 
      
      
    コメント
 
            くるみぱん
その時の食材で変わるんですが、
餡掛け系が多いです!
今日は ストックの肉+白菜、人参、玉ねぎで餡掛け丼
他には 魚又は肉+野菜に トマトジュースで煮て リゾットにするか、トマトパスタをよく作ってます
リゾットは パン粉とチーズをのせてトースターで軽く焼いてから出してます
朝は時間ないので、パンとバナナと果物ヨーグルトが多いです💦
 
            退会ユーザー
私は未だにあまり味付けせず、野菜は単品ごとにフリージングでホントマンネリですが...😂
最近は
◎ハンバーグ
◎蓮根と人参のきんぴら
◎ほうれん草のごま和え
ほうれん草にすりごまかけただけです😅
◎かぼちゃとコーンのミルクスープ
粉ミルクが余りそうだったのでかぼちゃとコーンにかけただけです🤣
を作ってみました😁
いつも同じもののローテーションでごめん🙏と思いつつ、改善されてません😂
- 
                                    ふー ハンバーグにきんぴらなんてすごすぎます! 
 私、蒸してただ切っただけの野菜とか出しちゃう時もあるのですごいです✨✨✨
 
 今日ほうれん草買ったのでゴマ和えしてみます!- 10月5日
 
- 
                                    退会ユーザー ほうれん草やかぼちゃは冷凍で売られているものを常備してます🎃 
 それをチンするだけのことが多いですよ😂
 ほうれん草は解凍して刻んでましたが、最近は刻んでもいません😅- 10月6日
 
- 
                                    ふー 私もたまに冷凍食品の活用してます! 
 困ったときには便利ですよね(^^)- 10月6日
 
 
            チコリ1201
例えば今夜は、
牛丼、トマトと豆腐マリネ、野菜たくさん味噌汁、フルーツ
でした。
- 
                                    ふー お写真までありがとうございます😭💕 
 色んな食材使われていてとっても美味しそうです!
 しかもちゃんとランチョンマットも敷いていて食卓感が出ていて良いですね😆🎵
 
 もう牛丼なんて食べられるんですか?😲
 味付けは何でされていますか?😌- 10月6日
 
- 
                                    チコリ1201 牛丼は、炊飯器でヤワヤワにした粉砕牛肉の冷凍ストックと、冷凍ストック玉ねぎを解凍したものを、 
 適量の水分と醤油6滴、みりん6滴で煮詰めました。
 かなり薄味です。
 少ないから一瞬で出来上がります。
 牛からいいあじが出るため牛丼の時は出汁は使いません。
 
 牛を粉砕してるし、ご飯は軟飯なのでちゃんと食べられます。- 10月6日
 
- 
                                    ふー わぁ⤴⤴⤴レシピありがとうございます😭💖 
 粉砕牛肉はどんなのですか?
 薄切り肉を、細かく切ってるって事でしょうか?
 
 ぜひ今度作ってみますね(*≧∀≦*)- 10月6日
 
- 
                                    チコリ1201 一番簡単なのは、炊飯器→フードプロセッサーで練りもの状態ですが、 
 
 今回は炊飯器→食べられるかもしれないから包丁でみじん切りしてストック→食べられなかった→解凍毎にすり鉢
 
 です。- 10月6日
 
- 
                                    ふー なるほど! 
 ありがとうございます(*´∀`)♪- 10月6日
 
- 
                                    すままま 
 すみません💦
 関係のないところから失礼します😣
 しすーさんの投稿なのにすみません。
 
 私も離乳食に悩んでいて、特に牛肉なんですが、赤身の牛肉をすき焼き風に煮たりして冷凍しているんですが、固くなってしまって息子が食べないんです😢
 
 牛肉を炊飯器で調理すると柔らかくなりますか??
 
 よろしければ、炊飯器で、牛肉をどうやって調理されてるのか詳しく教えてもらえませんか??- 10月6日
 
- 
                                    チコリ1201 普通に炊飯器に水分とセットして炊飯するだけです。 
 水分が少なめだと焦げるので多目で、しかし多目だと吹きこぼれる場合もあるので、おかゆモードがあればおかゆモードで、トレーなど敷ければ更に安心。
 炊飯後スイッチをすぐに切らずに4時間くらい保温で放置すると更にいいです。
 更に!柔らかくする方法としては前日からある程度切った状態の肉を容器や袋に入れてヨーグルトか、刻んだ舞茸と揉み込んでおいてからだとめちゃめちゃ柔らかくなります。
 
 このヨーグルトや舞茸は対象が豚や鶏でもいいし、
 炊飯器調理ではなく離乳食目的でなくて
 鍋、フライパン調理でも普通に普段から使えるのでいいですよ。
 安いお肉が柔らかくなります。- 10月6日
 
