
コメント

よし
一人親方ということですかね?
年齢で得かどうかも決まるらしいですよ☺️
うちの旦那はまだ若いので
一応一人親方だけど、会社の下請けとして動いてるので社保に加入してます🙏🏻
こればかりは計算してみないとどちらが得!とはわからないみたいですよ💦

るせ
うちも一人親方としてやってます。断然、建設国保の方が安いです。
お住いの地域によっても変わってくるかと思いますが、一度入る予定の建保に問い合わせしてみるといいと思います。
-
あーか
結構安くなったんですね!
ありがとうございます!!- 10月5日

3児ママ♪
我が家もそんなに大差がないので国保のままにしてます。
建設国保と散々悩みましたが、、。
一人親方なら一人親方労災保険にも加入されてますよね?
そこで入院したらお金でるとかあるので国保のままでいいかな?って我が家は判断しました。
社会保険に加入していないとダメな現場が今後増えてくるみたいなので、元請けの社長さんも頭を悩ましていました💦
-
あーか
労災入ってると思います!
もう一度その辺も見直して、考えてみます!
ありがとうございます!!- 10月5日

ママり
独立した時に国保料のシュミレーションをして建設国保の方が安かったので建設国保にしました。傷病手当や色々保障されてますし。
年収400万以上なら建設国保の方が安いと事務の人に言われました。子供多いと高くなりますが。建退共も加入してます。
-
あーか
詳しくありがとうございます!!
手当とか保障もあっていいですよね!
参考にさせていただきます!- 10月5日
あーか
そうなんですね!
社保に入れるならそれが一番良いですよね。
でもそれができなくて…
ありがとうございます!
よし
国保が今どのくらいかわかりませんが、
建設国保は年齢によって払う額変わるので、旦那さんの年齢でどのくらい払うのかと、今の国保の料金を照らし合わせて見たらいいと思います!
年齢が上のほうなら建設国保のほうが断然お得だとは思いますよ〜!
あーか
シュミレーションした時に今と大差がなかったです(・ω・)/
ただ、国保より、出産時に色々貰えたり、入院したら手当が出たりがあるのでそっちの方が得なのかな?!と思って、実際入ってる方はどんな感じなのかなーと教えていただきたくて質問させていただきました!!