※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
産婦人科・小児科

子供がはやり目になっても、親がうつる可能性がありますか?逆にうつらない場合もあるでしょうか?今後の仕事に支障が出る心配です。

最近肌寒くなり、天気が良くない日ばかりで気分がdownしちゃいますね……💧

話変わっちゃいまして本題なのですが、子供がはやり目(流行性角結膜炎)になってしまったのですが、自分も旦那もやっぱりうつっちゃいますか?(´•ω•̥`)

逆に子供がはやり目になってしまったけどうつらなかった方っていますか?(´×ω×`)

今後仕事などに支障が出たら心配で……

コメント

r.

はやり目は触れたもの全てに菌がついているみたいです😭😭
手を洗っても意味がないほど...
消毒はかかせないですね!

  • E

    E

    お返事ありがとうございます😭
    私も調べてみたところ、消毒でも効き目がないほど強いみたいですね😢
    それでも消毒してる方がまだましですよね!💧

    • 10月5日
muu

去年の12月に子どもが流行性結膜炎になりましたが私も主人も移りませんでした😊
私の仕事中、実家に預けてたのですが実家の人も誰も移りませんでしたよ☺️

  • E

    E

    お返事ありがとうございます!
    本当ですか!😯
    私も気にかけていたら大丈夫ですかね😢💭

    • 10月5日
  • muu

    muu

    グッドアンサーありがとうございます👍

    私も大人にも移るということでかなりビビってたんですが、家の場合は子どもの目を触ったあとは絶対手洗いをしたのと目を拭いたガーゼやハンカチを共有しないようにしたぐらいですけど大丈夫でした🙆‍♀️!あと、子どもには病気が移るから目を拭くときは大人に拭いてもらうように言っておきました!
    特に消毒とかもしなかったので、運がよかっただけかもですが…💦

    yさんにも移らないことを祈ります!
    娘ちゃんも早く治りますように😣

    • 10月6日
deleted user

最初に息子が保育園から感染し、3週間かけて完治しましたが、完治する3日前に母に移し、9/27~10/9まで欠勤中です。

もし感染したら眼帯シールを貼ることをオススメします。一昨日まで激痛でしたが点眼したのち眼帯シールを貼って寝たらだいぶ良くなりました。

あ、旦那は感染していません。
ばあばにも世話をしてもらいましたが、我が家で感染したのは息子と私だけでした。