![ぶーふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
消防士の夫がいます。旦那は救助隊(いわゆるレスキュー隊)なのですが…
消防士の夫がいます。旦那は救助隊(いわゆるレスキュー隊)なのですが今5ヶ月になる娘の出産に立会いませんでした。
理由は次の日に朝から24時間勤務したあとに訓練があり死ぬほど辛いから寝たいとの事でした。
娘は深夜3時に生まれたので家にいた夫は立会い出来たはずなのにそれよりも仕事明けの訓練を優先し寝てました。私が陣痛来た時も家にいたのに側に居ることよりも訓練の事を考えて体も休める為に銭湯に行ってしまいました。
私の実家がすぐ近くにあり私の父がすぐ車で来れる状況なので父に連絡し病院に連れて行ってもらいました。
夫は銭湯に行く前に私の実家まで車で送って行こうか?と聞いてきましたがはなから一緒にいてくれる気がなかったし実家には母もいるし心強かったので、お父さんに迎えに来てもらう!と言って断りました。
しばらく実家にいて陣痛が激しくなってきたので病院に行こうと思い夫に電話をしましたが電話に出ずすでに寝てました。
よくこの状況で寝れるなと思いました。
無事に娘を生む事が出来たのですが難産でもう少しで緊急帝王切開になる所だったのに無事に生まれてくるのが当たり前かのように平然と寝てられる夫が信じられません。
仕事に行く前に私からの着信があったからそろそろ生まれてるんぢゃないかと思ったらしく病院に来ました。
疲れ果てた私を見てもお疲れ様などいたわる言葉も何もなかったので私がいたわってよ。と言ったら、俺だって毎日死ぬほどの思いして訓練してるから俺の気持ちわかるでしょ?とまさかの言葉が返ってきたので本当に残念で悔しくて悲しくて返す言葉がありませんでした。
陣痛が来た時父親の自覚を持たせる為にも夫に送ってもらうのを頼むべきでしたか?
この職業の夫がいる場合妻として飲み込むしかないのでしょうか?
訓練は本当に辛いと聞いてはいますが自分の子供が生まれてくる事より優先させることなのでしょうか?
仕事中ならまだしも家にいるのに、、、私には理解出来ません。
夫は娘にデレデレで娘の事はとても可愛がっていて育児もよくやってくれていますが出産時の事は許せません。
長くなってしましたが同じ職業の旦那さんを持つ方、同じ境遇の方などの意見を是非聞かせていただければ助かります。
- ぶーふ(6歳)
コメント
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
旦那さんひどいですね。
わたしの父が消防士(レスキュー)でした。母は3人を出産しましたが、父は誰も立ち会いませんでした。母は、だからか、わたしの旦那には、「出産直前直後は言動に気をつけてね。産むときは、あの痛みは人間を超えて動物になるからね。そのときに、この旦那はわたしと子供を守れるのかって動物的嗅覚でみるから、一生忘れないのよ。」って言ってました。母は、父の言動で今でも忘れないのは出産後の言葉と言っていたので思わずコメントしました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
消防士ってみんなそんな器のちっちゃい人ばかりなんですかね😅
あんまり良い噂聞きませんし…
私自身も消防士の方と付き合ったことありますが、仕事と職場の付き合いを第一に考える方だったので結局うまくいかず…💧
まぁそのくらい大変な仕事なんだろうな…とは思いますが。
お産で苦しんでる妻を目の前にしてその言葉が吐けるのはもはや人間性の問題なのではないかと思います😅恐ろしい…💧
奥さんが相当我慢しないと関係破綻しちゃいそうですね…😱😱😱
-
ぶーふ
ありがとうございます!
消防士とゆうことに誇りを持っていますがその一方で消防士の俺ってかっこいいだろ?みたいな変な優越感さえあるように感じます!
旦那もそれなりのストレスがあるのは承知してますが命が誕生した後の言葉くらい気使えなかったのかと思うとシコリが残ったままです!- 10月4日
-
退会ユーザー
すっっごい分かります😅
確かに言われてみれば俺かっこいいだろ?消防士なんだぜ?って感じでした😒
初めはそれでもカッコいい🎵って思えてたんですが、付き合うにつれ、既婚者の方が平気で不倫してる話とか、彼女持ちでも遊んでる先輩たくさん居る話とか、通りすがりの人にみんなで点数つけてる話とか…キャバクラ風俗は当たり前にみんな行ってる…みたいな話を聞く内に、消防士ってろくなのいねぇな。って思うようになりました😅
産後に言われたことは一生忘れられないと思いますよ😊私も主人に言われたこと、義母に言われたこと、されたことは一生忘れないと思います😃- 10月4日
-
ぶーふ
消防士みんながそうではないと思いますが私もそのような行為をよく耳にします!命を救う仕事なので理性はあるとしても反面、消防士=モテると思っているのも感じます!