- 
                                    すままま 
 色々詳しく教えていただいてありがとうございました❗️
 炊飯器で試してみたら柔らかく仕上がりました☀️
 息子も食べてくれるといいんですが😀- 10月7日
 
 
            pink
うちもレパートリー少ないのでぜひ参考にさせていただきたいです😭
冷凍ストックしておくと時間ないときなどに便利なのが、野菜そぼろです。
鶏挽き肉と余っている野菜なんでも(キャベツ、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、にら、きのこ類など)全てみじん切りで、少しの醤油みりん酒砂糖生姜で味付けしたものです☆
丼にしただけで簡単にいろいろな栄養がとれるし、うちはお気に入りみたいです😊
あとは野菜たっぷり具沢山味噌汁作ったり🤣
うちは薄味にして、大人と同じご飯あげることも多いです🌸
まだあまり調味料使われてませんか?😊
- 
                                    ふー 間違えて下の所?に返信してしまいました💦 
 調味料は少し使ってます!
 (醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ベビーフードの和風だし)
 
 今日お味噌汁にさつまいも、カボチャいれたら美味しそうに食べていたので、野菜たっぷりなの作ってみようと思います☀
 ちなみにですが、お味噌汁にどんな具材いれてますか?(*^^*)- 10月6日
 
 
            退会ユーザー
私は圧力鍋料理ばっかりなので参考になるかわかりませんが💦子供が好きで毎月作るのは
⚫︎秋刀魚の煮付け(圧力鍋で骨まで食べれます)
⚫︎スペアリブ
⚫︎クリームシチュー
⚫︎炊き込みご飯
⚫︎ピラフ
⚫︎煮豚  です。
あとは頻繁に定番の納豆や海苔巻き、ホットケーキやフルーツをよくあげてます😂
- 
                                    ふー 間違えて下の所に返信してしまいました😅💦 - 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 圧力鍋で放置すると気付いたらできてるので手抜きです😂 
 
 基本的私が好きなものを作ってます😂💦- 10月6日
 
- 
                                    ふー 圧力鍋の購入検討してみますo(^o^)o 
 ひまわりさん見習って頑張りますっ⤴😊- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 私自身料理大嫌いでしたが、圧力鍋はほんっとに楽です😂 
 電気式の圧力鍋がオススメです!😂- 10月6日
 
- 
                                    ふー そうなんですか!? 
 とても料理嫌いな人が作るメニューには思えないですよ😆
 
 電気式がおすすめなんですね!
 ありがとうございます🎵☺- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 圧力鍋買った時にレシピが入っていたのでその通りにずーっと繰り返し作ってます😂笑♡ 
 そう言ってくださりありがとうございます😊- 10月6日
 
- 
                                    Amy 横からすみません!!! 
 圧力鍋買おうかちょうど検討してました!
 ひまわりさんの使ってる圧力鍋メーカー名等詳しく教えて頂きたいです😣🙏✨- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー リブセトラのこちらです!他にも種類があるみたいなので、見てみてください♡ - 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー スクショです! - 10月6日
 
- 
                                    Amy ありがとうございますー!!見てみます😆✨ 
 しすーさん、横からすみませんでした!ありがとうございました🍀- 10月6日
 
 
            ふー
みなさんのレシピかなり参考になりますよね★
野菜そぼろめちゃめちゃ美味しそうです
早速作ってみますねo(^o^)o
生姜ももう使えるんですね!
薄味にして大人と同じごはんあげるのが難しくて💦
すごいです!
赤ちゃんにごはんあげる前に大人も食べる量の料理するのが難しいです😭
 
            ふー
そんな手のこんだ物、大人が食べるものでもなかなか作ったことないです😂
すごいレパートリーですねっ😆🎵
それぞれのレシピ気になります😌
圧力鍋いいですね🎵(*^^*)
 
   
  
くるみぱん
私も マンネリしかけてたので、しすーさんのメニュー参考にさせていただきます♡
ふー
なるほどぉ!✨餡掛けあまり作ったことないのでぜひ作ってみます☀
トマトじゅーすがちょうどあるのでリゾット作ってみますo(^o^)o
パスタの時は茹でた後にトマトジュースで味付けですか?☺
ふー
ぜひ★😌簡単なので作ってみてください(*´∀`)♪
くるみぱん
茹でた後です♪
トマトジュース便利です!
ふー
そうなんですね!
試してみます☀
ありがとうございます(*≧∀≦*)
くるみぱん
こちらこそ ありがとうございます😊補足のおこわ 試してみます♡
ふー
おこわ作ったことのない料理ベタなわたしでもちゃんと作れましたよ⤴😊
ふー
ちなみにツナじゃがは玉ねぎを足したり、ツナを鮭にしても美味しいですよ🎵
丸めればつかみ食べや、スプーンですくって食べられます★