※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
子育て・グッズ

夜中の授乳後に食欲があり、ヘルシーな食事を食べ過ぎてしまう完母です。食べるより寝る時間を増やしたい。同じ状況の方や改善法を知りたいです。

完母です。
夜中の授乳後、お腹が減って何かしら食べちゃいます。
高カロリーなものは食べてません。
高野豆腐やおからなど薄味でヘルシーそうなものを結構な量食べてしまいます。
一日何食かわからないくらい、ちょびちょび食べるときもあれば、一食白米とおかずをしっかりと食べてしまって夜中も授乳後絶対何かしら食べちゃいます。
同じような方や改善法あったら教えてください。
なるべく、食べるより寝る事に時間を費やしたいです。
完母で食欲落ちてるという方もいるらしくて、そういう方のことも聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私もその頃沢山食べてましたよ😶私の周りは完母の人は食欲すごいって人ばかりでしたww
産後まもないし寝る事も大事だけど食べる事も大事だと思います!

ちびまま

完母です。
もりもりおかわりして食べてました。
40キロ、出産時63キロ、産後1ヶ月53キロ、2ヶ月47キロ、半年42キロでした。

夜中どうしても食べたいときは味噌汁や コンソメスープを飲んでました。
からだが温まると寝やすくなり効率もいいと思いました。

食欲落ちた時はお味噌汁に栄養の良さそうな具をいれたり、変わり種を楽しんでいたら意欲が湧いて回復しました☺︎

ママリ

お疲れ様です😊
私も出産後食べても食べてもお腹いっぱいにならず、夜中起きたらお腹すいててつい冷蔵庫を開ける日々が続いてました😅
最近体重が減らなくなってから昼間はたくさん食べても夜中は食べるのを我慢するように気をつけてます😅
今もお腹すいてるけど我慢して布団に入りました😂
寝て忘れます❗️笑

deleted user

完母です。
めちゃめちゃ食べてますし、ダイエットしてませんが、未だに体重少しずつ減ってます。
大丈夫だと思いますよー!

さすけ

私も0か月の頃は里帰りで赤ちゃんのお世話以外はグータラしていましたし、少ししか体重戻りませんでした!
高野豆腐やおからは腹持ち良いのでしょうか?🤔
母は腹持ち良いものを食べたほうが良いと言っていて、私はサンドイッチ、トースト、おにぎり、おまんじゅう、バナナ等を食べてました!
里帰りから帰ってきて、家のこと+赤ちゃんのお世話で動くようになってからグッと体重減って体重は出産前の体重に戻りましたが、10か月かけて伸びたお腹の皮膚とその下についたお肉は中々落ちず(笑)、出産前のズボンは履けますが体型は元には戻っておらずです😅