
コメント

れあまま
私は普通のベビーバスを台所のシンクではなく台所の上?に置いて使ってました😊

ケイ
立って沐浴してました!立って行う分には会陰部の痛みはありませんが、高さが合わないと腰が辛いです…。
うちの実家のシンクも狭いものでしたが、空気で膨らませるタイプのコンパクトタイプのベビーバスを買いました!空気で膨らませるので、多少はサイズの融通がきくかも?
-
ゆー
ありがとうございます!
たって沐浴されてたんですね。しゃがむのはきついのでしょうか。。
うちも空気で膨らませるタイプを購入予定です☺︎ただシンクの中は入らなそうです💦- 10月7日
-
ケイ
しゃがみこみはキツイかも…。腰とか会陰部のことを考えると、低めのテーブル+椅子にすわる、とか工夫されるといいかもしれません。
- 10月7日
-
ゆー
しゃがみこみはキツイんですね😭
お風呂用の椅子?みたいなのがあるのでそちらを使用するかもしれないです。- 10月7日

オウサイ
マカロンバスとかシュナグルのベビーバスなら、シンクにおけそうですがどうですか??
-
ゆー
ありがとうございます✨
マカロンバスもうちのシンクには入らなそうでした😭- 10月7日

2児のママ☆*。
うちは洗面台に直接お湯をはって
そこをお風呂にして沐浴してましたよ!!!!
-
ゆー
洗面台を使用されてたんですね!
それならサイズ気にしなくていいですし、準備も比較的楽ですね(^^)- 10月7日

あいみんみん
エアータイプのベビーバスで、空気を調節しながらシンクに入れて使いました🤗
-
ゆー
画像付きでありがとうございます☺︎
たしかに、空気量を調節しながらならシンクに入るかもしれません!
サイズ的にはシンクより数センチ大きなものとかで使用されてたのでしょうか?- 10月7日
ゆー
ありがとうございます!
台所の上ならうちも置けます(^^)
やはりしゃがむのは産後はきついのでしょうか。。?
れあまま
上の子の時にはお風呂場に置いてしゃがんでしてました😊
私の手も大きいのもあり支えるのもしゃがんだりするのもキツイ?とは思わなかったです。
台所の高さが高ければお風呂の浴槽に蓋を乗せた状態でも出来るかと思います☺️
ゆー
ありがとうございます!
しゃがむのがきつくない場合もあるんですね☺︎台所自体は高さはあるので、痛い場合には台所の上を使用することもできるかもしれないです✨