
今日近所でお祭りがあり、娘を連れて少し遊びに行ってみようと、プラス…
今日近所でお祭りがあり、娘を連れて少し遊びに行ってみようと、プラス帰りに、買い物もして帰ろうと思うんですが、義姉も娘さん連れてお祭りにくるみたいですが、私の子供もそろそろお出かけいいかと思うんですが、義母と義姉がうるさく言わないか心配です(´・ω・`)
旦那は、「お袋や姉貴らの子供じゃないし、俺らがちゃんと考えて外出してあげれば問題ないし、それに出産入院中に、一緒に外出するなら1ヶ月検診終わってからのがいいです。って先生が言ってたし、お袋や姉貴らには関係ないからなんか言ってきたらほっとけばいいよ」って旦那は言うし(^^;
ママリの人にも前に聞いたら、「あなたたちの子供やし、子育てや他のことでもグチグチ言ってきても、戸籍上違う家庭やし、所詮家族と言っても義家族やから気にしないでいいと思うし、なんか言ってきたら堂々と私らの子供やし、ちゃんと考えて外出するんで大丈夫です」って言えばいいと思うって感じで話したことあったけど、間違ってませんよね?(´・ω・`)
- 紅媛チャンママ(6歳)
コメント

a.u78
間違ってるか、間違ってないかを決めるのは紅媛チャンママだと思いますよ!
ここで聞くと言うことは、まだ間違ってるのかな?って思ってるからですか?
不安があるならやめればいいし、義母さんや義姉さんに言えるなら行けばいいと思います😊
旦那さんが味方してくれるなら大丈夫だと思いますけどね☺️
紅媛チャンママ
ようは、決めるのは自分自身ってことですね!
無知な質問ごめんなさい(´・ω・`)