
コメント

退会ユーザー
診察の際に子どもに
授乳してるんですが〜と
説明すれば大丈夫なお薬
出してもらえます☆
説明を求めたら丁寧に
お話を聞いてくれる
先生だと嬉しいですよね😃

ぴぃちゃんまま
富谷じゃないですが
仙台市泉区八乙女の、八乙女内科小児科で、妊婦のときにみてもらいました!
漢方だけ、とかいう先生も多いけど、きちんと大丈夫だということを説明して、薬だしてくれます。
咳が止まらなかったのが2日で治りました!
妊婦も大丈夫だったので、授乳婦も大丈夫だと思います☺小児もみてくれるので!
-
ミニ
ご回答ありがとうございます!
八乙女駅前の病院でしょうかね?妊婦さんでも処方していただけたんですね!
結構ご年配の先生とかだと妊婦だからとか授乳中だからといって漢方かあまり効かないお薬を出されることが多いんですよね…💦
きちんと説明してくださるなら安心ですよね😊
熱も上がってきてしんどいので早目になんとかしなければと思います!
小児も見てくれるのもいいですね!行けたら行ってみたいと思います!- 10月4日

ままり
ちょっとズレた回答かもしれませんが、、、鼻水と喉の風邪の時は内科より耳鼻科の方が良かったりします。
鼻の中洗ってくれて喉も吸入とかしてくれて、めっちゃ効きますよ。
もちろん、念のため授乳中であることは伝えてくださいね。
-
ミニ
ご回答ありがとうございます。
耳鼻科でもいいかもしれませんね!
先月喉の痛みだけで耳鼻科を受診して溶連菌に感染していました…😢
今回も耳鼻科でもいいかなとも思ったのですが上の子が風邪引いててそれが移ったっぽく高熱と鼻水の症状もあったので内科の方がいいのかなと思ったりしてました。
どちらでもお薬は処方してくれるんでしょうけどね😊
ちょっと考えて喉がひどいようなら耳鼻科も検討してみます!- 10月4日
ミニ
ご回答ありがとうございました♪
以前、上の子の授乳中に行った病院では授乳中だからということで出してもらえなかったことがありまして…
いい先生に出会えると嬉しいですよね😊