 
      
      
    コメント
 
            fumi☆
私の場合は
7時起床、授乳
9時頃に朝寝、起きてから離乳食
12時、16時、20時頃に授乳
離乳食は人参、じゃがいも、ほうれん草、カボチャ、さつまいも、大根、玉ねぎ、小松菜、キャベツ、白菜、リンゴ、バナナ
タンパク質は豆腐、鯛、ヒラメ、シラスなどあげてます。
離乳食アプリが参考になりますよ😊
 
      
      
     
            fumi☆
私の場合は
7時起床、授乳
9時頃に朝寝、起きてから離乳食
12時、16時、20時頃に授乳
離乳食は人参、じゃがいも、ほうれん草、カボチャ、さつまいも、大根、玉ねぎ、小松菜、キャベツ、白菜、リンゴ、バナナ
タンパク質は豆腐、鯛、ヒラメ、シラスなどあげてます。
離乳食アプリが参考になりますよ😊
「生後5ヶ月」に関する質問
 
            生後5ヶ月の息子がずり這いしません 今できることは寝返り返り(両方)のみです。 寝返りがえりもできません💦 現状、添付写真のように腕立て伏せをしながら後ろに下がっています。 あとは、時間がかかりますが方向転換して…
 
            夜泣きについて 同じような方いらっしゃいますか? 生後5ヶ月頃から夜中に1〜3時間おきに起きるようになり、生後9ヶ月になって1時間おきに起きるようになりました。 抱っこしたらすぐ寝ていたのが寝ぐずりも少しひどくな…
 
            生後5ヶ月になります。 起床就寝お風呂はだいたいのルーティンがありますが ミルクお昼寝はバラバラです。 最近はお昼寝も30分前後で起きてしまい、 睡眠後退にも悩んでいるのですが1日の流れはどのようにされていますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なるみ
わかりやすくありがとうございます😭💓
アプリ探してみます!