
今日の日替わりQ&Aでは、2人目の妊活を考えている方の投稿を紹介します…
今日の日替わりQ&Aでは、2人目の妊活を考えている方の投稿を紹介します。
投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
ふたりめ妊活について、
<中略>
私の性格上、意気込めば意気込むほど、
できなかった時のショックが大きそうで、
ビビってます。
今回の周期はそろそろ排卵かなと思って、
検査薬使ったら日に日に薄くなり。
このままできなかったら、
病院治療するだろうか、できるだろうか、
日に日にネガティヴになってしまって…。
妊娠って本当奇跡だとわかってますが、
できるだけ前向きに楽しく妊活したいです。
みなさんはどのような心持ちの工夫など
していますか??
・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式

ゆず🌠
私も2人目欲しいと思ってやってますがなかなか授からなくてかなりショック受けてます。😭

青いおうちのまま
1人目も2人目も病院に通いました。
1人目の時はもうプレッシャーやらストレスやら不安やらで押し潰れました。
でも2人目は1人子供を授かることが出来たのでもし2人目出来なくても1人いるからそれならそれでって思ってました。
病院に行くのは確かにストレスはありましたが子供の数がゼロとイチとではかなりの違いではないですか?
もし出来なくても今いるお子さんに2人分の愛情を注いであげたらいいと思います。
でももし奇跡で授かることが出来たらそれはそれでと思います。
私もかなりの神経質ですがこんな気持ちでいましたよ!

みほ
私もなかなか2人目出来ず毎回リセットです😩とりあえずストレス発散してランチ行ったりカラオケですね😂

らむ
わたしはこの前2人目流産しました。
もう人っぽい形に見えていたのに、、
とても悲しいしやっぱり忘れられないですが気持ち切り替えて息子を1人大事にできる期間が増えたと思ってまた2人目妊活頑張ろうって思ってやってます。
とりあえずできてもできなくても仲良しを楽しんであとはなるべく喧嘩しないで仲良くできるように頑張ろうって思ってます。

パリス
私もなかなか2人目が出来ず焦っています
年齢も年齢なので早く授かって欲しいです😫

食べ歩き
私は一人しか子供居ませんが特に妊活せずに10年目で妊娠しました。二年くらいは基礎体温計ってましたが朝が弱いので止めてストレスを溜めないようにしたら良かったみたいです。ゆったりとした気持ちで妊活頑張ってください‼️

とものママ
こんばんわ(^^)私も2人目妊活中です!そして、なかなか出来ず焦っていました…周りは2人目妊娠やら出産やらのタイミングで、なんで私だけできないんだろう…と生理が来るたびに自分を責め、旦那にはこの日が排卵日だからお願いをすると、そう言われるとしたくない…と言われ、益々私は2人目は出来ないかも…なんて悩む日々…
そんなある日、よく悩みを相談している先輩に話をしたら、なんでそんなに2人目がほしいの?1人出来たんだから充分幸せなんだと思うよ、貴方は♪今そうやって焦っているうちは、きっと出来ないよ〜!そんな気持ちがピリピリしているママのお腹には、いいベビーベッドなんてあるはずないでしょ〜♪穏やかにならないと♡と言われました。その時は、そんな慰めなんて…
と聞き流していましたが、思い返すと、確かになぁ〜、こんな気持ちがピリピリしている状態のママは、嫌だよな〜と思うようになりました。赤ちゃんが出来ないで悩んでいる人が世の中にはたくさんいる中、まずは1人授かれたことを幸せに思い、きっと赤ちゃんは、ママの心の準備が出来たら、自然にできるだろう。兄弟の歳の差なんて気にしないで気長に待とう!と思い決めました(^^)
そう決めても不安に思うこともありますが、お互い穏やかに気長に妊活と1人目の子との時間を大切にしましょう♪

whisky
『期待はしない。でも希望は捨てない』という気持ちで妊活してます。
私は縁を待って、期待しないで継続してます。

ぽこちゃん
私は2人目が欲しいなぁ〜と思い妊活1年。
なかなかできず、自分の体のメンテナンスと思い
二人目が欲しいので、自分に悪いところがないか検査をしたいのですが...と産婦人科に行ったら
7センチの子宮筋腫があり、タイミング法で治療を続けたのですが
薬の副作用で、腹痛で動けなくなり
筋腫を取りました。
とったことにより、すぐに2人目ができ
3年後の今、3人目を妊娠しました(^o^)
検査は、痛いものもありましたが
やって良かったと思いました!
自分の体のメンテナンスと思って
産婦人科に検査に行くことをおすすめします♪

マリモ
分かります!ホントに妊娠は奇跡です!
私は1人目は体外受精での出産で
2人目もそうしようと考えているのですが 歳もとしなので
妊娠まで至るか 分かりませんが
息子が選んでくれて
もし
2人目がタメでもうちは子供1人なんだと考える事にしています!

