※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

お母さんが寝込んだ時の対処法について教えてください。お世話や食事はどうするのか、市のサービスを利用するのでしょうか?

こんばんは

ふと思ったのですが。。。

お母さんがすこぶる体調不良で、もう抱っこも出来ないぐらい寝込んだ時って、どうしてるんですか?

お世話、ご飯、誰かに頼むのでしょうか?
それとも死ぬ気で頑張る?
それとも市のサービスなんかがあるのでしょうか。。

実際なりたくないけどなってしまった時に、参考にさせてください!

コメント

小林

死ぬ気で頑張ってます😭😭😭
仕事終わった帰りにお義母さんが助けに来てくれますが17時位まで1人です😭

  • えま

    えま

    そうなんですね、お疲れ様です!!
    死ぬ気で頑張るしかないんですね。。。😭
    体調管理必須ですね。。。

    • 10月7日
mon🌈

私もまだ登録していないのですがファミリーサポートさんがそのような時に対応してくれるようです!
私も実家など近くないのでちゃんと登録しておかないとと思いながらも出来てないです😭

  • えま

    えま

    ファミサポってそんなのにも対応してくれるんですね!私も話聞きに行ってみます!

    • 10月7日
ママリ

私は風邪ひいて自分の事で精一杯だったので、実家の母呼んで実家に連れてってもらいました😭

  • えま

    えま

    私もそのパターンになりそうな気がします。。。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    ファミリーサポートも登録しようか考えましたが、
    他人の家に預けなきゃ行けないと思うとなんだか怖くて😨

    私はいつも母頼りです👏
    2人目の検診も子供付き添いダメなので毎回母に迎え来てもらってて頭上がりません🙇‍♀️

    • 10月7日
deleted user

市のサービスとかはわからないのですが、すこぶる体調悪い時は主人が仕事早めに切り上げてくれたり、休んでくれたり、実家の母が遠方から駆けつけてくれたり、義理の母が駆けつけてくれたりしました💦💦
それでも駆けつけてくれるまでは何とか1人で頑張るのと、来てくれても完母だと授乳しなくちゃいけなかったり、色々聞かれたり、気になってゆっくりできなかったり…1人の時よりは確実にしんどいですが(>_<)

  • えま

    えま

    。。。主人の存在を忘れてました!そうか、旦那に早く帰ってもらうか、休んでもらうように言えばいいですね!
    (忘れられるほど、仕事でいつもワンオペ。。。)

    そして、来てくれたら来てくれたで余計しんどいのも一理ありますね。。。

    • 10月7日
ママリ

死ぬ気で頑張ってます!笑
8ヶ月の子を育ててますが、今まさに体調悪くてヤバイです😭
母も義母の助けもなく、旦那帰ってくるまで1人です。

  • えま

    えま

    大丈夫ですか!?
    ここで、「ゆっくりしてくださいね」と言えないところが悲しいですね。。。😭
    ほんと、頭が下がります。。
    頑張ってください!

    • 10月7日
ゆっき

2週間前ぐらい旦那と二人で胃腸炎になりました😱
旦那は本当に役に立たず、私だけで死ぬ気でなんとかしました😂
寝てる横で一人で遊んでもらってて、ご飯だけベビーフードなんとかあげて、お風呂はなしで体だけ拭きました😫

  • えま

    えま

    わー、もう想像するだけで大変ですよね😭😭😭
    1人で遊んでくれたお子さんもほんといい子ですね!!!
    具合悪い時に泣き出したらと思うと怖いです。。。が、みんな乗り切ってるんですねー。。。😅😅

    • 10月7日
とうもろこし

死ぬ気でやりました💦
まだハイハイしない時期だったので隣で寝て、泣いたら添い乳、オムツ替えはうんちはすぐ替えましたがおしっこだけならしばらく経ってからで我慢してもらいました
食欲はなかったけど母乳だったので水分だけは枕元に置いておいて無理やり飲み込みました
その後一時保育の登録をしましたが、前もって予約を取っておかないとすぐにいっぱいになってしまって預けられないので、次があってもまた死ぬ気でやるしか無いと思います💦

  • えま

    えま

    やっぱり死ぬ気で頑張る、なんですね😭
    お疲れ様です、体調管理だけは頑張ろうと心に誓いました😱

    • 10月7日
えーちゃんママ

現在進行形で死ぬ気で頑張ってます…😭😭
溶連菌での扁桃炎で40度近く熱が出てますが、頼れるところはなく旦那は連日仕事で帰宅は21時過ぎ…(笑)

幸い子どもは抱っこマンではないのでなんとかマスク付けながら適当にゴロゴロ遊び相手してます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

  • えま

    えま

    うわあ、お疲れ様です。
    扁桃腺もちとしては、他人事ではなく。。
    頑張ってください!!

    • 10月7日
えま

みなさま、ほとんどの方が死ぬ気で頑張ってることを知れてよかったです!
(自分のときもムチうてそう。。)
ありがとうございました!

体調悪いのに回答くださった方も、早く回復されますように。。。🙇🙇