※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
子育て・グッズ

生後6か月の赤ちゃんが離乳食で苦手な点があります。粒状やもったりした食べ物が苦手で、お魚も食べてくれません。食べ方のアドバイスを求めています。

生後6か月の子がいます!
離乳食を始めて1か月ほど経ちます。
粒状の物が苦手で、少しでも残ってるとえづいてしまいます😔
あともったりしたものが苦手で、ある程度さらさらにしないと食べてくれません。
なので、お野菜は全て裏ごししてお湯でのばしていますが、ちゃんと粒状の物も食べられるようになりますか???
離乳食本にも慣れてきたら、と粒が残っているお粥が載っていますが、いつ食べられるようになるのだろうと心配です😢
えづいても練習すべきですか???😖
それともある時を境に勝手に食べてくれるようになりますか???

先日しらすをあげたのですが、さすがに魚は裏ごししないだろうと潰してあげたらやっぱり食べてくれず💔
裏ごししてみたのですが、残ったの茹でた汁だけじゃない???と思い、そのまま断念してしまいました。
同じような子をお持ちのママさんいらっしゃいましたら、どうやってお魚あげていたかも教えて頂きたいです🙏🏻💦

コメント

MOYON

しらすは茹でてすり鉢で潰してあげてましたよ〜(o^^o)うちはしらすは最初食べた時オェってなってたのでおかゆにまぜたりトマトと混ぜてあげてます☺️

  • 🍎

    🍎

    やっぱり魚は裏ごししませんよね😅
    お粥に混ぜても完全に口を閉じて開けませんでした😑笑

    • 10月7日
ぴー

息子は離乳食初めて2ヶ月になりますがお粥以外の粒状の物は食べてくれないです😭
そのうち食べられるかな~と気長に考えてます(笑)
魚はフリーズドライのBFをあげています😊
しらすあげる時には裏ごしすると濾し器の裏にくっついてるのでそれを剥がしてお湯でのばして与えています😊

  • 🍎

    🍎

    同じようなお子さんがいると分かって安心しましたー😭💕
    ベビーフード!あげたことないです!!!今度お店で見てみます😳
    こし器にちょこーっとついてるあれですね😂

    • 10月7日
とまと

離乳食は食べる練習なので、まだまだ栄養補給まで胃腸も発達してないので焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちは6ヶ月から始めて、少食、好みが偏ってるのもあって順調には進みませんでした😂
魚系を食べにくい場合は、大豆の豆腐でタンパク質を摂ること良いですよ😊

  • 🍎

    🍎

    そう言ってもらえると安心できます🙌🏻💕
    豆腐は食べてくれますー😌✨

    • 10月7日