kana
ご出産おめでとうございます💓💓
私は里帰り中だったので母に車で送ってもらい、抱っこ紐で連れていきました!新生児から使えるベビージョルンのインサート付きの縦抱き抱っこ紐も持っていたのですが、母が横抱きの方が安心というので実家にあった横抱きのを使用しました✨
受講の間というか助産師外来の内容が体重測定⏩授乳⏩授乳語の体重測定⏩質問タイムみたいな感じだったので(前の人が時間かかってて時間なかったのもあったかもしれませんが)、体重測定以外は抱っこでしたがあっという間でしたよ🙋♀️お部屋には入院の時使ってたベッドみたいなのも置いてありました!
-
おしゃる
いつもコメントいただいてありがとうございます🙇♂️💕
わたしも新生児から使える縦抱きの抱っこ紐買ったのですが、つけ方もはずし方も難解で、使う気になれず😅
おくるみに抱っこで行こうと思います😂
助産師外来の時間で授乳もするのですね!😳
低体重でGCUに入ってたので、きちんと体重が増えているか不安です😭😭😭- 10月10日

りり
里帰り中だったので母の車で行って、外来には子供を抱っこして2人きりで行きました!
部屋にはベビーベッドみたいなのあったので大丈夫でした〜
体重の増えと、普段の生活(授乳ミルク回数、排泄の状況など)を聞いてくれてアドバイス頂けると感じで、不安なことなんでも聞けますよ!
抱っこ紐などで行った方が、受付に診察券とか出す時に手があきますし良いと思います^ ^
-
おしゃる
コメントありがとうございます🙇♂️💕
おかげさまで行ってきました👏✨
赤ちゃんはベビーキャリーにのせて、主人に談話室までついてきてもらいました!
しかし一人で行くのには、抱っこ紐が必要不可欠そうですね😅
次回からはちゃんと使おうと思います!😊✨- 10月12日
おしゃる
いつもコメントいただいてありがとうございます🙇♂️💕
やっぱスリングあると便利なのですね〜👏✨
わたしはスリング持っていなくて…😅赤ちゃんを置くスペースがあるようでしたらそのままおくるみして抱っこで連れて行こうかと思います😊!ありがとうございます!💕