はみぃ
世の中いろんな事情で治療すらできない人もいるので、治療できるだけ幸せ者だと自分に言い聞かせてました✋

ぽりん
私も今年の8月から2人目妊活初めてようやくずっと欲しかった2人目が作れるので嬉しい反面計画的なのが初めてで考えすぎてストレスだったのか3〜4ヶ月前から急に生理周期がバラバラになって計画どころか排卵日の予想すらわからなくなってこのまま2人目作るのに時間かかるのかな〜とか考えてましたが、
とにかく旦那に協力してもらって
2〜3日に1回その月は仲良ししました(笑)
そしたら見事にどこかにヒットしたのか一周期で授かることができて只今妊娠9w目です💗

まま
半年で2回流産して不育症かもと言われたのですが特に検査はせず、今年は上の子をスノボに連れて行こう!と一旦妊活を忘れようとしたらその月に妊娠しました。そして先週無事産まれました。
ちなみに上の子の時もスノボに行こうと日程調整してたら妊娠してました🤣
-
えってぃー
突然すみませんm(__)m
そういえば、私もスノボ計画してたら一人目妊娠しました!!
つわりでスノボ旅行はキャンセル、、
キャンセル料払いました(^_^;)
今二人目がなかなかできず落ち込んでいますが、キャンセル料払ってもいいと腹をくくって本気でスノボ計画立てようかなと思いました。笑- 10月15日
-
結花
さらに横からすみませんm(_ _)m
実は私も1人目妊娠前に、スノボに行こうと体力作りしてた所にできました!
その年は、もちろんスノボは行けず😅
2人目……またスノボに行こうとカラダ作りしたらベビー来てくれるのかな?と思っちゃいました😂- 10月16日
-
退会ユーザー
さらにさらに横からすみません。
私も一人目妊娠の時にスノボ計画してました。スノボは行ったんですけどね( ॑꒳ ॑ )笑- 10月16日
-
ウサギブソン
横からすみません💦
妊娠の超初期症状がまんま生理前と同じだったので、リセットだと思い込んでスノボに行きました。。
ただ小さい姪っ子たちが一緒で、誰も子守を代わってくれず一度も滑りませんでした(´Д`)
その後なかなか生理がこず、調べたら妊娠発覚!
スノボには何かあるかもしれませんね!笑- 10月16日
-
a..k
私はスノボ計画ではないのですが、結婚して子供出来るまで遊びまくろーと主人と雪山へ行き人生で1番派手にぶっ飛びました!笑
その後謎の体調不良…妊娠でした!
計算するとスノボ行った時には妊娠して居てあんだけ全身強打しても流れなかった娘に感動!今年はやっとスノボ行けそうなので全身強打したら期待しちゃいます!- 10月16日
-
あーる
さらにさらに横からすみません!
私もスノボ計画してたら妊娠してました!(笑)
たくさん同じ方が居てほっこり✨✨
岐阜の飛騨へ温泉+スノボ予定だったのでゆっくり温泉だけ行かせてもらいました🤣💕
こうゆうのよくあるんですね!- 10月16日
-
May
さらにさらにさらに横から失礼します😂
私もスノボ旅行中に何かいつもと違う下腹部痛があるなあ。と思ってたら、妊娠してました!笑
スノボには絶対何かありますね😁- 10月16日
-
まま
わー!偶然ですね!
と思ったら同じ経験した方がいっぱいいる…!
是非今年キャンセル覚悟でスノボ予定立ててください😂- 10月17日
-
まま
是非スノボあるあるやっちゃって下さい✨
元気なベビーちゃんがきてくれる事楽しみにしてます😊- 10月17日
-
まま
妊娠初期と生理前似てますよね💦
そして子守大変でしたね😣💦
もうここまでくると偶然とは思えないです😳
スキーだとどうなんでしょう…笑- 10月17日
-
まま
派手に😱怪我とか大丈夫でしたか💦
そしてどんな遊びをしたのか気になりました🤣💦
ベビーちゃんは楽しみですが気をつけて下さい😭- 10月17日
-
まま
スノボ妊娠説ありますね!✨
海やプールには全然反応しませんもん🤣
こんなに同じ経験した方いらっしゃってなんだか嬉しいです😊✨- 10月17日

