
コメント

コナン
3ヶ月くらいの時に、
8時間空いて保健師の方に
8時間は長い!と言われました。
生活リズムを作っていくためにも
時間も起きる時間でしょうし、
起こして飲ませます(^^)

まにゃ
寝てるなら起こさないです😊
うちの子も夜は寝るタイプだったので笑
お腹空いたら起きると思ってました♪( ´▽`)
-
ままり
ですよね笑
眠たいんだろうなーって思って…
10時間とっぱ2回目なのでどうしようか悩んでました😂
ありがとうございます😊- 10月9日

退会ユーザー
おっぱいの詰まりや張りが問題なくね、そろそろおきそうな感じなら寝かせときます!あとは脱水の症状が出てないかですね!
うちもよく寝る子でそのくらいの頃から12時間あくこともありました。
-
ままり
12時間‼️私の子もこのまま寝かせてたら
12時間寝続けそうです笑😅
12時間あく子もいるって知れて良かったです😊
ありがとうございます😊- 10月9日

みー
私はまだ2ヶ月なら起こしますね(^^;)
日中の授乳だけで十分すぎるくらい体重増えてるとかじゃない限り💦
うちの1人目の子は3ヶ月からそんな感じで夜だけ間隔ガッツリ空きましたが、母乳の出も悪くなっていきましたし、体重も伸び悩んだので後々後悔しました(^^;)
-
ままり
母乳の出が悪くなるのは困りますね💦
吸ってもらう事で出が良くなるって
言いますもんね❗️
飲んでる量が見えないだけに心配なります😣
ありがとうございます😊- 10月9日
-
みー
大体3ヶ月位から軌道に乗るというか需要と供給が安定してくると言われているので、そこであげないのが当たり前になっていると、後からそれ以上に伸ばすのはキツイです💦
この先も完母で行く予定なら、夜は1回でいいから途中であげた方が良いかもですね(>_<)- 10月9日
-
ままり
3ヶ月位からなんですね😃
最近張ることが少なくなってきたので
軌道にのって必要以上におっぱいが作らないようになってきたのか
出が悪くなってきたのか気になってたんです❗️
この先も完母がいいですね😳
あまり時間をあけないようにします😁
ありがとうございます😍- 10月9日
ままり
8時間で長いと指摘されたんですね😵
10時間なら長すぎですね😵
ありがとうございます😊