※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

妊娠6週目で2歳の子供がいる。引越し検討中。実家の近くに住みたいが、夫は通勤が1時間かかる。皆さんはどうしますか?引越しor通勤or待つ?

今、妊娠6週目です。上に2歳になる女の子がいます。実家まで1時間ほどですが、子どもが2人になるし、すぐ行ける距離に引越しをしたいと思っています。実家の近くに住むと旦那は職場が今いるとこの近くなので1時間かけて通勤になります。このような場合、皆さんならどうしますか?引越しをするかしないか。私的には3月に仕事を辞め、4月から引越しをして実家の近くに住みたいです💦

コメント

®️

子どもが2人になるからといって引っ越しはしませんね。
うちは旦那の通勤第一です。
実家が近い方が自分としては楽ですが、別にすぐ行ける距離の近さは必要ないかと思います。
実家が遠いと自信がないとかですか?

  • ひとみ

    ひとみ


    そうですね(´・ω・`)旦那と休みも合わないし時間も遅いので自信がなくて💦ありがとうございますm(__)m

    • 10月8日
ぽよ

私は旦那さんの通勤時間優先にします😣
実家にすぐ行ける距離に住みたいのは何でですか⁇

  • ひとみ

    ひとみ


    ありがとうございますm(__)m
    旦那と休みが合わないし時間も遅いのと1人目のときにすごくしんどかったというのもあり、実家が近かったらなと思って...

    • 10月8日
くま

私もアパートの時は主人の会社から徒歩圏内でしたが、二人目妊娠を機に家を建てること考え、いろいろ土地も探しましたが、実家と主人の会社の真ん中に家を建てました😂
主人は土日休みですが、繁忙期は早朝出て深夜帰宅で、私も子供も体調崩しても仕事休めないので実家寄りにしました。
私の中で頼れるのは主人より母なので😅

あとは、土地柄や土地代も予算内というのもありましたが…
ちなみに主人の会社の近くは土地がとてもとても我が家には出せる金額でなかったので、会社から遠くなることは致し方なかったです笑

  • ひとみ

    ひとみ


    ありがとうございますm(__)m旦那よりははが頼りになるのは分かりますw

    • 10月8日
くまうさ

毎日のことなので旦那さんの通勤を優先します。
実家は一時間くらいなら行き来できるかなと思います。

  • ひとみ

    ひとみ


    ありがとうございますm(__)m

    • 10月8日
tama

里帰り期間を長くするとか、どうしても手が欲しい時だけ実家にしばらく外泊させて貰うとかで対応出来ませんかね?🙂
今まで近距離だったのに、毎日1時間掛けて通勤・仕事となると帰りもその分遅くなりますし、旦那さんがストレス溜まって喧嘩の原因になると思いますよ。同じ質問を夫にしたら、嫌!と即答でしたので、私も稼ぎ頭の夫の仕事優先にします。

  • ひとみ

    ひとみ


    そうですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )ありがとうございますm(__)m

    • 10月8日
けんむとまと

私は実家の近所に引越しに賛成です。
職場が近いからと行っても、旦那さんは仕事中だと近くてもすぐに何かあっても帰れないと思うので、実家の近くにいてくれた方が旦那さんも安心かと。
旦那さんが嫌がってないならですが。
家事、育児を手伝ってくれて、何かあったらすぐに駆けつけれる仕事なら別ですが。

  • ひとみ

    ひとみ


    そうなんですよね💦ありがとうございますm(__)m

    • 10月8日
のん

うーん…
うちは共働きなので、今後のことも考え実家近くに引っ越す予定です。
保育園からの急な呼び出しの対応などを母や妹に頼みやすいし、旦那は週1〜2回夜勤があるからです。
ちなみに私は今の家より通勤時間がかかり、逆に旦那の方は少し近くなります😅

しかしもし私がひとみさんのように仕事を辞め、専業主婦やパートで自分が動ける状況なら、たぶん実家近くには引っ越さないと思いますね〜💦

  • ひとみ

    ひとみ


    そうなんですね💦ありがとうございますm(__)m

    • 10月8日