かんぴょう巻
①妊娠→流産
②妊娠→出産
③妊娠→流産
④妊娠←今ここです。
私の場合はなかなかスムーズに妊娠出産と進めないので妊娠自体に恐怖を感じたこともありました。
三度目の妊娠・流産後、なかなか授かれずに本当に落ち込みました…。周りの二人目妊娠出産ラッシュも重なり精神的に参って時期もありました…。
そんななかでも息子にきょうだいを!と諦めたくなく、排卵検査薬使も基礎体温もやってみましたが、かすりもせずダメ。
一年できなければ病院で見てもらおうとは決めていましたが、なんだかもう気持ちも下がり、行為事態もそのためのものになりつつあり苦痛になっていました。
いよいよ排卵検査薬は底をつき、基礎体温もほっぽりだして、お酒を飲みたいだけのみ、本能のままに夫としたいときにして、自由に過ごした月、今の命を授かることができました。
夫の転勤で環境が変わったことなどもあるかもしれませんが、タイミングなどもあるのかなぁって思いました。
気にしないとか、不安にならない、なんて子供を望んでいる以上完全には無理だと思います。
それだけ子供にきょうだいを、とか新しい命に出会いたい強い気持ちに変わりないのですから✨
でも色々と妊娠のために制限しすぎず、本能のままに、ストレスなく過ごせることはいいことなのかもしれません。
新しい命に出会えること心から願っています!
-
ドキンちゃん
4回の妊娠、全く同じでコメントさせてもらっちゃいました。
私も妊娠までも時間かかるのに、妊娠しても流産があり、もう今の妊娠がダメだったら、諦めよう。
1人いるんだしって思ってます!
いま何とか32週を迎えました。
このまま無事にいってほしい。
うちは1回目の流産の後病院にいって不妊治療してましたが、やっぱり義務的になりストレスもすごかったです。
今回はもう半分以上諦めてというか、そんな時に自然妊娠しました。
赤ちゃんって本当ママのタイミングを見てるんだなーって思いました。
かんさんの赤ちゃんもどうか無事に産まれますように♡- 10月16日
-
かんぴょう巻
コメントありがとうございます(TT)💓
同じ妊娠経過ということですが、現在32週なんですね✨
私にとって、とても励みになります!
きっとお互い文面には書き出せないほどの思いを乗り越えてきましたね。
コメントが嬉しくて泣きそうになりました✨
このタイミングできてくれた命に感謝していきたいですね( ´△`)💓
出産まであと少し、ほんとにあと少しですね!!
無事に産声をあげて出てきていることを心より願ってます!
私もお腹のなかで育て上げ元気に子供を産めるよう努めます!
本当にありがとうございました✨- 10月16日
-
ドキンちゃん
やっと来てくれた命をお腹で育てることができず、泣いたことも、きっと家族の絆を強くしてくれたんだなって今は思うようにしてます!
今回の妊娠は上の子のときとは全く違い、妊娠悪阻で脱水のため1ヶ月入院
したり、出血がたり、胎盤も低いため今も30週から入院・点滴生活です。
娘に会えない寂しさもありますが、主人も娘も頑張ってる!私もこの子も頑張ってる!家族みんなで頑張ってる気がします。
毎回、妊娠も出産も違うけど、だからこそ、全く違う新しい命なんだなって思います!!
夫婦がギスギスしてるとき、私が浮き沈みが激しいとき、赤ちゃんが来てくれなかった理由が今ならわかるような気がします!!笑- 10月16日
-
かんぴょう巻
本当にそれよくわかります。
大切なことを我が子からたくさん学びました💦💦
ご入院中とのことで、心配はつきないと思いますが今ある大切な命に感謝してあと少し、頑張ってくださいね💓
娘ちゃんもドキンちゃんさんに会えるのも、お腹の赤ちゃんに会えるのも、きっと楽しみにしてますね😂💕💕
無事に生まれてくることを願ってます!!!
またどこかでお会いしましょう😊👌💕💕- 10月17日

aki
2人目妊活半年経過しても妊娠せず、病院に行ったら多嚢胞だと発覚して、2人目妊娠できるのかと絶望してますが娘がいるのでまだなんとか気を持ててます😭

じぇん
ワタシも絶賛2人目妊活中です☆
1人目がなかなか授からず 一通りの不妊治療をしたものの かすりもせずで😭 心身共に疲れ果て 治療お休み期間に授かる事が出来ました。
お休み期間は 旅行に行ったり 不妊鍼灸に通ったり好きなように過ごしてました。自分で自分にプレッシャーをかけちゃいますよね。。
赤ちゃんはお空からどのママにしようか小さい穴から見てるそうです♡
なるべく気持ちを明るく 夫婦仲良くして ダメなときは自分を甘やかすことも大事かなと思います(^ ^)
ストレスに負けず 頑張りましょうね♡

なご
私も、2人目不妊かと悩んだ時期ありました。
もう…………
って諦めようと思った時に授かることができました。
少し妊活から距離を置くのも手かなと思って子育てしています。
応援させていただきます!

いくちゃん
一人目は五年かかりました。体外受精を4度して2度陽性になるも2度とも流産、内幕癒着もみつかり一年で三度の手術。最後の一年は薬さえ効かず内膜も暑くならず治療さえできないままでした。体質改善で漢方薬局に切り替えてオーダーで煎じてもらった漢方で三ヶ月で自然妊娠。35を迎えて二人めを望んでいますがなかなかできず。漢方にするか迷いながら(高いので)、クリニックにかよっています‼️でも、来周期は体外受精を進められているので、年も年なのでまたトライするつもりです。生理くるたびへこむし、前に比べて出血量も減ってる気がしてモヤモヤはつきないけれど、妊娠できるリミットがある以上できることはしようともがいています(笑)

えり
今2人目妊娠中ですが、欲しい欲しいと思って排卵日狙ってる時は半年ほどなかなか出来ませんでした。
なのでまだしばらくはいいかなぁと思い今いる一人目を大事にしようと排卵日を気にし過ぎないようにするようにしたらそう考え始めてから2〜3ヶ月ですぐ妊娠することができました。
気にし過ぎるとダメなんですかね💦

モリコ
前向きになんて出来ないです😭
産後一年はあけたいと思っていましたが、周りが一年未満で妊娠や近所のおばあちゃんとかに二人目のこと言われてストレス半端なかったです。
でも根拠のない自信を持って望んでました。
妊活しようと病院に行き、風疹の抗体少なく予防接種したとき2ヶ月避妊しなきゃいけず、焦りと悔しさでなんで早く打たなかったんだろう。。と自分を責めました。
基礎体温ガタガタで排卵日がよくわからなかったので、排卵日検査薬使ったり、2日おきに頑張ったり、必死でした。
こんな人間もいますよ❗

いなばん
私も二人目いつ出来てもいいと思ってましたが、半年かかりました。ずっと基礎体温測ってました。段々焦ってきて、なかなかメンタルやられましたが、今は6歳と3歳、二児の母です。
もう三人目の予定は無いので、妊活されてる方が少し羨ましく眩しく思えます☺ 今を楽しんで頑張ってください!

