
1歳10ヶ月の娘。私は病院で働く者。土曜日の夕方から38℃超の発熱。元気…
1歳10ヶ月の娘。私は病院で働く者。
土曜日の夕方から38℃超の発熱。元気あったし、冷やして様子みていたのですが熱が出始めて2時間後…夜ご飯いらないと言い「寝んね」と言うので寝室へ行きオムツを替えていたら突然反応が無くなり見ると目が上転。顔は真っ青。突然すぎて私もパニック。すぐに救急車呼んで救命センターに搬送。病院着く時には意識も戻り、熱性痙攣の診断。私は医療関係者だというのに情けない…
翌日も熱下がらず。運ばれた救命センター横のこども急病センター受診し溶連菌とアデノウイルスの検査したところ、アデノウイルス陽性でした。熱の原因分かってよかったけど、熱全然さがらなーい。アデノ恐るべし。
食欲も落ちてるし、少し食べたら寝るの繰り返し。
寝ながら小さい声で「ママ…」って呼ぶ。
隣で何もできない自分が情けなくて涙が出てくる。
1番辛いのは娘と分かっているが、見てるとこっちまで辛くなってくる…。
吐き出すとこがなくて…長々とすいません。
- Rin❁
コメント

ニコニコ(*´∀`)
子供の急変は突然のことが多いし、医療関係者なのにって思う必要ないと思いますよ😊
仕事と家庭は別物だろうし、気の持ちようも患者と我が子では全然違うので、突然のことで焦って当然だと思います!
無事に病名が分かって本当に良かったですね😊
ゆっくりやすんで少しでも早く熱が下がるように祈ってます‼️
Rin❁
コメントありがとうございます。
なかなか熱下がらず、辛そうな娘を見ていると涙が出てきます…
早くいつもの元気が戻ってほしいものです。