

とるる
昼間は誰もいなかったですよ(*^^*)
何が不安ですか?自分さえいればそこまで不安なことはなかったです💦お風呂と夜がやはり大変だったのでその時だけでもいてくれれば十分でした☆

みさ
私は里帰りしなかったし旦那の仕事の帰りも夜中1時ごろだったので1人で赤ちゃん見てましたがなんとかなりましたよ?
不安なんてすぐに消えます😊

まきこ
里帰り中は日中誰もいなかったですよ。車がないならタクシーを呼べるように番号を控えておいたらいいと思います。
いざとなったら救急車です。

とめこ
うちも共働きで、日中二人きりでしたよ😸
不安だけど、なんとかなるし 夕方まで頑張れば母親帰ってくるし、何かあれば、電話すればいい って思っていました🐤
-
わん
そうですね(^^)
ありがとうございます!
親がいない時、
できるだけの家事はしてましたか?
(洗濯とか掃除)- 10月6日
-
とめこ
いえいえ☺️
洗濯物たたみ、空けてもらっている部屋は掃除していました😃
あとは母任せ💦
じわじわ寝不足の疲れがくるので、だいたい子どもと横になっていました🐤母にも、後からくるから やすみなさいって言われていました😅- 10月6日
-
わん
そうですよね。
私もできるだけ休んどきなさいと
言われてます😓が、
居らせてもらってる分
なにかしなきゃとは思ってるんですが😓
無理しない程度でやります!
ありがとうございました😝💙- 10月6日

けいまま
昼間は1人のことが多かったですね〜
誰かいてもなにかあれば自分でなんとかするしかないですし、あんまり考えてなかったですね。
なーんにもせず寝てました。産褥期は水触るなっていうし、なんもせんでいいのよーって言われたので息子の服くらいの洗濯くらいしかしてなかった…
あとは赤ちゃんが寝てる時間は一緒ねる!せっかく里帰りしてるんですし、ゆっくり休まれてください😄
コメント