※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

赤ちゃんの訪問でアンケートを書いたら、福祉センターに来るように言われました。心配されたのかな?

私の住んでいる地区では、赤ちゃんが生まれて2ヶ月たつと保育士の方や地域の役場の方が訪問してくれます。
私の所にも2ヶ月になった時に来てくれたのですが、その時にアンケートを書きました。すると後日、電話がかかってきて、
その後大丈夫ですか?よかったら福祉センターに来て見たらどうですか?身長や体重も計れますよ!この前訪問した時に疲れてる様に見えたので、、、
と言われちゃいました😭💦
何かアンケートにひっかかっちゃったのか、そんなに疲れてる様に見えたのか、福祉センター内でこの人は心配やねぇとか言われてるのかなとか思っちゃいました😭😭

コメント

TKC

声をかけてもらえたなら甘えてよいんじゃないですか?
アンケートで引っかかったかどうか分かりませんが心配してもらえるなんてありがたいことです😊
これから育児で大変なことも多々あると思うので相談窓口を知っておくだけでも違うと思います!

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

私もです💦
もうすぐ4ヶ月になるんですが未だに保健師さん訪問されたり助産師さんが来る予定立てます💦
私はサポートしてくれる人もいないからかもですが
言い方悪くするとなんか目付けられちゃったのかなぁ😣とちょっと気になります😫

年子👧mama

エジンバラの産後うつのアンケートですね☺️
私も新生児訪問の時に書いたのと、3ヶ月健診の時にも問診票に正直に書いたら保健師さんに不安に思われて私だけもう一度書きました💦

アンケートにひっかかったわけでなくても3ヶ月ならそろそろ外に出て息抜きしてみることの勧めでも電話くれたのかもしれませんよ😌
私も同じように要注意人物になっちゃったかな?と心配な解きもありました😣
気にしてくれているのは有り難いことだと思うようにしてます!

deleted user

そんな心配してくれるなら甘えていいと思いますよ!
正直自分から行くなんてなかなか勇気いりますしそう言ってくれるならお話するだけで気持ち楽になります💕
アンケートとかではなくとても親身になってくれる方なのかもと思います😍

deleted user

心配してくれてるんだと思います😊いい保健師さんですね✨
私はご近所さんと騒音トラブルでちょっともめている、と話したところ「その後大丈夫ですか?お子さんの泣き声とかで何か言われたりしていませんか?」と電話で様子を聞いてくれたりしました😊
そういうときに顔出したりしておくと向こうも安心するとおもうので、お子さん連れて遊びにいってみるといいと思いますよ✨

deleted user

一回来て、状況とかがよくないならまた連絡きて家に様子見に来るそうですよ(>_<)
私も一回2ヶ月ぐらいの時に来て状況がよくなくてもう一回連絡する!って言われて電話かかってきました。
でも、その時だいぶよくなってたので訪問には来なかったですが😊

ママリ

この間の虐待事件みたいに、何も関与しようとしないよりも、こうやって気にかけてくれる方が安心だなと思いました☺️✨
家に何回も訪問に来られるよりも、おいで!って感じで誘ってくれるなら、尚更好印象な役所ですね☺️
すごく羨ましいです!💕