
子供の英語教育について悩んでいます。成長は早いけど、無理強いは避けたいですね。
子供の成長って凄いですね。
つい最近、ABCの歌を聞かせてたら、「えーびーしー」とその先も言えるように😅
英語やらせるなら、早いうち早いうちと聞きますが本当ですね(笑)
今の社会、英語やって損はないと思いますのでやらせようかと思いますが、嫌になっても困るし嫌々でやらせるのも本望ではないんですよね😢
まだ先の話ですが、悩みますよね、子どものことって😂💔
- らいにゃん(8歳)
コメント

なつき
英語を習わせるよりする努力ややる気をのばす?ことが大事だと聞きました!
英語もある程度ずーっとやってないと忘れちゃうみたいです😭💦

あい
うちの子も最近ONEというとtwo、three、fourと数を数えるようになりました。
こどもの吸収力に驚きますね。
いまは英会話習ってます。
来年インターの保育園に入れる予定にしてます。
大学受験とか変わっていくので、英語しゃべれたり聞けたりするのは大事ですよね。

mama
母国語がまだちゃんと定着していない時期から
第二語源を習得させようとするとリスクもあるので
そこはちゃんと調べて決めてあげるといいと思います。
-
みそしる
横から失礼致します💦
リスクとはどんなものでしょうか?🤔- 10月8日
らいにゃん
そうなんですね!!
携帯のYouTubeでも見せたり、持続はするのですが、携帯で学ぶのでいいのだろうかとか、そっちも気になりますよね😂
なんで自分英語話せないの〜!って自分を責めます(笑)