仕事をちゃんとしてくれるのはありがたいので感謝してますが命を救う仕事をしてるなら尚更、私にかける言葉はもっと違う言葉があったのではないかと思います!
マリリンさんも忘れられないことを言われたんですね!
そうゆう人と結婚したんだど諦めるしかないですが子供に愛情はあるので今後は親として態度を期待したいと思います!- 10月4日
-
退会ユーザー
まぁ実際モテますからね😅
イケメンマッチョ多いですし…😅😓笑
言われましたね~😵本気で別れようかな…居なくなろうかなって何度も思いましたもん😫
男の人はパパになるまで時間がかかるので、おっしゃる通り今後に期待ですね😃- 10月4日
-
ぶーふ
そうなんですね!マリリンさんも不愉快な思いしたんですね!
母は強いと言いますがその前に女性であり、ただ子孫を残す動物ではないですよね!もう少し人の気持ちをわかってくれればと願うばかりです(>_<)
何度か返信して頂きありがとうございました!少しだけでも気が楽になりました(^-^)- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たしかに訓練はつらくてしんどいとは思いますがさすがにその対応はひどいなと読んで思いました💦💦
おつかれさまも言わないって‥‥
そうそれは自覚がどうこではなくて人としての問題かなとおもってしまいました‥
私だったら「え?この人ほんとに私のこと愛してくれてるのかな?!」とまで考えちゃいます😱
同じ職業ではなく自衛隊ですが、警衛明けでも立会いしてるパパさん多いです😣
-
ぶーふ
ありがとうございます!
何度もこの人と結婚したのは間違いだと思いました!
立会いについては職業柄しょうがないと諦めがつきますが産後の言葉にはもう感情も何もない人なのかと疑いますよね!- 10月4日
![うさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさみ
消防士って人の命を守る大変なお仕事だと思います。でも、人の旦那に失礼とは思いますが、自分の家族さえ守れないのに偉そうな...とイラッとしました。
毎日死ぬほどの思い出訓練してるんなら、ちいさんの大変さも分かったんじゃないかな...と思ってしまいます。
-
ぶーふ
ありがとうございます!
本当それです!
命掛けの度合いが違うと思いますが夫が同じ事と捉えて共感したならもっと違う言葉で返して欲しかったですね!- 10月4日
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
消防士の旦那さんをもつ妊婦です。救助隊ではなく救急隊ですが、、、
私の旦那さんは、いつも、陣痛来たらすぐに連絡してね!連絡つかなかったら署に電話して!すぐに帰るから!と言ってくれています。まだ生まれてないので実際にはどうなるかはわかりませんが、今のところ出来る限り立ち会い希望でいてくれています。
それでもやっぱり、24時間勤務しているせいか、明けの日はひたすら寝てますし、普通にお休みでも寝れるだけ寝てます。最近は後期つわりで苦しくて寝られないと言っている横で、もう眠いよ〜おやすみ〜と即寝てしまったり。。
でも娘さんにデレデレで育児もしっかりしてくれている旦那さん、いいではないですか!出産の時も関心なく育児も関心なく、、よりはマシですよ!仕方なかったのかなと思って許す方が気持ちも楽なのでは??
当時の気持ちと、もし次があればその時には側にいれくれたら嬉しいなと伝えてみたらきっと、わかってくれると思いますよ!
人を助けるお仕事をしている優しい方ですから、きっと気持ちを伝えたら、寄り添ってくれると思います!
男女の考え方とか気持ちの違いとか、そもそも人それぞれ考えが違うので、まず、私はこう思う。こうだったよ。というのを伝えてみるのが一番かなと思いました!!
-
ぶーふ
ありがとうございます!
とても素敵な旦那さんですね!
私もそうゆう旦那さんが理想でしたが甘かったようです( ;´Д`)
夫が仕事の時に陣痛が来たらどうしたらいい?と聞いた時も署には連絡しないで!携帯に連絡して!出れたら出るしかけ直せたらする!みたいな感じでした!
完全に出産を軽く見てるんです!
