※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

旦那が風邪で無防備な態度。息子のこと考えない。実家に帰ろうとしたら反発。親としての責任を感じない。

旦那への愚痴です。
おとといあたりから、どーやら風邪をひいたらしく咳をゴホゴホとしていて、昨日とかも体調がすこぶる悪いと言っていました。
まだ息子も1ヶ月半だし、これから予防接種もあるし、ここで風邪がうつってしまったらマズイと思ったので
「息子が風邪引いたら不味いんだけど」と伝えたのですが、そのような症状が出ているなら、せめてマスクをするとかしてくれればいいのに、マスクもせず。
言ったらしぶしぶマスクをしてましたが。
今日から連休だったので、旦那の体調をみて私は息子を連れて実家に帰ろうかなと思っていたのですが、その事を伝えたら
「大丈夫じゃない??」と。
何が大丈夫なんだ?自分が大丈夫でも、息子にうつったらって事を考えないのかコイツは。
と若干キレ気味になりました。
それから夕方のお風呂の時間になり、
「お風呂どーする?俺ダルいんだけど」
と今更の発言。
だから午前中のうちに実家に帰った方が良くないかと聞いたじゃないか、私。
頭にきたので、その事をキレ気味に言ったら
「んじゃ今から帰っちまえ」とあっちもキレて言ってきたので、
「あんたが大丈夫じゃねっていったんじゃん💢」と
そもそも、実家に私の車を置けるスペースがないので、迎えに来てもらうか送ってってもらうかしかないので、帰るなら土日しかないんだよ❗
夜に息子を連れて帰るのも、私はいいけど息子に負担がかかるし。
だから帰るなら明るいうちに帰りたいから午前中に言ったのに。
夕方にキレながら言うって、あんたは息子が風邪をひいてもいいんかい💢💢💢
しかもまだ1ヶ月半なのに💢
それでも親か💢と思ってしまいました。
前に、義母から
「息子は子供が好きだから」と何度も聞かされましたが、好き=育てるにはならないですよね。
好きだけでは育てられないし、育てるには責任が伴うし。
自分の事だけじゃなくて、息子の事を第一に考えてほしいです。

コメント

たに

なんかご主人子供ですね😅自分のことしか考えられないんですね。確かに子供好き=育てるではないですね!まだまだ父親の自覚がもててないんだと思います😅子供は6ヶ月頃まで風邪を引きにくいと聞きますが、うちは2ヶ月半で主人の風邪がうつり、熱も出て夜間救急行きました。辛そうでした。なのでうつるまえにご実家へ帰られた方がいいと思います。その方がふーさんも安心ですしね😊

  • ふー

    ふー

    ですよね💨
    本当に子供なんですよね😑
    元々、考え方とかちがうので子育ても違うんだろうなとは思っていたのですが、ここまで違うとは思わず、子供が産まれてからキレる事が多々有りすぎて💨
    でも、さすがに風邪がうつってしまうのは本当に困るので明日、弟に迎えに来てもらって実家に帰る事にしました☝️
    1週間くらい実家に避難します(笑)

    • 10月7日