
コメント

たろー
私もアプリによって排卵日が異なります。なので、指定日よりもだいぶ前から排卵検査薬使うようにしています。沢山使うの勿体ないですが、排卵日逃す方が困るので、前もって使い始めた方がいいと思います✨

おと
基礎体温とかもない状態だと最初は自分の排卵日を特定するのが難しいので私は何本も使う覚悟で検査していました。
検査しててもう排卵してた!が一番もったいないので整理終了後7日後から毎日検査しました!
一度わかると自分の排卵日が予想つくようになりますよ(*^^*)
-
a
回答ありがとうございます♡基礎体温はつけているのですがイマイチ理解してなくて…ということは、7日に終了したので14日からぐらいからですかね?試してみます♡(^^)
- 10月8日
-
おと
はい!そのくらいがいいかと思います!薄く線が出たときからもうタイミングとった方がいいみたいです!そのあと濃い線が出て、線がでなくなると排卵したってことです!!
- 10月8日
-
a
ありがとうございます😊♡
排卵検査薬もそんなに安いものじゃないのに気になっては使ってしまい、無駄にお金を使ってしまいそうです😅笑- 10月8日
a
回答ありがとうございます♡そうですよね。逃すと後悔すると思うのでたろさんと同様、前もっての検査を試してみようと思います(^^)