
赤ちゃんが3時間以上寝ている時、無理に起こして授乳すべきか迷っています。寝ている時の対処方法についてアドバイスをお願いします。混合育児で体重は増えています。
生後10日の赤ちゃんについてです。
授乳時間は3時間を目安にがんばっていますが、時々ぐっすり3時間以上寝ている時がありますが、気持ちよく寝ている時でも、無理に起こして授乳すべきでしょうか?寝ているのを起こしても機嫌が悪くおっぱいもなかなか吸いません。
ちなみに混合育児で、体重は問題なく増えています。
泣いたら授乳すればいいというのはわかりますが、泣かないで寝ている場合の対処に迷いがあります。
みなさんのご意見聞かせてください。
- surfer(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは寝てばかりでお腹空いて泣く事があまりありませんでした。
その頃は夜中も目覚ましをかけて、3時間置きに授乳してました〜‼︎‼︎
中々飲んでくれなくて大変でした(o_o)

naa23
半月までは脱水症状が
怖かったので4時間以上は
あけないように授乳して
いました😓💦
-
surfer
脱水症状…そんなこともあるんですね。
4時間は空けないようにしてみます!授乳してから4時間ですか?それとも寝始めてから4時間でしたか?- 12月30日
-
naa23
病院で脱水症状が一番怖い
のでちゃんとあげてねと
言われました😓💦
私は自分の眠気には
勝てなかったので寝始めて
4時間にしてました😅笑- 12月30日
-
surfer
わたしも、割と寝始めてから、カウントしちゃってます笑
- 12月31日

まぼ
寝てるときは寝かせてました(´・ω・`)
泣いたら飲ませて…
無理に起こしたりはしませんでした!
でも体重も順調で、今も順調に成長しています(´・ω・`)
-
surfer
泣いたら、でいいんですよね?基本。無理に起こすのはかわいそうだし、自分の体力的にもキツくて…
- 12月30日
-
まぼ
泣いたらでいいと思いますよ!
お母さんが体力的に参ってしまうと続いて精神的にも参ってしまうこともあるので、ラッキー!と思って私は寝ることにしてましたよ!
五時間以上空いたことはないですけど、気にはかけてました!- 12月30日

あんず10944
寝ていたらそのままにしてましたよ。
赤ちゃんは、基本寝てますが空腹や不快なことがあれば泣いておきますので大丈夫ですよ!
-
surfer
やはり寝ていたら寝かせておくのかま自然だと思ってしまいますが、4時間も5時間も寝るようなら少し気がかりですので、起こしてみます!
- 12月30日
-
あんず10944
4.5時間だとおっぱいかなり張ってきますよね💦
- 12月30日
-
surfer
わたし、あんまりおっぱいが張るってわからないんですよね…張らないのかもです。
- 12月31日

Ri-♡
こんばんは☆
生後10日位ならなるべく3時間を目安にはあげたほうが良いかと思います>_<
寝ている間に赤ちゃんは脱水症状になる事もあるので>_<
あとはオシッコがしっかり出てれば少し様子見ても良いかとは思いますが^ ^
産婦人科では、起きなくても抱っこしておっぱい出せば、匂いでおっぱい探して、吸うのでどうしても起きない時はそうやってみて下さいって言ってました(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥
-
surfer
ありがとうございます。脱水症状になるなんて病院では何も言われなかったので、聞いてよかったです!
赤ちゃんは、おっぱいの匂いに反応するんですね。やってみます!- 12月31日
-
Ri-♡
赤ちゃんは泣いて訴えることしか出来ないので、知らないうちに脱水を起こしている事があるようです>_<
オシッコの回数が極端に少なかったりおしっこの色が黄色っぽく濃い色だったりすると脱水の可能性もあるので、少しの目安にもなるかと☆
うちの娘は寝るとき添い乳なのですが、寝て目つぶりながらも、顔をモゾモゾしておっぱいの場所を探して当てるのできっとわかると思います♡(❊´︶`❊)。۞·:
産後すぐで疲れてるかと思いますが無理しないよう育児楽しんで下さい(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥- 12月31日
surfer
よく寝るいい子ですね!私も目覚ましは目安でかけてますが、機嫌が悪いとほんとに授乳大変ですよね…