※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいくら💚
子育て・グッズ

豚のひき肉を使うのは早いかもしれません。牛肉に慣れてから少量から始めましょう。

豚のひき肉を買ってきたので離乳食でハンバーグを作ろうと思っていたのですが、離乳食のアプリに豚は蕁麻疹が出る可能性が多く牛肉に慣れてから少量から始めましょうと書いてありました💦牛肉はベビーフードで1回しかあげたことがありません😞豚のひき肉を使うのはまだ早いですか?

コメント

‪‪❤︎‬

うちは9ヶ月から豚→牛肉とあげましたよ(* ̄∇ ̄*)
なのでどちらでもいいと思います😊
本によっては豚肉からと書いてあるのもありますからね👍
牛肉もベビーフード1回のみではクリアとは判断しずらいのでちゃんと試した方がいいかもしれないですね✨

  • あいくら💚

    あいくら💚


    そうなんですね☺️
    少量からはじめましたか?
    いきなりハンバーグは早いですかね😞?
    今後牛肉も挑戦していこうと思います!

    • 10月6日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    初めは必ず少量からにしてますよ!
    いきなりハンバーグはさすがに早いかと(;´∀`)💦

    • 10月6日
  • あいくら💚

    あいくら💚


    やはりハンバーグは早いですよね💦

    • 10月6日
あんちゃん

豚はまだ食べさせたことないですか?
ないならいきなりハンバーグじゃなくて少しずつがいいかもしれないです。
牛もBFではなく、単体で食べさせてからがいいと思います。

  • あいくら💚

    あいくら💚


    豚はまだ食べさせてないです😞やはりいきなりハンバーグはやめておいたほうがいいですよね💦はじめて豚のひき肉あげる時どのようにして食べさせましたか?
    牛肉も近々挑戦していこうと思います!

    • 10月6日
⛄️💚

うちは牛は食べさせてないですが、豚は食べさせてます!ハンバーグではなくそぼろあんから始めましたよ☺✨

  • あいくら💚

    あいくら💚


    そぼろあん良さそうですね☺️どのように作りましたか?

    • 10月6日
  • ⛄️💚

    ⛄️💚

    ひき肉とお水を鍋に入れてほぐしながら火が通ってポロポロになったら火を止めて水が多かったら捨てる、後は水溶き片栗粉でとろみをつけてます!

    • 10月6日
  • あいくら💚

    あいくら💚


    さっそくやってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月6日
ははは

色々な説がありますが、お肉は脂の少ない順からあげるとおもいます。
なので
鶏→豚肉→牛肉です。
豚のひき肉なら1度下茹でして味付けしたりあんかけがいいかとおもいます!

  • あいくら💚

    あいくら💚


    下茹でしてあんかけにしてみます☺️

    • 10月6日
はじめてのママリ

牛は脂も強く、消化に負担がかかるので豚からで大丈夫ですよ😊
ただ、いきなりハンバーグは多いので、少量をあんかけにまぜたりするといいですよ✨
できれば脂の少ない豚赤身ひき肉か、豚肩肉などを自分で叩いてミンチにするかしたほうがいいと思います✨
もう11ヶ月ですし、早すぎてアレルギー引き起こす可能性は低いと思います😊

  • あいくら💚

    あいくら💚


    やはりいきなりハンバーグは早いですよね😅少量をあんかけにしてみようと思います😊

    • 10月6日