※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
morow
妊娠・出産

妊娠中のつわりとSNSでの妊娠報告、旦那のBAR経営について相談があります。店を一人で立つか悩んでおり、妊娠でお店の営業が難しいかどうか迷っています。

12w初マタです。 簡単にまとめると、
SNSでの妊娠の報告についてと、旦那の飲食店BARスタイル6席のみの店に1人で立つかどうかです。

旦那が2号店舗展開の為、しばらく一号店を開けられないため、元々旦那が開けられない間私がお店に一人立つ予定でした。
SNSでも私が立つ予定で告知していた矢先、私の妊娠が発覚しました。
1ヶ月お店のお休みは伸ばしていたのですがおそらく旦那も1号店は年内はたてそうにありません。

もともと妊娠途中は何があるかわかりませんし、不特定多数の方がご覧になるので妊娠報告とかはしないつもりでした。誰しもがよいと思わないかもしれないし、もし不幸なことがあった時、変に気を遣わせてしまうかなと思ってました。

開けるつもりのお店が開かない…理由なしだと皆さん?!となると思うので、お店に立つ予定だった私が妊娠したため、年内営業は難しいと告知するべきでしょうか。
なんらかの告知をしないとお客様や周りの方からしたら私あけるっていってたのになんで?!ってなるのでどのように告知するか迷ってます。
素直に妊娠と言ってしまってよいのか…。。


12wつわりは食べつわりに頭痛…自分が甘えてるだけで動いちゃった方がいいかなとも思いますが、この先つわりがどうなるのかもわからないですし、お店たったとたんから、お腹がおおきくなってくるオーナー(昔から馴染みのオーナーとかだったら問題ないかもですが)はお客さん的にどうかと思いました。

お酒のお店、飲食経験もあるものの、オーナーのように一人で店に立ったことはありません。
ストレスになってしまっては子供に良くないかと思い…
もともとほかの仕事していたのですが妊娠中はできない仕事の為そちらはストップです。
何もしてない、旦那のサポートもできない自分も嫌になるし、、
妊娠前はいろいろ動く方だったのに全く動けない自分が嫌になってしまいます。

支離滅裂な文章になり読みづらいなか最後まで読んでいただきありがとうございます。

お手柔らかにおねがいいたします。

コメント

ちゃきこ

体調が良い時だけ開くのはどうですか??

私は飲食ではないですが、30週まで働く予定です。

  • morow

    morow


    早速のご回答いただいておりありがとうございます。
    1人でお店を開けるため、不定期で開けた場合食材ロスの方が出てしまいそうで…
    そこらへんが私には知識不足なので、今度の家族会議でその辺りを旦那に相談してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月7日
ゆか

お店に立つか立たないかはご自身の気持ち次第かなと思います😃
面倒だからサボるとかいう話ではなく、体調と赤ちゃんの大事な命の問題ですから誰も責めませんよ😊幸いご自身でどうするか決められるようですし。
体調悪かったり辛かったりするのに無理して動くのもよくないし、逆に動かないことがストレスになる方も…

お店は不定休にしてもいいと思います。
理由も、妊娠と言わずに諸事情により…とかで。私が客だったらそれで全然納得できます😃というかあんまりそこまで深く気にしません…何か大変なのかなーと思うくらい😅💦笑
来店された時に妊娠に気づかれたら伝えるくらいでいいのかな?と。

何もしてない、サポートできない、ではなく、旦那さんとmorowさんの2人の大事な赤ちゃんを命がけで育てているんですから、気に病むことはないと思います!
後悔のないように、ストレスのないように、無理せず楽しんで過ごせるようにしてください💕

  • morow

    morow

    暖かいお言葉をありがとうございます。
    そうなんですよね、私の気持ち次第だと思います。
    旦那もどちらでも私が良いようにしたら良いといってくれます。自分の中で一度やると決めたのにやらないといいことが開くのような気がして、また、サポートできてないな。。。と気にしてたのでほんとゆかさんの言葉に癒されました。
    ありがとうございます。
    今授かった子と過ごす妊娠期間は今しかありませんもんね!

    あとお店の諸事情で…不定休あんまりそこまで深く気にしない、確かに言われてみればそうだと思いました。
    ついはっきり提言しなければならない気がしてましたが、案外周りはそんなところは気にならないところかも!
    と思えました。
    なんだか自分で悩んでいたことがストンと落ちてきて整理された気がしています気持ち的にとっても救われました!

    ご丁寧にありがとうございます!!

    • 10月7日
  • ゆか

    ゆか

    良いようにしたら良いと言ってくれて、素敵な旦那様ですね💕
    私はもうすぐ予定日なので、早く会いたいから産まれてきてほしいけど…もっともっとお腹のベビーと一緒にいれる時間を楽しめたのかなーと思ったり😂
    妊娠すると普通の生活でさえ大変になるので、本当に後悔のないように、マタニティライフを楽しんでくださいね😊

    • 10月7日
  • morow

    morow

    ありがとうございます。
    ゆかさん残り少ないお腹のベビーとの時間楽しんでください…(ღ′◡‵) 。
    早くベビーちゃん会いたいです👶💕
    気持ちがマイナス向きだったりしますけど楽しむようにしますっっ❗️

    • 10月8日
𝓡.

わたしは旦那さんが店長してた飲食店
妊娠初期から立ち続けてました( ˘꒳˘ )
すごく神経質な方は嫌な思いするかもですが
繁華街で終わるのは深夜〜朝方が普通でした。
お料理も出すお店だったので
つわりがひどかったわたしは
においで吐いたりがものすごく大変でした。
SNSで特に発信はしませんでしたが
お店に来てくれたお客さんの半分くらいに
直接妊娠についてお話はしました。

かなり忙しいのが近くにいてわかるので
わたしも旦那さんの力にと思いましたが
体調がどうしても優れない時には
無理しないでとか休んでいいよとか
言ってくれていたので morowさん も
そんなに気は張らず無理ない範囲で
お仕事したらどうかなって思いました。

わたしの子は無事に育ってくれましたが
妊娠中は何があるかわからないと思うので
何かあっても後悔しない様な状況で
なるべく穏やかに過ごしてほしいなと
感じました ( ;ᵕ; )

  • morow

    morow


    ご親切にありがとうございます。
    妊娠初期からで深夜から朝方まで、すばらしいですね!!
    繁華街だと大変忙しいでしょうね。

    私ももう一つ飲食店で働いていたのですがそちらはヒール必須のため店側からNGが出ましたので退職しました。

    Rさんの旦那様とても良い方ですね。

    今までが仕事とか予定とかつめてつめて活動的だっただけに、最近自分のやってたことがままならないために少し気を張り過ぎていて、空回りさしていた気がします。

    もう少し肩の力を抜いて、今度の家族会議で旦那と話してみます。
    とても参考になりました、ありがとうごございます😊

    • 10月7日