コメント
さぁたん☆
1ヶ月過ぎれば同じ浴槽に入れるので、今は一緒に入ってますよ!新生児のころだと大変ですよね‥私はご機嫌がいい時にパパっと入ってました!
ちょこれーと99
私は新生児のうちは、寝かしつけた後すぐ入るようにしてました!
寝た直後だと、あまり泣かなかったです。
泣いててすぐ対応できなくても、シャワーでダッシュなら10分くらいですよね??
お風呂のドア開けて様子伺いながら入ってました。
1か月からは、一緒に入ってます♡
-
すーたろ
寝た直後ですね!うちもそうかもです。置いたら泣いちゃうけど、すぐだといーのかも!
シャワーでささっと入れば大丈夫そうですね♪
ありがとうございます(*^-^*)- 12月30日
ナナさん
私はいつも夕方にお風呂に入れてミルクを飲ませて、ご機嫌もしくは寝ている間に入っています。
お風呂から上がったら泣いていたって事ありますが、仕方ないかなと…
その代わり自分のお風呂は頭と身体洗うだけで、最低限だけにして早く出るようにしています^_^
-
すーたろ
泣いてても仕方ないですよね!
最低限にしたらそんなに時間かからないし、みなさんそうしてるみたいなので安心しました!ありがとうございます(о´∀`о)- 12月30日
とりそん
お風呂って悩みますよねぇっ!
でも、あまりに旦那さんが遅いとそれを待ってから入るのもな、、、とも思いますしっ
私も寝かしつけて、その間に入っておりますっ!洗っている最中に泣き声が聞こえてきますが、泣いていると言うことは元気な証拠!とか言って、大声で少しの 待ってねぇー!と伝えて、そのまま入っちゃいます💦
ゆっくりは出来ませんが、今はそれしかないと思い、旦那さんが遅いときはシャワーだけと諦めて入っております。。。
お風呂ひとつも大変ですが、お互い頑張りましょうです~!!
-
すーたろ
お風呂はいつも悩みます。
やっぱり寝かしつけて入ってるんですね!
泣いてても元気な証拠ですね(笑)
そう考えるようにします!!
不安だったんですけど聞いて良かったです!
ありがとうございます(*^^*)- 12月31日
なないろ0716
私は息子が寝てから入っていました。息子は新生児のときから3時間に1回起きる程度だったので、起きないだろう時間帯を狙いました。
でもごく稀に起きるときもあるので5分に1回は泣いていないかモニターでチェックしていました^^;
4カ月になり、私が身体洗っているときなど泣かずに待てるようになってから一緒に入るようになりました(o^^o)
-
すーたろ
最近は布団に 置いたら泣いちゃうのでそれが心配で放置できなくて。
モニターがあるんですね!それほしいです(笑)
早く一緒に入れればいいなぁ~♪- 12月31日
レイラ
私はいつも朝、娘が朝寝するであろう時間帯に入ってます。
バウンサーみたいなのに赤ちゃんをおいて風呂場において、目のつくところで入ってます。
そしたら湯気が気持ちいいのか、気づいたころには寝てます😅
本当は夜入りたいんですけどね。。
-
すーたろ
朝入ってるんですね!えらい。
お風呂場に連れていくのもありですね♪
湯気で寝てくれそう(笑)- 12月31日
キティ×ぐでたま
私泣いてても気になりません!
ケガして泣いてるわけじゃないし…
そんな少し泣いてるくらいで気にしてたらこの先大変ですよ〜
-
すーたろ
アパートなので近所が気になるのもあるんですよね。
確かにケガではないから大丈夫ですね!
この先もっと大変ですよね。
いまの方が良かったって思うときが来るんだろうなぁ(笑)- 12月31日
Sちゃん☆彡.。
寝かしてから入ってます🎵
泣いても少々大丈夫です😃
-
すーたろ
みなさんの意見聞いて安心しました!泣いてても大丈夫ですね♪
- 12月31日
ぷるるっとな
必要最低限だっため5分くらいで終わるのでそのくらいなら泣いてても許容範囲かなと思い、とりあえず、夜だとご近所がきになるので昼以降夕方くらいまでに子供が寝てる間に入ってましたよ😃
-
すーたろ
近所が気になりますよね!
夜だと特に!なので、私も夕方くらいまでにささっと入るようにします!!ありがとうございます(о´∀`о)- 12月31日
すーたろ
1ヶ月から一緒に入っていいんですね!!
新生児だから大変です。機嫌が良いとき狙わないとですね!
ありがとうございます(*^^*)