ぽいふる
楽しく妊活というのは不可能なのではないでしょうか

あだむ
私も今年の7月から二人目希望でしたが妊活!って気持ちの持ち方はやめて
きっと、赤ちゃんが来たいと思ったときにお空から来てくれるよね!それまでは娘に愛情をたーっぷり注ぐ時間にしようね!
と夫婦で話し合って決めました😊
一人目のときに、結婚後すぐに妊活を意識しすぎて自分の中で主人との仲良しを楽しめなかったことを後悔していたこともあって、主人には
子どもとかそういうの考えずに、付き合ってた頃みたいに、ただただ愛しあいたいと伝え…産後久しぶりに燃えました😂
これが先月の話です。
そして、今月の生理がまだ来ておらず、検査薬でも陽性がでたので明後日、産婦人科に行く予定です😊
妊活にストレスは大敵だと思います💦
赤ちゃんが赤ちゃんのタイミングできてくれるものだと、それまでは今の生活を堪能させてもらってるのだと、思えたら…少しはストレスもへるかなぁと思います😣
妊活で悩む全ての人の元ににコウノドリさんが来てくれますように💕

Yu&Jun
私も焦ってる1人です。
1人目妊娠から、全く性生活がなく、自然に妊娠することは諦めてました。なぜ、してくれないのか問うてもだんまり。誘っても無視されます。
年齢的にもギリギリなので、2人目の話をして旦那もその気になってくれたのですが、暫く頑張ったら、また放置…。
1人居ることで、十分幸せなのですが、やっぱり兄弟を作ってあげたい気持ちが先走って焦ってしまいます。
どんなに身体のメンテナンスをしてもスタートラインにも立たせてもらえないので、全てが無駄になってしまうことが悔しいです。
そんなに性生活が嫌なら、人工受精も視野にいれて、もう一度、旦那に話してみるつもりです。
ちなみに、旦那は浮気や風俗で発散してるのではなく、本当に性生活に興味が持てない、生活に必要ないと思ってる人です。(1人でするので十分だそうです。)
旦那さんと仲良しで、普通に性生活があるのであれば、それをまず楽しんでください。その先にきっと幸せが待ってると思います♪
-
ほねこ
はじめまして。
うちの旦那さんととても似ていてビックリしました。
うちはそれが原因で自然妊娠は諦めて、体外受精で1人目を出産、今2人目を妊娠中です。
私もそんな旦那さんとするのはストレスなので、もう一生しないと心に決めたらスッキリしました(^^)
可愛い息子がいるので幸せです!- 10月16日
-
Yu&Jun
お返事ありがとうございます。
似ている方が居て驚いてます。味方が出来た気分です!
そうなんです!そんな旦那さんとするのはストレスになりますよね!!
覚悟を決めて、次のステップを話し合いたいと思います!- 10月16日
-
ほねこ
なかなか周りにいないタイプですよね。
私の周りにもいないので、ビックリされたり、浮気してるんじゃないのって思われたりします(^_^;)
今の時代は不妊治療が出来て良かったなと思ってます。
話し合い、切り出すの勇気がいると思いますが、頑張って下さい!- 10月16日
-
Yu&Jun
ありがとうございます。
頑張ります!- 10月16日
-
とものママ
うちの主人も性生活に全く興味なく、誘ってもしてくれません…
妊活には協力して!といっても、口ではいはい、と言われて、結局行動なし…
私も人工授精挑戦してみようと思います- 10月16日

まーちゃん
私は結婚前から不妊治療を開始し、ようやく現在1人目を授かり妊娠9ヶ月まできました。
治療中は、ストイックになりすぎて毎月落胆して、妊婦さんをみては羨んだり過敏になっていました。
妊娠した月は私の人生を不妊治療で苦しい毎日にしたくない!という気持ちから好きな歌手のコンサートをビールを飲みながら聞きました。
幸せな気持ちを沢山感じて、毎日お空に「いつでもい〜よ〜」と未来の赤ちゃんに話しかけていたらその月に妊娠しました🤰
なかなか出来ないことに焦ると思いますが、リラックス〜です。

くらら
二人目妊活、始めて二周期で検査薬陽性出たのですが、子宮外妊娠で卵管破裂し、入院中です・・・。
2〜3回生理を見送ればまた大丈夫だよとは言われていますが、また子宮外妊娠だったら・・・とか、片方の卵管がなくてもすんなり妊娠できるのか・・・など、不安が尽きません。
ただ、既に1人息子がいるので、ちゃんと妊娠出来たらラッキーくらいの心構えでいこうかなと思ってます!

