
新米ママです。母乳の出が少なく、赤ちゃんが十分に飲まないため心配です。脱水症状や寝ている赤ちゃんを起こす方法について相談しています。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
生後15日の女の子の新米ママです。
いずれは完母で育てたいなと思っていますが、母乳の出がよくなく混合で育てています。
生後11日の検診の際に、赤ちゃんの体重が増えてなく、母乳が50しか出てないので3時間おきにおっぱいを5分×2往復してから毎回ミルクを60追加するように指導されました。
しかし、おっぱいを少し飲むとすぐに眠ってしまいます。
脇の下や足の裏をこしょばしたり、刺激したりするのですが全く起きません。
ミルクを飲ませるのも一苦労で、飲んでも40しか飲みません。それ以降は哺乳瓶の乳首を加えもしてくれません。
やはり飲むのが少ないと脱水症状になってしまうのでしょうか?
また、寝てる子を上手く起こす方法はありますか?(毎回起こすのに1時間くらいかかってしまいます)
よろしくお願いします。
- ちぃ929(9歳)
コメント

ペンギン
何分計測かわかりませんが、母乳が50出ていて、ミルクを60追加になったのですか?
私の産院では、5日の時の計測で、両胸5分づつで、母乳が46出てるから、ミルクはあげなくてよいと指導されたので、心配になりました。。。

詩乃
寝ちゃうって事は足りてるって事だと思いますよ!
無理矢理起こさないで3時間おきとか気にせず起きたら母乳、まだ飲みそうならミルクを飲ませるって感じでいいんじゃないかなと思います(^^)
-
ちぃ929
コメントありがとうございます。
足りてるんですかね!それでしたら安心です。
3時間おきに決まった量あげないと赤ちゃんが可哀想と思っていたので、少し楽に考えてみたいと思います!- 1月1日
-
詩乃
足りてなかったら寝ないしギャン泣きすると思いますよ(^^)
そのくらいの子供だと皆寝なくて困ることの方が多いので親孝行なとってもいい子ですね☆
大体3時間が目安ってだけでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ!- 1月1日
-
ちぃ929
ありがとうございます!
そうですよね、ぐっすり眠ってくれるなんてすごく親孝行のいい子だと思います♪
神経質になりすぎず、子育て楽しみたいと思います(о´∀`о)
ありがとうございます!!- 1月1日
ちぃ929
コメントありがとうございます。
生後11日だったので、110は飲ませるようで、母乳に ミルク足すように言われました。
5日でしたら赤ちゃんの飲む量が少ないので、母乳だけで大丈夫と言われたのでしょうね!