※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののん
子育て・グッズ

お子さんが眠たそうにしてもお昼寝ができない時、寝かしつけに悩んでいる方はいますか?

うちのこは眠たそうにするのに全然お昼寝しません。いつも30分くらいで起きて来るのですがみなさんはどうですか?
寝かしつけはどうしていますか?

コメント

橘♡

寝かしつけとは特にしたことないです
眠たければ勝手に寝るし、起きるときは早いときもあれば長いときあるし、勝手に寝て勝手に起きテーって感じです

アメトーーーーク

まだ生後11日なので、為にならなかったらすみません😢
寝なくても泣かなかったら布団に入れてます🐤
泣くときはおっぱいあげます🐤
それでも泣くなら抱っこして廊下歩きますね😄

豆腐

ウチも30分ぐらいで起きます>_<が夜泣きするので朝は1時間半ぐらいまた寝ます⭐︎
私も眠いので一緒に寝ます
寝かしつけは早いんですけどね
トントンで寝ます
夜泣きの時は寝ないけど

ぜんたん

参考になるかわかりませんが、、、
お昼寝は、うちも30分くらいで起きてしまいますが、眠たそうにグズってきたら、抱っこ紐して寝かしつけてます!
置いてトントンしても寝てくれないので、抱っこ紐でトントンしてたら寝てくれます!両手もあくので、その間にできる家事を抱っこしたまましたり、休憩したりしてます(^^)

舞菜

うちの子も30分しかお昼寝しません^_^;
夜は眠たいのがたまっているのか、1人で寝落ちることが多いですが…。
昼寝の寝かしつけもかなり大変です💦腕と腰が痛くて生活に支障が出そうだったので、最近は抱っこじゃなくて、トントンで寝かしつけてます。大泣きしますが、それは抱っこでの寝かしつけでも同じなので^^;
最近、本気で眠たくなるまでは、こっちも本気では寝かしつけないようになりました。外連れ出したり、違う部屋行ってみたりすると、泣き止むので…^^;
まだ、試行錯誤途中ですが、参考になれば幸いです(>_<)