※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて、まだ野菜を裏ごししてそのままあげている状況で、味がついているベビーフードも試しています。出汁で味付けした方がいいか悩んでいます。

みなさん離乳食の味付けってどうしてますか?出汁で味付けした方がいいのでしょうか?
まだ野菜など裏ごししてそのままあげてます。この前味がついてるベビーフード1種類だけあげました。
離乳食のこと全然分からなくてもうベビーフードに頼ってしまおうか悩んでます。

コメント

さみー

3回食になってから本格的に味付けしだしました。
それまでは赤ちゃん用の出汁や野菜スープ、ホワイトソースを使ってました。

  • もこ

    もこ

    そうなんですね!赤ちゃん用の出汁なんでも使えそうですね!

    • 10月8日
はな

そのまま食べられるなら味付けなしでも大丈夫ですよ☺️✨
裏ごしはそろそろしなくても
みじん切りで大丈夫なのではないでしょうか?🐰
ベビーフードに頼るのも
離乳食の本買って勉強するのも自由だと思いますよ👼‼️
食べが悪くなれば、今の月齢だと味噌、醤油少量なら使っても大丈夫だと思います⭐️

  • もこ

    もこ

    全然食べてくれないんですよね…
    みじん切りであげてみます!

    • 10月8日
あすか

生後8ヶ月です。
自分で作るものは味付けしてません❣️
出汁だけたまに取ります。

ベビーフードも頻繁に利用します😊

  • もこ

    もこ

    そうなんですね!
    ベビーフードまとめ買いで安いから試しに買ってみます!

    • 10月8日
mama

私も味付けせずに素材の味だけか、
カツオと昆布で出汁をとるだけにしていましたがなかなか食べなくて💦
外出の予定がありベビーフードをあげてみたらパクパク!!笑
でも毎食ベビーフードはお金がかかりすぎる(´•̥ω•̥`)
と思い、ベビーフード➕おかゆ
ベビーフード➕野菜
ベビーフード➕豆腐
みたいに自分で作ったもの(味付けなし)を混ぜて冷凍してますよ💖
そうすると食べてくれました♬
しかもベビーフード買うよりカサ増しされて経済的でベビーフードそのまま食べるより味も薄まりますしいい感じです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
ベビーフードを見ると野菜の柔らかさや大きさの基準が分かって勉強にもなります🙈

  • もこ

    もこ

    ベビーフードもなかなか食べてくれなくて…
    そうゆう使い方があったんですね!参考にさせていただきます😭

    • 10月8日
チップ

うちはBF頻繁に使ってます!
明日8ヶ月になりますが、私は自分で作る方が自信がないので、BFの方が安心するんです😅
醤油で味付けされたものも普通に食べるので、豆腐をあげる時にたまに醤油を1滴たらしたり、雑炊系のものにも豆腐等を入れてカサ増ししたりします。
BF+おかゆ+豆腐+果物等組み合わせてあげることもあります。
BFには出汁も数種類ありますし、形も月齢ごとに大きくなっていきます。
形が便としてそのまま出てくるようなら、フォークやすり鉢等使って小さくすることもあります。
BFで固さや味付け等を勉強することもできますよ😃

  • もこ

    もこ

    豆腐そのままだと食べないので醤油やってみます!
    まとめてベビーフード買ってカサ増しながら使ってみます😊ありがとうございますあ

    • 10月8日