もうこうなったら次の子を授かれば絶対に立会ってもらえるよう計画出産にしてどれだけ苦しいか見てもらおうと思っています!
そしたらあんな言葉は出てこないはずとまだ少し期待している気持ちもあります!
確かに上には上がいるので育児してくれるのは助かってるので少し気持ちを楽に考えたいと思います!- 10月4日
![杏仁豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏仁豆腐
私はそんなもんかなと思いました💦
男の人は全くわからないし想像する事も難しいです!
どんな感じになれば危険でどんな感じになればそろそろなのか、どうだったらなんなのか‥本当にわからないんだと思います。
せめて陣痛が激しくなる時に一緒にいてどんだけ辛そうなのか見せてやれば良かったかもしれませんね。
女性だって誰しもリスクや問題も出てくる事は頭ではわかってても、自分は普通に妊娠生活が出来て順調に赤ちゃんが育ってそんなに時間もかからず赤ちゃんが産まれてくると思いながら結婚して妊娠しますよね。
まさか自分がつわりが辛すぎて、赤ちゃんも上手く育たなくて、早産で、更に帝王切開で‥入院も長引いて‥なんて誰も想像してないですよね。
それと同じかなと思いました。
もう少し危機感を持ってもらいたいなっていう印象はありますけど‥世の中の男性の大半はそんなもんなんじゃないかなって思います。。
-
ぶーふ
ありがとうございます!
私の周りの旦那さんがみんないい人なので、何でうちはこんな酷い奴、、って思ってしまってました!
私も求めすぎたのかもしれませんが、もし次の子を授かる機会があればちゃんと伝えようと思います!- 10月4日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
全く職種は違いますが、私の旦那は個人事業主なので妊娠してから出産の立ち会いはもちろん仕事を休むっていう発想は鼻からありませんでしたし、次の日仕事がある前の日に陣痛が来たら仕事が終わってたり休みだったら送っては行くけど12時には帰って寝る、仕事中だったら無理って言ってましたし😅
会社に理解があって出産などで比較的休みがとりやすい職種や会社もあると思いますが、うちの場合そうじゃないので早々に諦めてましたし、バースプランにも立ち会いの所は仕事の都合によるって書きました😂
出産とは違いますが自衛隊などは地震などで家族が被災してたり連絡が取れなくても市民の救助に向かわないといけないとか旦那の職業によって妻として飲み込まないといけないことはあるし、どうしようもないことだとは思います💦
立ち会ったからって父親の自覚がない人もいるし立ち会わなくても旦那さんのようにしっかり自覚をもって育児に積極的な方もいるし😊
でも出産後お疲れ様もなく自分の訓練と比較して俺の気持ちわかるでしょ?は失礼ですが人としてどうなの?って思います。。。こっちは命かけて2人の子を生んだのに💦
せっかく育児も積極的にしてくれてるのに、それは許せないし残念です😭
死ぬほどの思いして訓練してるのかもしれないけど出産は死ぬ事もマジであるからねって感じですね😤
-
ぶーふ
ありがとうございます!
私も妻としてそれなりの覚悟はしてましたが産後くらいせめてストレスを感じさせないでほしかったです!
育児をしてくれるのは嬉しいのですが産後の事を思うと次の子もほしいとは考えているのですがもっと楽に考えそうで怖いですね!- 10月4日
![ひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひつじ
元彼が消防士でした。
死ぬほどの思いして訓練してるから、気持ちわかるでしょ? って言葉要りませんね😒
酷過ぎる…
比べるものじゃなぃし、訓練後はお疲れとか言い合ってるだろぅし、仕事から帰ってきたらちいさんは旦那さんを労ってあげてるでしょうに…😒
大変だったのもあるし、人としてのところもありますよね
銭湯行くのもからだ休めるって言うか、感覚として娯楽だし😒
訓練や仕事に備えて寝るのは、命を救う仕事で、企業ではなく公務員なので仕方ないかなと思います。
でも、公務員でも人権や権利が保証されるような世の中になってないので、それがおかしぃかなぁって思います。
だからちいさんみたぃに傷付く人が多い…😞
旦那さんお若いですか?
訓練なら、お休みもらえると思うんですがね😖
-
ぶーふ
ありがとうございます!
夫は消防士になって今年で8年目の30才です!
毎年レスキュー隊の大会があるのですがそれに向けての訓練で4人で1チームでの出場になるので1人が欠けると訓練出来なくなるから休めない!と言っていました!
