
コメント

退会ユーザー
先生に何か言われたんですか??

げーまー(26)
まだわかりません
11週ならやっと人間らしい形に
なってきたので…
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですかね😖
いろいろ調べてたら不安になってしまって💦- 10月4日
-
げーまー(26)
調べてたらキリがないですよ〜〜
ダウン症とわかっても
他の障害は産まれるまでわからないです。
育てていくうちに分かっていくものです。- 10月4日

ぽよ
この週数じゃまだ、わからないですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
ネットで11〜14週のあたりのむくみを見ると書いてあったので😭いろいろ調べすぎですよね😓
- 10月4日

ゆんころ
さすがにまだ分からないですね。。😅先生に何も言われてないなら気にしなくてもいいかと。
-
はじめてのママリ🔰
心配性なので😭何もないことを願います!
- 10月4日

退会ユーザー
最初はこんな感じでしたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭?なんか安心しました😭😭😭😭😭😭😭
- 10月4日

あ
先生に指摘されていないのなら大丈夫だと思いますよ😊私が見た感じでは左腕のせいで首の辺りが隠れてしまってるせいで分厚く見えてしまってるだけだと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖
なんかホッとしました😖💦- 10月4日

かしぃ
NTは3Dではなく、普通のエコーで見て厚さを測りますよ😊
うちの子浮腫を指摘されましたが、私達でも分かるほどでした。
何かあれば先生はすぐ分かると思います!
生まれてみたら何の問題もなく元気に育ってますよ〜✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭でも普通のエコーで測られなかったので少し心配で😖
- 10月4日

退会ユーザー
NTは普通のエコーで測りますよ!
若干厚くなっていて基準は3cmまでだったかな?
うちの子は12週くらいに、指摘されて3.2~3.5くらいでした。
が、ダウン症なんかじゃなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
何かあれば先生から指摘されるのですね😭そうなんですか、よかったですね😭❤️
気になりすぎて調べまくってました😖- 10月4日

退会ユーザー
NT(浮腫)のことですね。確かに11w~13w(先生により多少前後)の厚みを計測します。
NTは3dエコーや4dエコーで判断するものではないです。
こちらは3d、4dですので浮腫は見えません。
2dエコーで赤ちゃんがちゃんとした横向きになっているもので判断します。
ちなみに9w10wの赤ちゃんの殆どは浮腫みがあります。その浮腫が11w12w過ぎても解消されないのが問題視されてます。
-
はじめてのママリ🔰
2dでは横向きになってなかったのでなにも測られませんでした💦
今度行った時もう1回聞いてみます!- 10月5日

しろ
浮腫みは2Dで見るものですよ!また、浮腫みを正確に見れる医師は日本にあまりいませんので、心配でしたら超音波専門のライセンスを持った先生に診てもらう胎児ドックをオススメします!
はじめてのママリ🔰
特に言われてないのですが、先生もザッと見てる感じであまりよく見てなかったような気がしたので😓
退会ユーザー
まだよく分からない週数だし、何も言われてないなら問題ないですよ。ネット情報鵜呑みにしない方がいいですよ。不安で調べちゃうのは分かりますが余計不安になるだけです😅