※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりおさん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、味付けの量や種類について教えてください。外でのベビーフードでは味付けが強いとのことで困っています。

もうすぐ9ヶ月。
離乳食はあまり味付けせずに食べさせてます。
最近、外でベビーフードあげることもあり、味付けしないものをあげるとものすごく起こるようになりました。
みなさん、どのくらい味付けしてますか?
種類や味付けの仕方教えてください!

コメント

さりぃちや🌸

私、料理苦手だし
子供にはどこまで味付けしていいのかや、調味料もどれならいいのかサッパリ分からないので、未だに味付けしていませんよ💧
ベビーフードをたまに買って
1週間に2回くらいあげてる感じです!

  • まりおさん

    まりおさん

    そうなんですねー💦
    嫌がり方がすごくて。口にいれると、唸りながらブーブー吐きだします(笑
    私も味付けの仕方よくわからないからあまりしたくないんですけどねー。

    • 10月5日
らく

ベビーフードは1日1回はあげてます!
他のタイミングでは、完全に素材の味ですね…
味付けるとしたら、ベビー用のホワイトソースや和風あんかけ、中華あんかけをたまーに足すくらいです。
うちはいま手づかみ欲がすごくて、味付けしてるスプーンで食べる食事よりも、手づかみでいける茹で野菜とかの方が好んで食べてます!
そういう可能性ってありますかね…?

  • まりおさん

    まりおさん

    手づかみ食べは、何回かさせてみたんですけど、まだうまくできないです💦手に持たせても、最初は食べますがそのうちニギニギ遊んで、無理やり口に持っていこうとすると怒る感じ。だから、自分で食べたいわけではなさそうです。
    やっぱりまだ味付けしてない方の方が多そうですよねー。

    • 10月5日
  • らく

    らく

    でもいずれ味付けしないといけないからいいんじゃかいですかね?
    もう醤油やらみりんやら使っていい時期ですし!

    • 10月5日
  • まりおさん

    まりおさん

    そうですよね。
    食べてくれるならいいかな。
    少しづつやってみます!

    • 10月13日