
コメント

退会ユーザー
世帯主は、そこの住所でも自分は自分で世帯主になれたはずです!
母子手当は、市役所にいって同棲するのでといって受給停止してきてください。
不正受給になっちゃいます。

みかぽ
苗字が違う状態でしたら別にも出来ますし、どちらかが家に入るなら元々の方が世帯主のままになります。
生計が別でも同一住所となる為、転居日からの手当は停止となるので、子ども家庭課など担当の課に連絡すれば必要書類教えてもらえます◡̈*
-
mama
ありがとうございます!!
区役所行ってきました!世帯別にできるので入籍までは別にしておきます(。・ω・。)
手当も支給停止の手続きしました。
🙆✨- 10月10日
mama
ありがとうございます!
ちなみに、世帯主が2人、という感じになりますか?(´∵`)
受給停止、してきます!!
退会ユーザー
旦那の実家に私たちが引っ越ししたときに
世帯主は、旦那のお父さんでした!
だけど旦那の名前でも世帯作れるよってゆわれて私たちは、旦那の名前で世帯作って旦那、私、子どもって感じになってました!
私もあやふやなので受給停止のときに市役所の方に聞いてみてください!