※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kawaah
子育て・グッズ

応答の指差しは1歳頃からできるようになります。言葉の理解はありますが、覚えが悪い可能性があります。低体重で生まれたことが成長の遅れの原因かもしれません。

目、鼻、口などの応答の指差しはいつ頃出来ましたか?最近教え始めたんですけどよく間違えるのでわかってないみたいです。
犬や猫やパンダなどわかるみたいなんで言葉の理解が全くない訳ではないみたいなんですけど覚えが悪いんでしょうか…?
低体重で生まれたせいか成長は遅めです(><)

コメント

deleted user

1歳半前だったと思います!

  • kawaah

    kawaah


    そうなんですか(><)
    教えたりしましたか?

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね!
    会話のなかで教えてました!

    • 10月7日
  • kawaah

    kawaah


    そうなんですね!
    会話の中で取り入れてたんですね。
    ありがとうございます!

    • 10月7日
sakicham

うちの子はもぉ出来てますね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
たまに間違えたりするけど…笑

  • kawaah

    kawaah


    そうなんですね(><)

    教えて出来るようになりましたか?

    • 10月7日
  • sakicham

    sakicham

    なんか手遊びの歌?
    ひげじいさんとかのやつ!
    あれを聞かしてて
    お風呂とか一緒に入ってる時に
    おっぱいどーこー?
    おへそはー?
    って聞いてて
    たまたまおみみはー?
    おくちは~?って聞くと
    出来るようになってました!

    • 10月8日
  • kawaah

    kawaah


    そうなんですね!
    わたしもやってみます!
    ありがとうございます。

    • 10月8日
mico

うちは最近中耳炎で鼻水をかんでる&耳をキレイにしてるうちにおはなとおみみを覚えました。笑

ただ、おはなどこー?っていうと鼻の穴に指つっこんで鼻水ビヨーンってなるので本当にやめてほしいんですが…褒めなきゃいけないのでしんどいです。笑笑

  • kawaah

    kawaah


    そうやって覚えていったんですね!

    やんちゃなお子さんなんですね(〃゚д゚〃)側から見るとかわいいです!笑

    • 10月7日