
コメント

もみちゃん
私も初めは一種類ずつ
受けさせるつもりでしたが
なんだか何回も分けて打ってるのが
可哀想に思えてきて
途中から同時にまとめて
打ってもらいました。
うちの子は毎回毎回ギャン泣きで
病院についた瞬間
泣いてしまうほどでした( ´∵`)

nanamimama422
うちも打つ前はどうしようか迷いましたが多い時は5個同時接種でした
でも1歳を過ぎた娘は特に大きな病気もなく元気に育っていますよ(^ω^)
-
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
5個ですか!?それも凄いですね- 12月31日

ゆる子
かかりつけ医が同時接種のしない方針の医師で、単剤で接種しています。
ヒブ①、ロタ①、肺炎①、ヒブ②、BCG、4種①、肺炎②、ヒブ③、4種②、ロタ②、肺炎③、4種③
とりあえず、ここまで。
ロタは他院で実施したのですが、そのため訳が分からなくなってしまいました。最初に任意を済ませれば混乱しなくてすんだと後悔しています( ̄O ̄;)
私が住んでいるところは、BCGが集団接種のため、その日程でスケジュールを考えてもらいました。
生後7ヶ月に入る前には、ここまで終わる予定です。その後は半年後の接種になるので、お互い頑張ってこなしていきましょうね(^ ^)
-
ゆる子
すみません、先に定期接種を済ませていれば…の間違いです(>_<)
単剤投与のメリットもありますからね。出不精の私には、毎週の予防接種が子供のお散歩がわりにもなって良かったです♩- 12月30日
-
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
B型肝炎は受けられないのですか?
B型肝炎なしで7ヶ月入る前に終わる予定でしたら、ギリギリ7ヶ月で終らせれそうですね✨
ありがとうございます、色々大変ですがお互い頑張りましょう(o´・∀・)o- 12月31日
-
ゆる子
B型肝炎は来年度から、任意になるらしいので様子を見ています☆
- 12月31日
-
shio-aka-kao
そうなんですか??知らなかったf(^_^;任意だと結構金額かかっちゃいますもんね(×_×)- 1月2日
-
ゆる子
任意と定期接種が混同してすみません💦とにかく、安く済ませられるのに、こしたことはありませんもんね。
- 1月2日
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
やっぱり毎週だと、子どもにもストレスになるんですかね?💦それはそれで可哀想ですね