※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

娘が耳掃除で苦しんでいます。同じ経験の方いますか?悲しいです。

数ヶ月に1度、娘を耳鼻科に連れていき
耳掃除してもらうのですが、
全身ミノムシみたいに固定されて顔も押さえつけられて耳掃除するため、全力で嫌がって毎回目の周りがポツポツと内出血してしまいます😢
同じようなお子様いますか?(´・ω・`)
毎回悲しく申し訳なくなります(´・ω・`)

コメント

もも

同じです😅
耳鼻科で初めて、泣いたら目の周りに内出血出来るの知りました!笑

  • めろん

    めろん


    同じ方がいたー😭😭😭
    本当に初めての時はびっくりして
    私も半泣きでした(;ω;`)

    • 10月4日
  • もも

    もも

    グルグル巻きにはされませんでしたが…
    目をギュッと瞑ってギャン泣きしてたら目の周りが内出血してました😅
    そんな事あるんですね〜
    それ以降耳垢取ってません!

    • 10月4日
腰痛ママ

他の耳鼻科さんではダメですか?
うちは親が抱っこして、顔を抑えてもらい耳掃除してもらってます💦
内出血は痛そうで可哀想になりますね😭

  • めろん

    めろん


    ほかの耳鼻科も考えてみることにします(;ω;`)
    すごく人気なところなので、どこもこんな感じで耳掃除するのかなのかなと思ってました😭
    娘は力が男の子並みに強くて、多分私が抱っこして耳掃除だったら耳の穴が傷つきそうです😭
    でも本当に内出血は見ててこっちまで泣きたくなります(;ω;`)

    • 10月4日
にゃんちゅう

耳鼻科で働いていましたが、小さな子供は痛がるし、動くと耳の奥はすぐ脳なのでかなり危険です。そもそもだまってても出てくるので、うちの医院では無理に取らなかったですよ😳
そんな、がんじがらめにされていては間違いなく病院嫌いになりますし、なにより可哀想すぎます😔
本当に病院にかからなくてはいけない時、白衣見ただけでギャン泣きするようになっちゃいますよ😭
それでも取る必要がある子は、うちでは耳の中に目薬のような液ぐすりを入れて、耳垢をふやかして、次の日来院してもらい、吸ってとります!
全然いたくないので、子供も嫌がらないです。
もしそんなに頻繁に耳垢を取る必要があるのであれば、病院を変えてみるのをオススメします😣‼️

  • めろん

    めろん


    どこでもこういうやり方ではないんですね😭
    ほかを知らなかったので娘に申し訳ないです😭
    半年に1度くらいのペースで連れていくので、毎回耳垢がだいぶたまってる状態です(;ω;`)
    いろいろ耳鼻科調べてみることにします(;ω;`)
    ありがとうございました😭

    • 10月4日
もちもち

そんな感じでやってきましたが、3歳過ぎて座って出来るようになりました。
でも数ヶ月に一度って、多くないですか?🙄

COCORO

うちの子もミノムシみたいにタオルケットに包まれて耳掃除してもらいますけど…顔抑えるのは動くと危ないから普通ですけど💦なんかとりあえず危ないって察してるのか大人しくしてます!鼻触られるときは抵抗しますけどね。。

ほかの病院探したが良いかと思いますよ💦いくつかみてもらって決めたが良いかもです。

人気=子どもに合うとは限りませんので。。

  • めろん

    めろん


    顔を抑えられるのはもちろん理解していますし構わないです(´・ω・`)

    他の病院で娘に合うところを探してみます!!
    ありがとうございます(´・ω・`)

    • 10月4日