ママまー
福さん式はご存知ですか?
子宮は、排卵〜生理のサイクルでちゃんと変化しています。(子宮口の変化をチェックします)
初めはよく分かりませんし、内診、というちょっと旦那には見られたくない気持ち&勇気が必要ですが、きちんと身体の変化にそって妊活をするものです。
私は内診よりも、オリモノの変化でとっても分かりやすかったし、それで今日2人目を授かった…かもしれません!検査薬で陽性が出ました(^^)
私がとったタイミングはそれだけですが、私も、紹介した友人2人も、福さん式で1発でした。
女性の身体はよくできてるな、と、本当に感慨深いです。
よかったら、ネットで検索してみてくださいね(^^)

neko800
欲しい欲しいと思えば思うほど、ストレスを抱えてしまうと思います。
一人目の子供さんだけではダメですか?
私は一人っ子でも十分、むしろ息子が可愛すぎて二人目なんて考えてませんでしたが、授かりました。
今いるお子さんにたっぷり愛情を注いであげていたら、「こんなに可愛がってくれるパパとママのところに行きたい!」と赤ちゃんも来てくれるのではないでしょうか(気休めですみません)

KSHH💜mama
私は2人は年子、3人目を考えた時に3回の流産を経験しました。
主人とも、私の体力を考えて諦め、3人目の事を何も考えなくなった時に6年目に妊娠して無事に出産したと思ったら4人目まで授かってビックリしてます!!💦
私は6年待ちましたが自分の体の体調や環境も関係あると思うので意識しすぎないのがいいのかなと思いました!

みく
私はもう妊娠できないので妊娠できる体なら全然気に病まなくていいのかなと💦
出来なかったら1人でも幸せでいられるという神様からの伝えなのかなでいいと思います⭐️

ケティ
一人目の時に子供はできにくいと言われた😅
基礎体温毎日はかりそれでも生理がきたときの精神的ダメージは大きかったです
旦那の精子が少ないと言われ絶望的でしたが1年半に息子が誕生し二人目に関しては息子1人ではかわいそうだしと息込むができずまぁできたらいいかと言う考えでした‼️
二人目不妊とよく耳にしたので高齢でもありやはり赴任なのかな?と思ったやさきに娘が授かりました
アドバイスにならないかもしれませんが排卵日とか分からず生理不順だったので1人目の時は基本体温はかり二人目は2日に一回排卵日関係なく仲良くしてました😅
きっとかわいい赤ちゃんが授かりますよ
ネガティブにならず前向きにお子さんと赤ちゃんがママのところにきますようにと

退会ユーザー
本当に奇跡ですよね‼️私達は20年かかりました💦💦正直結婚して仲良ししたら出来るもんだと思ってました。兄妹にも子供はいますしまさか私が不妊だなんて思ってませんでした。40の誕生日に病院に行ったのをきっかけに3つ目の病院で人生初の妊娠をしました。娘を産んだ時には44歳。超高齢出産です(笑)
病院には色んな人がいます。子連れで来て子供が騒いでたりすると正直イラっとしました。1人いるのにいいじゃん。贅沢だよ‼️って思ったり辛かった。でも1人も2人でもみんな真剣なんですよね。楽しそうな3人を見つけてきっと来てくれますよ😊絶対はないけど諦めずに。そしてなるべくストレスフリーで笑ってて😊
長いわりに回答になってなくてごめんなさい🙇♂️

みきぴ
私も二人目の妊活始めたとき、早くほしいなぁと思ってたので、生理が来る度にへこんでました✨
妊活始めて半年くらいの時に、来るべき時に来てくれる😆
今は時期じゃないんだなぁ😃
と思うようになりました😆
親友の結婚式が夏に決まったこともあり、今月もできないだろうから、臨月が当たらないように考えないとなぁ😃と思ったとたんに妊娠しました✨
ガッツリ親友の結婚式が臨月になり、参列することはできなかったですが、気負いすぎるとできない、諦めたときにできるよってよく聞いてたのは本当なんだと実感しましたよ😂

たま
1人目はすぐに出来たのですが2人目不妊でした。
旦那と話して焦っても仕方ないし自然に任せようって事になり、アプリで排卵日を予測したりはしていたもののあまり拘らない用にしていたら8年ぶりに妊娠できました!

ぴか
私も同じく二人目妊娠希望です!(>_<)
一人目は、特に妊活せず生まれて来てくれて、そろそろ二人目欲しいよね、って夫婦で話をして産後久々に仲良ししたらなんと妊娠の兆候あり検査薬にも反応があったので病院に…
しかし、本来なら妊娠8週で心拍が確認されるはずなのに確認されず、繋留流産となりました。
一人目も二人目も、妊活!ってことはせず、正直なところなんとなく、そろそろいいかな、って思った矢先に妊娠が判明していたので、言い方が変ですが、また次もすんなり来てくれるだろうと思っていました。
でもまだ妊娠していません。。
今月も月のものが来てしまい、落ち込んでいました。。
妊娠して無事に出産できたことは本当に奇跡なんだなと、つくづく思う今日この頃です。
多くの方が言うように、あれこれ思っていると赤ちゃんはやって来ないのかもしれません。
私にも投稿者さんや二人目妊娠希望の方々と同様子どもがいます。
今、目の前にいるこの子との時間を大切にして、日々子どもと余裕を持って接することが出来ているのか、、?
怒ってばかりいないか?イライラしすぎていないか、、?
日々の出来事に対して極端にストレスを感じてはいないか?
二人目を流産してからもうすぐ半年になります…
もしかしたらまだこのお母さんのところには行けない、と赤ちゃんが思っているのかもしれない、と思うところがあります。
先の事ばかりを考えすぎて、今を大切に、大事に、楽しく幸せに感じていなければきっと赤ちゃんは来てくれないんだと思います。
だから私はなるべく笑顔で、一日一日を過ごそうと思っています。
子どもに対してはもちろんですが、旦那や家族に対しても、近所の方たちに対しても。公園や支援センターで出会ったお友だちやそのママさんに対しても…
巡りめぐってきた時間と共に私自身を取り巻く人たちに対して笑顔で日々接していれば、きっといつか来てくれるだろう…そう信じて。
長くなってしまいましたが、来てほしいと思っているときになかなか赤ちゃんが来ないとやっぱり辛いし焦るし不安になりますよね…
それでも希望は持って、今しかないこの時を大事にして日々過ごしていきましょう…!

