※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポリンキー△うすしお味
ココロ・悩み

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転していて、母親が疲れています。寝れないと頭がやられそうです。

生後1ヶ月じゃ昼夜逆転と言うより朝晩の区別は無いみたいだけど明らかに昼夜逆転だよコレ。゚゚(*´□`*。)°゚。母ちゃん疲れたよ。寝れないと頭やられる~

コメント

うーたんママ

寝不足辛いですよね💦
毎日お疲れ様です✨
昼間など寝れる時に寝てくださいね!
家事は適当に後回しです✊

  • ポリンキー△うすしお味

    ポリンキー△うすしお味

    家事後回しにしたいんですがどーしても上の子に生活リズム合わせてたら昼間に家の事終わらせたくて結局寝れずです(╥ω╥`)ボチボチ頑張ります

    • 10月6日
バルタン星人

もともと体内時計って25時間で回ってるらしいので、生後1ヶ月くらいで狂い始めて2ヶ月くらいで少しマシになるみたいですよ!

  • ポリンキー△うすしお味

    ポリンキー△うすしお味

    あと1ヶ月が待ち遠しくなります( 笑 )
    生活リズムができてきてくれると楽なんですけどねー💦

    • 10月6日
haa*

懐かしいです。私もその頃昼夜逆転生活でした。。
開き直って子供と同じ生活してました😛💡
昼間寝て夜は大好きなアーティストのライブDVD流して笑💦
でも、やっぱり夜に寝たいですよね😭
終わりはきますので、寝れる時、横になれる時は無理しないで家事は後回しで休んで下さいね♡

  • ポリンキー△うすしお味

    ポリンキー△うすしお味

    昼間寝れたらいいんですけど(╥ω╥`)そして何故か昼間眠くならないんです( 笑 )勿体ない💦ボチボチ頑張ります💦

    • 10月6日
はじめてのママリ

何時から何時は部屋を明るくして暗くしてって決めたら夜しっかり寝てくれるよーになりました😳

ぽーち

私も現在進行形です💦
昼間の方が不思議なくらい授乳後すんなり寝ていきます…。夜にこうなってほしいのに😂

早く寝たいと思うほどイライラするので、なるべく考えないようにしてます😅

はつ

1人目育児で現在そんな感じです😅💦
何やってもダメで最近開き直って寝れる時寝て夜中はテレビ見て気を紛らわす方法取ってます✨
そして若干風邪気味です🤧笑

ma_mo

お疲れ様です✨
うちも夜中にグズグズで、ベッドに寝かそうとするとギャン泣きです😖
昼間なら心にも余裕があって付き合えるけど、夜中に付き合うのって精神的にも身体的にもしんどいですよね💦頭ではしょうがない、今だけ、とわかっていても泣きたくなるときあります笑
でも、同じ月齢のお子さんをもつ皆さんも同じく頑張ってると思うと勇気出ました😂疲れハンパないですが無理せず頑張りましょう💖