
子どものイヤイヤ期でイライラしています。家事や育児で大変で、旦那との意見の違いもありストレスを感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
こんばんは。
イヤイヤ期なのか、子どもの気持ちが分からず、イライラしてしまいます。
仕事してるんで、家に帰るなり、色々する事もあり、抱っこばっかり、来られてイライラ。抱っこしても、泣いたり、するし、わからない。
ご飯もイヤイヤ。
どうしたいのよー。
すぐ泣くし、こっちが泣きたい。
つい、イライラして、食べないなら、作ってる意味ないやろーて言ってしまい、旦那が、ちゃんと作ってあげないとて、かなり、いらっとし、じゃあ、あんたが、作れば、私だけが、作らないといけないとか決まってないし、て言ったら、明日から、作るわーて。
少しは、大変さを、わかれよて感じです。
- よしえ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

のん
毎日お仕事お疲れ様です。
お子さん保育園で甘えれないからママに構って欲しくてイヤイヤゆってしまうのかな?
ママが大好きな証拠ですね!それに旦那様明日からご飯作ってくれるなんてラッキーじゃないですか!
明日からは子供に
構ってあげて、晩御飯は旦那様にまかせちゃいましょ笑

ANGLE
ママが自分の都合に子供が合わせてくれないからイライラするのと同じ様に、子供もママに自分のワガママ聞いて欲しいんだと思いますよ。
帰宅後子供の気持ちを理解する為の時間はゆっくり作ってあげれてますか?
このままだと1番大好きなお母さんが
自分を理解してくれないとなれば
イヤイヤ期来たら悪化すると思いますよ💦
遅くまで仕事をしてると色々焦るのもよく分かりますが抱っこ来られてイライラするのは可哀想だなって思いました😭
-
よしえ
ありがとうございました。
子供のペースに合わせてみるということと、抱っこは、思う存分してあげようと思いました。可哀想て言う言葉が、ずっしり刺さりました。
ママさんの言う通りです。
時間も作ってあげようと思いました。
子供の気持ちを考えないと駄目ですよね。
本当にありがとうございました。- 10月4日

みー
読点多いですね(゚∀゚)
本当に明日から旦那さんにごはん作ってもらいましょ!
イヤイヤ期のお子さん抱えながら仕事して家事もしてって本当に凄いです!
少しは大変さ分かって欲しいですよね(-_-)
-
よしえ
ありがとうございました。
明日は旦那に(笑)ですね。
大変さわかってくれるかな。
少し子供との時間を作りたいと思います。- 10月4日
よしえ
ありがとうございました。
少し構ってあげる時間を作りたいと思います。