
保育園申し込みの際に必要な就労証明書の勤務時間の事なんですが、私は…
保育園申し込みの際に必要な就労証明書の勤務時間の事なんですが、私は現在育休中で産休に入る前まではフルタイムの8:00〜17:00で働いていました。でも、復帰後は9:00〜16:00の時短勤務になる予定です。職場への申請はまだですが。この場合、就労証明書の勤務時間のところは
フルタイムで働いていた時間で大丈夫なのでしょうか?
この書類は会社が書くものなのでフルタイムの時間を書かれると思いますが今後、時短勤務になるのに大丈夫なのかなっと思って💦
詳しく解る方、回答お願いします😣💦
- キューピー(6歳)
コメント

みっふぃー
詳しくはわかりませんが、市役所の職員にはフルタイムの時間で大丈夫だと言われました!

あゆちや
確か時短勤務の書くところがあると思います。保育園の申し込みの書類には確か時短勤務は書かなくて大丈夫です!復帰してから出す就労証明書には書く必要があります!
-
キューピー
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 10月7日

ままり
二年前、神戸です。
就労証明書書き方見本みたいなところに、勤務時間は契約時の時間を書くみたいな説明がきがあり、フルタイムでかいて提出、復帰は時短でしました!
-
キューピー
そうなんですね!
大丈夫なんですね😊
ありがとうございます!- 10月7日

なな
私の市ではフルタイムで書いて時短にする場合は、3ヶ月間は就労証明書に記載された通りフルタイムで働かないと時短勤務ができないです😭
-
キューピー
そうなんですね!
それはキツイですね😣💦
市によって違うんですかね😵- 10月7日

はじめてのママリ
地域によりますが、大抵フル勤務時間書いて時短復帰というむねも伝えると思います( ^ω^ )
保育園に預ける時間は実際に働いてる時間で決まって時短復帰の場合は、その時間に合わせた短時間保育になるので😊♫
-
キューピー
そうなんですね!
ありがとうございます😊!- 10月7日
キューピー
そうなんですね!
ありがとうございます😊