※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

歩けるようになってきた子供が走り出すのが心配。走りたがる対策は?リュックにリードがついたものを使う方法もあるかも。

少しずつですが歩けるようになってきました💨
そこでちゃんと歩けてきたらデパートとか行っても走っちゃうんじゃないかと今からもう怖いです(笑)
知り合いの親子と一緒に買い物行ったんですが、すごい走ってて親は大変だなぁと思いました😅
手を繋ぎたがらない子もいるってことでうちはまだわかりませんが…
みなさんは走っていっちゃう対策?なんかしてますか?
今考えてるのは、聞いた話ですがリュックに紐がついてるのとか今あるんですね♀そーゆーの使ったりした方がいいのかなぁなんて。。迷ってます

コメント

TOMAま

今から手を繋いであるくことを習慣つければいいと思いますよ!
あとはある程度になれば走らないでって言えば理解できると思います。まあ何度も怒っての繰り返しですが😅

  • さき

    さき

    今はまだヨチヨチで基本はハイハイなので歩くときは手を繋いでるんですがちゃんと歩けても手を繋いでくれるものなんですかね?(笑)

    • 10月6日
  • TOMAま

    TOMAま

    外出時は手を繋ぐ、と意識させればある程度は手を繋いでくれると思いますよ😊

    • 10月6日
  • さき

    さき

    ありがとうございます☀️

    • 10月6日
オリ

外では必ず手を繋ぐ!!
歩き始めたときから徹底させれぱ大丈夫ですよ(*´∀`)娘はスーパーとかでも勝手に走っていったりしませんよ。
逆に手を繋がないと動かないので、支援センターとか行っても走り回ったりしないです😭過保護にしすぎたかな…?と思うほどです。

  • さき

    さき

    いいですね🎵うちもそうなればいいのですが(^-^;

    • 10月6日
ねこ

うちは手を繋いで歩いてくれますよー!
たまに1人で歩きだそうとしますが人が多い場所だと呼んだら戻ってきます!

  • さき

    さき

    偉いですね🎵うちもそれを目指します!

    • 10月6日
ゆん

道路では車、バイク、自転車が来るから危ないって事と、
デパートなどは迷子になってママとパパと会えなくなってサヨナラになるよ?と言い聞かせているので、もし走っていきそうになってもその話をすると手を繋ぐと言ってきます😌

1歳3ヶ月でこんな話してももしかしたら難しいかもしれないので、危ないところや走ってほしくないところで手を繋がないときは抱っこするとかですかね😣

  • さき

    さき

    そうですね☝️

    • 10月6日