
トイトレ中の娘がズボンを脱がずにおしっこできるようになる時期はいつ頃でしょうか?外出時に時間がかかるため悩んでいます。オムツから途中まで脱がす方、いつ頃からできるようになりましたか?
娘がゆるくトイトレ中です。
そこで疑問なんですが、ズボンやパンツを全部脱がずにおしっこできるようになるのっていつくらいですかね!?
今はまだ全部脱いで補助便座に座らせてますが、大人は途中まで脱いで腰掛けますよね。
外出先で全部脱がせると時間がかかるのですが、途中までだとどうもうまくいかず。。
まだオムツだからかな??
最初脱がせてだけど今は途中までだよって方、いつ頃からできるようになったか教えてください!
- し(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
うちは下の子が今も家でセルフで行くときは全部脱いでまたがりますが、外では最初からわたしが支えるので、脱がせたことないですよ😊
ひっかからないように、靴ギリギリまでさげてます😃

退会ユーザー
3歳GWからトイトレをはじめて、夏には脱がずにトイレできてました
お子さんは保育園、自宅ですか?
うちはGw前までは保育園、自宅で布パンツ履かせてなんとなくトイトレしてましたが、そのときは全部脱いでトイレしてましたけど幼稚園に通いだしてからは途中まで脱ぐようになりました。お友だちから学んだようです
-
し
ありがとうございます!
保育園でもトイトレ中なんですが、まだ1歳児クラスなので基本的にはオムツで、積極的に取ろうとはしていない感じです。
そして、保育園でも全部脱いでるようです😅
来年の夏まではのんびり進めようかなと思います💦- 10月9日
-
退会ユーザー
多分、保育園ではみんな、そうだからだと思います
うちもそうでした
幼稚園に変えた途端に昼間は完璧になり、外出先でも困りません(^-^)
保育園は早いけどゆっくりです(^^;- 10月9日
-
し
なるほど、保育園は早いけどゆっくりなんですね!
なんかしっくり来ました!
確かに自分でトイトレしてたらもうトレパン履かせちゃうと思います😅
とりあえずのんびり行こうと思います^_^- 10月9日
-
退会ユーザー
トレパン洗濯乾かないイメージもあり避けてました😅
トイトレ、本人次第で突然できちゃうし気長が一番かと(^-^)- 10月9日
-
し
いきなりパンツでもいけちゃうんですね。
できるタイミングを待ちます^_^- 10月9日
-
退会ユーザー
布パンツのが洗濯すぐ乾くから良いですよ🎵
- 10月9日
-
し
参考にさせてもらいます!!
- 10月9日

ママリ
本格的なトイトレは始めていませんが、腰が座った頃からおまるにお座りしてます😊🙌
息子は、おまるに座るときは、完璧に脱がしてないです😀
補助便座が脱がないと座れないタイプなので、その時は脱がしてますが😂💦
外でする時も、脱がさなくて出来そうなときは、そのままでさせてます😊🙌
-
し
ありがとうございます!
うちの補助便座も脱がさないと難しくて💦
それにどうせ汚れたオムツ替えるのに脱がさないといけないのか…と気づきました😅
たまーに外出時にオムツ汚れていない時があるので、その時は脱がせないでやってみようと思います!!- 10月9日
し
ありがとうございます!
なるほど、ギリギリまで脱がすんですね!
今度やってみます!
でも書いてから気づいたんですが、結局トイレの時に既にオムツ汚れてたら変えないといけないので、やっぱり脱がさないとダメなんですよね💦
もう少しトイトレ進んだら脱がさなくてもできそうです!