
6ヶ月の息子が湿疹でかゆそう。離乳食で豆腐やきな粉を食べた後に症状が出た。他にも小麦や卵を食べていた。湿疹対策は?
食物アレルギーについて質問です!
もうすぐ6ヶ月になる息子がいるのですが、
3日ほど前から顔と目、首のうしろ、
耳のうしろなどの湿疹がひどくて、
とてもかゆそうにしています(´・_・`)
抱っこすると服にこすりつけてきて…
もともと乾燥肌なので気付くのがちょっと
遅かったのですが
ちょうど離乳食で豆腐ときな粉をはじめた
くらいの出来事でした。
そのあいだにはボーロも食べていて、
小麦や卵か豆類かなあ…とおもっています。
年末なので病院もやっていなくて…
思い当たるものを食べさせない以外に
湿疹がよくなる方法ありますか?
- りなまま
コメント

すももん
かゆいでしょうね(>_<)
保湿はされてますか?
ワセリンなら何も成分入ってないので乾燥からくる湿疹は幾分良くなりますよ。
ただ、悪化するようなら休日当番医の小児科へ連れて行ったほうがいいかなと思います。塗り薬もらえて安心して年越しできますしね。

退会ユーザー
こんばんは!答えでなくて申し訳ないのですが、6カ月の息子が同じ感じです。
眠くて顔を擦り付けていたのかと思っていましたが、痒いのか擦り付けようと何もないところでも頭を横に振ったり、お腹も赤くてかいたり…左目の周りもや背中も赤くなったりして、同じく豆腐かなーと大豆アレルギー疑っています。
そして肌カサカサで元々軟膏貰っていたので、赤いのもかゆいのも乾燥かと思っていて…
アレルギーの判断基準は難しいですね。軽いアレルギーだと余計にわかりずらいです(*_*)
そしてボーロってあげるの早くないですか?!多分7カ月からです…5カ月用の売ってるんですかね??
-
りなまま
のっぴこさん▽
息子とまったく一緒ですね!
そうなんです、今まで乾燥肌も
わりとひどかったんで見分けが
つかなくて( ´・ω・` )
でも湿疹のでてる場所が明らかに
乾燥とは違う感じなんでたぶん
アレルギーかなあ、と…
ボーロいとこの子が食べてて、
その子も4ヶ月から食べてるって
聞いたので砕いたのを少し
あげてしまいました( ´・ω・` )
1粒ぶんも食べてないとおもいます!- 12月30日
-
退会ユーザー
いつもと違う場所なら、アレルギーの可能性ありますよね(*_*)
そうなんですね…
卵は7カ月から、黄身を少しずつあげるように進めて行くと言われています。卵はアレルギー出やすいので早くからあげすぎると危ないかもしれません💦友達の子どもも、ボーロ一つあげたらマーライオンのようにミルク吐いたと言ってました(^_^;)- 12月30日
-
りなまま
のっぴこさん▽
そうですよね、もしかしたら卵で
出てしまったかもしれません…
はやくあげ過ぎましたよね(´・ω・)
ボーロはもうあげないようにします。- 12月30日

ひー
はじめてあげる離乳食は1つずつ様子を見ながらあげないとなにでアレルギーが出たかわからなくなります。2種類のものをあげるときは1つは何回かあげて大丈夫なものとはじめてのものとかにしたほうがわかりやすいです。
すでに実践してたらすみません。
あとは私が一番気をつけていたのは初めてのものでアレルギーが出やすい、出ると大変なものをあげる場合はかかりつけ医が開いてる日、時間帯にあげてました。
これもやっていたらすみません。
食物アレルギーなら食べた日には必ず出るのですぐに気づくと思うので、もしかしたら乾燥で痒くなっているのか石鹸の洗い残し?とかかもしれませんね(´・_・`)
かゆそうにしてると傷つけてしまいそうで心配ですよね(._.)
私も休日の当直医にいってみたら安心できるかなー!と思います。
長々と失礼しました(._.)
-
りなまま
ひーさん▽
ありがとうございます!
どちらも実践しています(´・ω・)
もともと乾燥肌がひどくて
真っ赤な顔をしていたので
乾燥だとおもい見過ごしてしまって
いたんだとおもいます…
それが本当はアレルギーで、
ひどくなってしまった今になって
気付いた感じかなあ…とおもいます。
当番医のいる病院に行ってみよう
とおもっています( ´・ω・` )- 12月30日

ふ🍵
まだ5ヶ月で豆腐、きな粉、卵ボーロ全部早くないですか?
たんぱく質はアレルギーでやすいので安易に食べさせないほうがいいと思います。
娘は皮膚が弱くアレルギー科がある皮膚科にかかってますが、その先生の話だと食物アレルギーによる皮膚の炎症だとどちらかというと左右対称にでやすいと言っていました。あとは1点とかではなく発疹がバーっと出るイメージだそうです。必ずしもそれに当てはまるわけではないそうですが。
あとはまだ低月齢だとアレルギー検査しても正確な結果が出ないそうです。
なので本当にその食べ物がアレルギーか特定するには調子のいい午前中に少量を2、3日続けて食べて、その後しばらく食べさせないでまた再開するなど反応を見てみるしかないらしいです。
調子のいいというのは皮膚も含めてなのでまずは一度小児科か皮膚科にかかり保湿剤や場合によってはステロイドなどもらって調子を整えてからリトライしてみるのはいかがでしょうか?
うちの娘はあまりにも痒がるときは内服薬も飲ませてます。特に新しいタンパク質を食べさせる前は万全のコンディションで望んでます。
-
りなまま
ふくまゆさん▽
離乳食して3週間になりました。
豆腐は小さじ1からはじめて、
何もないように見えたので
量を増やしていったのですが
乾燥肌ではなかったみたいで
最近ひどくなってきました( ´・ω・` )
慣れてきたらたんぱく質を
あげても大丈夫だと保健師さんに
習ったのであげはじめました。
ボーロははやかったですよね、
反省しています( ´・ω・` )
そうなんですね、息子もばーっと
広がって湿疹がでています。
食物アレルギーの疑いがあるなら
小児科より皮膚科なんですかね?- 12月30日
-
ふ🍵
アレルギーの疑いはまずは小児科がいいそうですよ!健診の時に言われました。皮膚だけでなく、目の粘膜とか呼吸器とか鼻水となアレルギー反応っていろんなところに出るそうなので総合的に見れる小児科がいいそうです。
うちの娘は1ヶ月くらいから乳児湿疹らがひどくてアトピー気味なこともあって皮膚科に通っておりその延長で見てもらってる感じなんですが、その時も最初は小児科行きました。その小児科で皮膚科で診てもらったほうがいいと紹介状書いてもらいましたよ。- 12月30日
りなまま
そらみおさん▽
もともと乾燥肌で通院してたので
ヒルドイド?ってピンクの薬
もらっててそれは毎日塗ってます!
そうですよね…当番医のいる病院
いってみたいとおもいます!