まん
私は、上の子が産まれて2.3年後に2人目ほしい!がとまらなくて、頭の中はそればかりで、まわりも2人目、3人目と妊娠報告受けて嬉しいさ半分辛さ半分の毎日送っていました。
上の子が年長になり小学校入学前に引越ししなきゃー!ってなり、一瞬妊娠をする事を諦めたって言ったらおかしいかもしれませんが、忘れて毎日過ごしていたら、引越しが落ち着き上の子の卒園と同時に妊娠が発覚しました!お金の面でもだいぶ落ち着いた頃でした。
元々夜の営みに関して淡白だったのでだいぶレスぎみだったんで、あ、あの日のだ!って言うのがすぐわかりました。笑
そして、赤ちゃんはこちらのタイミングをしっかり見て来てくれたんだ。って改めて感じました。
きてほしいって言う思いが強すぎるとダメなんだ。と改めて感じました。
上の子とだいぶ歳は離れてしまいましたが、上の子が大きいおかげで、面倒もしっかり見てくれるし今ではよかったな〜と思ってます⭐️
とりあえずリラックスです。
辛いかもしれませんが、ストレスが一番の大敵なのかもしれません。

ハルママ
2人目妊活を始めて10ヶ月後にようやく授かりましたが、2人目の予定日が春頃で、ちょうど1人目の子の幼稚園入園の時期と重なり、生活がガラリと変わってしまうので可哀想だなぁ…と思っていたら流産しました。
今はまだ授かる準備ができてないのかも、と思いながらも2人目が欲しい気持ちは大きくなっていたのですが、なかなか授からず😢
排卵日前後に仲良ししてるのにリセット…という月が何回もありストレスを感じ始めたので、排卵日のチェックや仲良しした日の記録などを止めて短時間のパートに行き始めました😂
外に働きに出ることによって気分も変わるし、日々忙しくなることで排卵日がいつなのか気にすることも、この日に仲良ししなきゃ!という焦りもなくなりました(笑)
できればきょうだいを作ってあげたいけど、もう子どもは1人いるし、働いてお金貯めながらゆる〜く赤ちゃんを待とうかなぁと思ってます😌

ゆっぴー
42才のママです。一人目今は11才不妊治療にて、二人目も同じく病院に通いましたがなかなかで、ネットで自宅で人口受精というのを見つけて、20セット約一万円。かなり安いし何回もチャレンジ出来ます。旦那の精子が少ないような気がして奥まで届いたら検索を(*^^*)

ゆっぴー
文章が変ですね。ごめんなさい、
奥まで精子が届いたんしょうね。うまくいきました。只今八ヶ月になりした。良かったら検索を。

まーママ
一人目もなかなか授からず病院に通っていました。半年程タイミングやホルモン注射を続けたのですが授からず。
その後、体力作りと健康の為にダイエットを始めたら何だか楽しくなってきて、今年はダイエットの年にしよう!と意気込んだら突然授かりました😅
二人目もやはり欲しい欲しいと思う程出来なくて、病院に通いました。しかし一向に授からず、お金も掛かるので一旦治療をストップし、少し働こう!と思い内定をもらったとたんに授かりました💦
私の場合、妊活から離れたとたんに出来るようです💦

yukko
長女を出産した産院は、設備が立派でホテルみたいにリッチだけど先生があまり親切でないのと、産後のおっぱいケアのことで物足りなさを感じました。なので、次に妊娠したときには、長女のときと別の産院を受診しました。
そこは不妊治療で有名なところでもあるので、興味もありました。やはり、すごい混みようでした。自然流産だったのでご縁はありませんでしたが、ここで不妊治療受けるとしたら、仕事も忙しいしハードル高いなと感じました😣
そんな折に長女のママ友とたまたま産院の話になり、あの産院古いし先生はお年だけどすごくいい先生だよ、と教えてもらい、行ってみました。確かに先生はお年でしたが、とても温かい感じの先生でした。卵胞チェックでは「もうすぐ排卵ですね。貴女妊娠できますから大丈夫ですよ」と言ってくれて、生理周期が安定するようにと漢方を処方されました。
すると、すぐに妊娠!初めての卵胞チェックのあの子が…!びっくりでした。
先生が福の神様みたいに思えました😇
流産予防にもなるから、この漢方飲んでてねと言われて初期はずっと飲み。無事に二人目を出産することができました。いい産院を教えてくれたママ友に感謝です。
基礎体温とか排卵検査薬で自己流に調べるだけだと、良い卵胞が育ってるかとか子宮内膜の厚さは大丈夫かとか、わからないです。モヤモヤしてるくらいだったら、病院を受診した方がいいですよ。相性の合う病院が見つかるとなお良いなと思います。
心持ちの工夫としては、私は仕事大好き人間なので仕事に夢中になってる時間が多く、その間は妊活のことを忘れられたのが良かったかなと思います😃
長くなりすみません💦

