※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちぃ*°
ココロ・悩み

産後クライシスとは、産後に感じる精神的な負担です。自分や旦那に対する感情が複雑で、同居や家族との関係に悩んでいます。病気かどうか不安です。

産後クライシスってなんですか?
私は産後クライシスなのですか?

旦那に上手く接することが出来ません。
相手にするのも嫌です。
存在が鬱陶しく感じ、汚いとすら思います。
同じ空間にいることが苦痛で仕方ないです。
旦那が仕事に出て行くと心が晴れ、帰宅時間が迫るとモヤモヤします。
旦那を連れて私の実家に帰ってきてしまったのがいけなかったんでしょうか。
私の家族と同居したことか間違いだったんでしょうか。
もう解放されたい。
何かひとつでいいから無くしたい。
私は病気なんでしょうか。

コメント

ykk.5

実家に帰らず自宅に戻りましたが、今も存在が嫌です!顔も見たくないし話したくないし、父親面されたくないし、むしろ結構本気で離婚計画立ててます!

人それぞれなのは重々分かってはいますが、産後3ヶ月頃までの旦那に対するイライラや旦那の行動は、一生忘れないと思います(・・;)
旦那様がどんな方か分からないので何とも言えませんが、私は旦那のデリカシーのなさやマザコン、イクメンだとアピールする割に何もしない気ルート遣いもない、ありがとうもごめんも言わない、私の両親に対して挨拶もコミュニケーションもうまく取れないなど、一緒にいる意味ないなと感じています。
まだ産後間もないので、産後クライシスももちろんあるかとは思いますが、自分の妻の気持ちに寄り添えない旦那は駄目だと、私は思います(´-ω-`)
ちなみに私は、上の子は私の連れ子で下の子妊娠ででき婚です。旦那からすれば一人目で家事育児協力する気満々だ的な発言が多々あった上での今なので、もう何も求めてすらいません…

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    そうなんですね…
    父親面されたくない、全く同意見です。
    SNS上では、子どもが癒しだの何だの書いてるけど、実際は関わろうともしてないじゃん、むしろウザがってるじゃんって感じで。
    旦那の言動がいちいち目に付くんですよね。そしてイライラする。
    やっぱり離婚するべきなんでしょうね…

    • 10月10日
もんすけ

クライシスとは、不安定な状態・危険な状態を意味します。
危険な状態と言うと大袈裟ですが、産後クライシスとはわかりやすく言うと「産後の不安やストレスからくる精神的乱れ、情緒不安定」と言うことではないでしょうか。
出産すると母性本能が働き、母親としての本能が強くなります。それにより、子供を守る責任や使命が常に働くので男性を敵とみなす本能が働くわけです。それが、旦那さんを汚く感じる・不潔、汚らわしく感じる、煩わしく思うなどの気持ちに変化が表れます。
病気でもなんでもなく、母親としての本能が強くなっているだけです。
ましてや人間は感情の生き物なので、旦那さんのちょっとした行動や言動に敏感になりそう言った気持ちになるんだと思います。
産後、セックスレスになるのも珍しい事ではなく、女性の母性本能が性欲を減少させているわけです。
ほとんどの人が通る道だと思いますよ。
長文失礼しました。

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    ご回答頂きありがとうございます。
    確かに1人目の時も同じような感情になったような記憶はあるのですが、1人目の時はそれよりも鬱の方が強く出てしまって…
    母性本能が強くなってると言うことは、今はまともな判断が出来ない可能性もあるんですかね…

    • 10月10日
  • もんすけ

    もんすけ


    おはようございます(^^)
    1人目より症状が強いのは面倒を見る子供が2人いるからだと思います。
    赤ちゃんのお世話に、2歳のお子さんのお世話、やる事が倍になれば余裕もなくなるしひと息ついたり、自由な時間も更になくなりますからね。
    【自分と向き合う】と言う冷静かつ客観的に自分を見つめる時間がないと、誰もが精神的不安、苛立ち、気分の浮き沈みが起こるものです。
    ましてや睡眠不足もあるでしょうし、そこからくる体調の乱れも重なって、気づけば気分がパッと晴れた日があまりなくなったなぁ…と感じてしまうものです。
    子供達を守ろうとする母性本能、それに伴い【私がやらなきゃ】と言う責任感、けれどもまわりはなかなか協力してくれず、気持ちだけがから回ってしまうんですね。
    小さいお子さんがいる時のお母さんは特に、24時間365日仕事をしているのと同じです。誰でも休みなく仕事をしていればまともな精神状態ではいられません。
    上のお子さんだけでもお世話してもらえる時間があれば、少し息抜きできと思いますがそれも難しいのであれば、とにかく手抜きをすることです。手抜きは決して悪いことではなく、自分を守るための手段です。
    頑張らなくていい、やれることだけやって後はやりたい時にやればいい。
    出産と言う大役を果たしたことだけでも素晴らしい事実です。ご自身をもっと労わってあげて下さい。
    無理は禁物です。

    • 10月10日