![わかにゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡かれんママ✩°。⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡かれんママ✩°。⋆
私も何から揃えよー?って悩みながら性別がわかったのでとりあえず肌着と最初のお洋服は買いました(*^^*)
ぼちぼちお財布と相談しながら揃えていく予定です(*^^*)
![みいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいまま
私は産休入ってから揃えました(^-^)
まずは肌着を買いました。車移動ならチャイルドシートも早めに買った方がいいかもです!
西松屋の準備リスト見ながら買ったり、先輩ママに聞いたりしてました!
ベビー爪切りは買ってた方がいいです。伸びるのが早いです。
あと私は産後は円座クッションがないと座れませんでした。
-
わかにゃーん
車移動は必須なんでチャイルドシートそろそろ考えておかないとですね!
ベビー爪切りですかぁ。それは思いもよりませんでした!忘れないよに買ってみます!
産後の円座も、頭になかったです!
良いアドバイスありがとうございます‼- 12月31日
![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎむぎ
私は9カ月の時に揃え始めました(*^^*)
ただお腹が大きくて結構大変でした( ̄▽ ̄)
ベビーカーとチャイルドシートとベッドが取り寄せで、産まれるギリギリに届いたので大きいものは早めの方がいいかもしれません💦
それから哺乳瓶は母乳が出るとよっぽど使わないので最低限でいいと思います(*^^*)
赤ちゃん用品、揃えるの楽しいですよ♡
いよいよなんだなぁと待ち遠しくなりますね(*^^*)
楽しいマタニティーライフを送ってください☆
-
わかにゃーん
お腹大きくなってからだと、動くのも大変ですもんね~(^^;
今のうちに少しずつ買い揃えたほうが良さそうですね!
大きいものは時間かかるの頭に入れておいて早めに買おうと思います‼
いいアドバイスありがとうございました‼- 12月31日
![けい1128](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい1128
6ヵ月くらいから揃えはじめました!性別がわかる前に妊すぐ買って雑誌読みながら何が必要なのか予習して、実際に西松屋や赤ちゃん本舗をウロウロしてそのときのセール品とか買ってました(笑)
最初は性別は関係ないけど退院後すぐ必要になるチャイルドシートや哺乳瓶とその洗浄剤やブラシ、赤ちゃんの爪切り綿棒などのケアセット、ベビーベットや布団、バウンサーなどなど…妊すぐの必要なものリストを参考にしました。性別分かってからは肌着や服、おくるみなど…。ミルクやオムツ、おしりふきなどは産院に合わせようと思ってまだ買ってないです(*´-`*)赤ちゃんの性別やライフスタイルによって買うものも違うと思うので、まずは雑誌やお店の必要なものリストを見てみるのもアリだと思います٩( 'ω' )
-
わかにゃーん
なるほど~!
退院してすぐ必用なものは買っておくべきですもんね~!
必用なものリストは今、あるもの見てみてます。
お店にあるのも今度参考にみてみますね!- 12月31日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
わたしは6ヶ月頃から揃えはじめました!年内には全て揃えよう!と目標にしていましたが、ほんとうにその目標にしてよかった、と思っています(*´ч`*)
9ヵ月に入った現在、お腹が重くて腰も痛いのでそんなに長いこと歩けません(´;ω;`)ずっと座ってるのもきついくらいなので、できるのであれば早め早めに揃えはじめたほうがいいと思います(*´ч`*)
ネットで調べたりすると準備するもの、しなくていいものまで細かく載っているのでわたしはそれを参考にしました♡
思ったよりも買うものが多くて、1回では無理なので、何回も何回も買い物に行かなくてはならないと思います、その度に赤ちゃんのことを考えられるので、幸せな時間ですよ♡
-
mm
ちなみに、性別がわかる前から揃えはじめました(笑)
- 12月31日
-
わかにゃーん
なるほど~!
やっぱりお腹大きく大きくなると大変ですもんね!
少しずつ買い揃えておかないとですね~(^^;
ネットも参考にしてみますね!
ありがとうございました‼- 12月31日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
最近になって買っています!!
入院セット、退院の時に着る服、ベビーベッド、おねしょシーツ、おむつ、念のため哺乳瓶、哺乳瓶を消毒するやつとブラシ、おくるみ、ベビー湯たんぽ、沐浴セット等、今日から生活出来るようには揃えました\(^o^)/
これからチャイルドシートと家事の最中に寝かせておける椅子のような寝れるやつを買います♡♡
ベビーカーは冬生まれで雪国なので春先まで買いません(´・_・`)
しかし我が家は初孫フィーバーが巻き起こっている実家の両親と兄弟が全て買ってくれ、今後の物も買ってくれるようです…。笑
-
わかにゃーん
いろいろありますね~(^^;
生活できるように買い揃えるの大事ですね!めめちゃーんさん
くらいの時期からでも遅くはなさそうですね!
初孫フィーバー羨ましいです!- 12月31日
![あゆあゆちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあゆちん
わたしわ色々本見て調べて友達に必要な物メモしてもらい、性別分かってから7ヶ月の時に揃え始めましたよ(ゝω・)西松屋が安いですよ!洋服も可愛いし!爪切りわ買ったがいいです。
-
わかにゃーん
いろいろ見てみるのはいいですね!
あたしもこれから少しずつ揃えようかと思います‼
西松屋はリーズナブルでいいですね!また行ってみようと思います‼(*^^*)- 12月31日
わかにゃーん
性別分かってれば買い揃えやすいですね~(^-^)
うちはまだなんで。
でも肌着くらいから始めても良さそうですね(*^▽^*)
♡かれんママ✩°。⋆
16wの時にほぼ女の子。と言われ、母が肌着を買ってきてくれましたw
キティちゃんとかベビープーさんとかの可愛いのです♡
この前の検診で女の子と確定したので、ピンク中心でお洋服揃えましたw
チャイルドシートは車の型番とかもあるのでなかなかです><