えりんこ
私も2人目はすぐには授かれませんでした。基礎体温測ったり(低温期、高温期がだいたい分かった3ヶ月目あたりで面倒になり止めました😂)してもダメ、同時進行で排卵検査薬も使いましたがダメ💦あとは体質改善のためにルイボスティーを飲んだり、着床にはプロテインがいいと聞いたので大量に摂取してみたり…排卵検査薬だけはずっと使い続け、授かった時は検査薬を使い続けた結果が出たという感じだったかと思います。(排卵日ジャストあたりだったのでは…と)この時、妊活1年ぐらいでした。周りがどんどん妊娠していくこともあり、素直に喜んでない自分もいましたがそれを無理せず、喜べない時は喜んでもなかったし(笑)、だけどとにかく諦めなかったです。

めーちゃん
わたしは1人目妊娠中ですが、なかなか授かれず😭
毎月リセットで一年半すぎた頃から旦那さんとも出来なかったら沢山旅行や好きなことしようー〜とリラックスした瞬間、次の月に授かれました❤️
意気込まなず、リラックスして、ストレスやプレッシャーが無い方が、体には凄くいいんだなと実感しました☺️🎵

りんりん
2人目なかなかできず、健康診断ある月に妊活をやめてたらなんとその月にできててびっくりでした‼️今まで排卵日付近で頑張ってて全然できず諦めもあったけど、本当に奇跡だなと思いました!
神経質なら逆にカレンダー通りにこだわらなくても良いのかなと思います!私は神経質で毎回ショック受けてました💦

オリオリ
私は一人っ子でもその分お金かけてあげられるとか、考えたりもしていますよ☺️

林檎
うちは、六人目妊娠中やけど、うちの場合はできやすいのもあります💧
とにかく、うちはストレスためない焦らない様にしてますよ🎵

さくら
私もなかなか2人目出来ず辛いです

ポコ太
妊娠は奇跡だと本当に思います(´;ω;`)
たまに1回だけで出来た!とか聞くと
いいなぁ
とか心底思います^^;
私も年齢が年齢でプラス持病などもある為2人目産むならなるべく、早くと病院から言われてて(´;ω;`)基礎体温測って排卵日付近に必ずしてとやって1年半・・・
やっと2人目授かりました(^^)
妊活にいい神社も行ったりとりあえずストレス溜めないようにしてました!

☀︎Sunny:)
まだ1人目が5ヶ月ですが、2学年差で欲しいな〜と思っています。
ですが色々と見ていると2人目不妊とかよくありますよね。
2学年差にこだわり過ぎて構えて不妊にならないか心配です。
これがプレッシャーってやつですよね、、、。
無事授かれる事を祈るばかりです😢💕

tomo
私も 2人目が欲しいと思ってますが…病院が 遠くって 1人目を産んだ病院が 精神的に辛かった😭

さつまいも🍠
こういう質問に、一人いるんだから〜っていうのってちょっと無神経かなと思います。
-
さつまいも🍠
その人がそういう気持ちなら他の方を傷つけてもいいんでしょうか?
自分より恵まれてるんだから我慢しろ、そうおっしゃりたいのでしょうか?- 10月17日
-
さつまいも🍠
一人いるんだから〜っていうのもコメントしなくてもいいことだと思いますけどね。
ただ、そう思うことを否定するつもりはないですよ。
そう思う人がいることも理解できますし。
不妊治療に年数かけてたら言ってもいいことなのですかね。
一人目ができず不妊治療中の人が傷つく言葉があるように、
2人目ができず不妊治療中の人が傷つく言葉もあるのではないのでしょうか。
私も不妊治療しているので、その苦労を知らないわけではありません。
捨て台詞を吐くくらいならコメントしなくても良いのでは、と思いました。- 10月17日

あやあや
私も二人目不妊です。気づけば不妊病院に1000万近く使ってしまっているかも。1人いるからいいじゃない…という方も居ますが、夫兄弟も子供がいず、私の姉も未婚。将来、このこがお葬式ばかりやるのかと思うと…不憫です。なのでやめどきがわかりませんが、もう少し頑張る予定です。

アヤコ
わたしも一年ぐらい妊活をしていました。何度も何度もリセットを繰り返して。やっと授かったと思ったら流産したり…。そして、いまやっと二人目がお腹の中にいます。
わたしの性格も溜め込むタイプなので妊活中はイライラしたり落ち込んだり。主人にも当たっていました。このままだと良くないと思い、妊活をやめてみたときに二人目の妊娠が分かりました。
あまり気にせずにやってみると案外すぐに授かったりするものらしいですよ!そのうち赤ちゃんからやってきてくれると。

