※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんく
子育て・グッズ

里帰り中、自分が抱っこしても泣き止まないのに、ばあちゃんが抱っこすると泣き止む。里帰り終わり後が心配です。


里帰り中なんですが
私が抱っこして泣き止まないのに
ばあちゃんが抱っこすると
泣き止みます😳❗️

いまは助かりますが
里帰り終わってからが
凄く心配です....


コメント

ママリ

赤ちゃんはまだ目がよく見えないので匂いで判断します!
お母さんの匂いや、おっぱいの匂いで甘えて泣くみたいです^ ^
うちの娘もそうでして☺️

沙月

私もありました!
私の母がだっこすると泣き止む…。
自宅に帰ってから不安だし、私がお母さんなのにってへこんだりしました。
泣いてるときにトントンしながら「大丈夫だよー、お母さんだっこしてるよー、安心してねー」って言いながら少しずつ私のだっこに慣れてもらいました(^^)

りらっくま

わたしもそうでした😱
かなり辛かったですが帰れば意外と大丈夫でした!!
3ヶ月もたてば母親のわたしじゃないとだめになりましたよ^ ^
まだだき方など慣れてないしこちらの不安な気持ちも伝わっているみたいですよ!
今だけなので今のうちにゆっくりしてください!!

まりん

他の方も書かれてますが、赤ちゃんはおっぱいの匂いで欲しくなって泣くそうなので、里帰り中は私以外の人が抱っこした方が穏やかでした(^^)

うちの子は縦抱きしたら(おっぱいも遠くなるから?)私でもご機嫌でした(^^)

ながれ

1人目がそんな感じでした。
私の父母が抱くとおとなしく寝るのに、私が抱っこすると火がついたように泣きました。

それが3ヶ月くらいまで続きました…お乳飲んでる時だけおとなしいんですけどね。

ルナ

私もそうでした😂

里帰りから帰ってからも、私が抱くと泣きが余計に酷くなるだけだったので添い寝で手や足をにぎにぎしていました!
そしたら今夜眠りにつくときは抱っこじゃなくにぎにぎで寝付くようになりました!

もちろん最初はすぐ泣き止むわけもなく、しばらく泣いてましたが😂