
コメント

さとみっち
新生児を一人で見るのは可能だと思いますが、入院中、誰が見るかでは無いですか?

旦那は宇宙人
2歳差里帰りなしでした!
主人に時短で働いてもらい
病院も子連れ出産可能なところにしました!
上の子は保育園に通っていたので昼間は保育園、夜は主人が面倒を見てくれていました。
土日を挟んだのでその時は上の子の面倒は私が見ていました!
退院後は普通に家事をして
食材はネットスーパーか主人に買ってきてもらっていました。
-
み
コメントありがとうございます!
ご主人が時短で働ける環境がある会社素晴らしいですね😭
そして、里帰りせずに家事をこなすことも素晴らしいです!
参考にさせていただきます!- 10月9日
-
旦那は宇宙人
同じ会社なので2人目妊娠前から幹部に根回ししまくってどうにかしてもらえました😂
うちの会社では異例の出来事です!
でもやはり無理をしたせいか最近尿もれに悩んでおります😭
色々調べると産後動きすぎると骨盤がが開きすぎて尿もれの原因になるとか...
とりあえず補正下着買って届き次第毎日装着して様子見たいと思います😱- 10月9日
-
み
きっとこれからJさんのお陰で子育てに協力できる方が増えていきそうですね😊!
そうなんですね😫😫
お疲れ様です!無理かもしれませんが無理しないでくださいね😭- 10月9日

naOo
1歳1ヶ月差でしたが
同じく義実家も実家にも
全く頼らず出産しました😅
産後も全く休めず大変でしたが
何とかやれましたよ。
-
み
入院中見ててくれたのは旦那さんですか😊?
- 10月9日
-
naOo
上の子も一緒に入院出来る産婦人科でしたので、上の子も一緒に入院してました😅
- 10月9日
-
naOo
上の子と一緒に入院出来ない産婦人科でしたら
保育園に入園してからの出産が
いいでしょうね(^^)- 10月9日
-
み
そんな産婦人科があることを始めて知りました!!
教えてくださりありがとうございます😊- 10月9日
み
ありがとうございます😊