退会ユーザー
私も2人目がなかなか出来ずに悩んだ時期がありました。
子どもが1歳過ぎると2人目は?とか聞いてくる人もいてプレッシャーになったりしてました。
なかなか出来ないので先にお家を建てて引っ越したりして、ちょっと妊活お休みと思っている間に赤ちゃん授かれました。
子ども部屋を2つ作り、お部屋作ったからいつでもおいでー!とお腹にひとり言を言ったりしてました。

ままりんご
検査薬を使って白かった時は「驚きの白さ!」と笑い飛ばしてました…ほんとは泣きたかったです😖💦

Jasmine(Candice)
私も2人目妊活して一年経ちます。
排卵検査薬使ってもダメだったので、
今月末病院行くことにしました!
前向きな妊活って難しいですよね。。
私の周りでは2人目3人目4人目と
みんな続々妊娠中で。
その度に凹むけど、きちんと
笑顔でおめでとう!を言うことだけは
心がけてます。

りさぽん(^^)
私も2人目が欲しくて焦っています。周りは2人目、3人目ラッシュで。。。
血液検査の結果、卵胞ホルモン値が低く、自然妊娠は難しいと言われ、現在ホルモン治療中です😢半年ほど治療を続けないと妊娠できないだろうと言われています💦急がば回れ、ゆっくり体質改善していきたいです。。
息子だけに愛情を注げる時間が増えたんだ!と言い聞かせてます!!

ままり
私はできればラッキー!できなきゃこれもう運命!今いる家族で楽しくいきていこう!今の人数の方が安く旅行に行ける!とプラスに捉えてました。
できるのが当たり前ではないので、1人目も2人目も、夫婦揃ってその心持ちで妊活してました。
ただ、生理が来て旦那は毎回あからさまに悲しい顔してたので、旦那は心の底からその気持ちではなかったのだと思います。私はその気持ちだったので、生理が来た=今ではないんだろうな〜って毎回捉えてました。
妊娠できなかったとき、自分を責めてしまうのも分かっていたので自分がそう納得して思えてからしか妊活は始めなかったです!できない自分を責めないために、私自身が気持ちを楽にするための暗示でしかないのかもしれませんが😅

さと
めちゃくちゃわかります…
まさに同じ境遇…
年も年だし、排卵もスムーズにいかないし、お金だけがとんでいくんです…
どうしたら前向きに妊活できるんでしようね😵

❤KJ1児mama❤
私もなかなか2人目③年妊活してますが…タイミング合わず、けど自然妊娠に粘って拒んです同居もしてるしストレスなってると自律神経失調症かもです。けど年がヤバいので焦りますね💦

yuca
私も2人目なかなかできず、
できたと思ったら流産して・・・
つらくて、つらくてストレスで・・・
でも旦那さんのことも好きで
2人目もやっぱりほしくて
いっぱい話したりしながら
もう1回がんばることにしました。
毎回リセットでつらかったけど
そのことばかり考えたりせず
上の子と遊ぶことや
友だちと遊ぶこと、楽しいこと
仕事頑張ること!
違うことも考えたりしながら過ごしていく中で
今は2人目妊娠しました。
ストレスためずにが1番だと思います!

ラブラブ
二人目不妊。私にはとってもとってもとってもとってもとっても羨ましい響です。
なぜなら、二人目を作ることすら許されない、そんな環境にあります。
私は3人姉妹、旦那はほぼ一人っ子。12離れたお姉さんがいます。
子どもには二人目は要らない、お金の心配までして二人目を作りたくないそうです。
私には妹が二人いますが、いずれも子どもは二人います。周りからも、2番目は?とよく聞かれます。
嫌だし、ほっといて!と叫びたくなります。
妊活どころか、レス3年。
私みたいな人もいます。
妊活したくてもできない。妊活すら許されません。
なので、仕事に没頭してます

un
本当に妊娠って奇跡ですよね😌
私も2人目、妊活してました。2人目の前に2回ダメになってしまい・・・最初のうちは何で自分はダメになって、出来ないのと責めたり旦那にもあたってしまい・・・お互いストレスになっていました💦
そんな事をしているうちに6年くらいたち・・・上の子も大きくなり、もぅ出来ないんだなーまぁいいっか!
これからは好きな事やったり旦那と旅行に行ったり楽しもうなんて思ってたら出来ました🤣
何も考えないのは無理かもしれませんが好きな事をしたり、自分を責めないで下さい😊
ぎゃくに赤ちゃんが待ってるかもしれないですよ😌

まい
1人目の時は2年できず病院に通ってできました。
2人目も欲しいなと思い一年くらいまた病院に通ってましたが出来ず金銭面と精神的につらくなり、人工授精してダメだったら病院行くのやめようと決意しました。
結果ダメだったのですが、、🤣
その後はサプリを飲んだり食事改善したり..
仕事も復帰したら楽しくて妊娠のことは全く考えなくなりました。
病院行くのをやめてから4ヶ月ですが今月、陽性反応でました。
忙しくてまだ病院には行けていませんが...
近々行こうと思います。
家にいて妊娠のことばかり考えていたのもストレスになってたのかなと今になって思います(>_<)
コメント