出産する前は夫にお疲れ様と毎日言っていましたが、出産後は言わなくなりました!
産後に一言もいたわってくれなかった人に大変だとは思いますが日々の訓練でお疲れ様とはとても言いたいとは思えないですしそんな言葉出てこなくなりました!
職業は承知で結婚してるので立会いは出来なくても命かけた後くらいはせめてと思いますね!- 10月4日
-
ひつじ
30歳😰 うちの旦那と一緒です…
レスキューの大会ありますね、分かります!
記念Tシャツもらいましたもん 笑😅
その訓練なら、仕事じゃなくて楽しみの(って言ったら怒られるかな?)延長なはずなので許せませんね💦
それなら立ち合えるし、寝なくても余計大丈夫!
旦那さんにそぅ言ってやって下さい。
私も、同じ立場だったら、お疲れ様って一切言わなくなると思います。
言わなくていいと思います!
てか、出てこない正にそれですね。
本当に出産お疲れ様でした😢
溝が深くなって、離婚になる前に、ぜひ話したりして、家族3人で幸せに過ごして下さい💦- 10月4日
-
ぶーふ
仕事に一生懸命なのはいい事ですがその前に自分の妻くらいいたわってほしかったです!
何か言うとすぐケンカになるので私も我慢することが多くなりました。でも子供も生まれてこのまま我慢してるといつか爆発する日が来ると思うので冷静に夫と話せればと思っています!- 10月4日
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
父が同じ仕事でしたが、私の時は間に合わず、弟のときは間に合って立会いしたそうです。
普通そうじゃないのかな?
出産より優先することってむしろ何なんですかね?
陣痛来てるのに銭湯行ける神経が全くわからないし、1日2日寝なくても人間死なないですよね。
失礼ですが、旦那さん本当に信じられない方ですね。
私だったら一生根に持ちますし、人間性を疑い続けます。
-
ぶーふ
ありがとうございます!
本日かちらに投稿したのは夫ともめることがあり、そもそも、、と出産時のことを思い出して尚更頭にきてしまうくらいなので相当根に持ってます!
娘が大きくなってから絶対にこの事を言うと思います!
早く娘が大きくなって私の味方になってくれるのを楽しみにしたいと思います!- 10月4日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
消防士の主人がいます。
1人目と3人目は帝王切開で予定が立っていたので、手術中は立ち会えないもののその日は休みを取って病室で待っててくれました。
2人目は夜中1時に破水。ちょうど主人も非番で家にいたので、1時間ちょっとかかる病院へ送ってくれましたよ😄
子宮口もそんなに開いてないから今日は産まれないと先生から聞くとその日は翌日(0時越えてるのでその日の朝)仕事の為に帰宅しました。
結局陣痛が来るまで約3日かかったので、非番で顔出してって感じでした。
「子宮口6センチ開いて来たからそろそろかな」と言われたので、主人に連絡。主人到着するとすぐ1分間隔の陣痛スタートでその時は子宮口も全開ですぐ分娩室へ移動し、出産しました。
そういう場面に慣れてる主人なので、冷静すぎてイラッとしましたが(笑)、立ち会いしてくれただけいいんですね😅
うちの主人も訓練後は死んだように寝てますが、出産の時は何も文句言わず動いてくれましたよ。うちは上の子もいる状態だったので、上の子のフォローもする為に行ったり来たり頑張ってくれました。
銭湯行くとか有り得ませんね。
一家の主なんだから、仕事も勿論大切ですが家族を守るのも大きな仕事だと思いますけどね😅消防士とかの前に、他の仕事してても何か言い訳して逃げそうだな…と思ってしまいました💦
-
ぶーふ
ありがとうございます!
そうなんですよね!何もしてくれなくていいです!立ち会えるのであれば立会いしてくれるだけでよかったんです!初産で本当に不安で怖くてしょうがなかったのに家にいるのにどうして、、って。これからかわいい我が子にやっと会えるのにどうしてって。悲しい気持ちになりました。
うちの病院は旦那以外立会い禁止だったので1人で切なくて赤ちゃんに会う前にこんな気持ちになるのも悲しかったです。
2人の子なので当たり前ですが育児をしてくれるのが唯一の救いです!- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの父は同じ仕事でした。
今はもう、だいぶ上の人間ですが。
それでも小さなときは、非番の後、寝ずにお出かけ連れて行ってくれました。
死ぬほどの思いして訓練てww出産と訓練を一緒にされては困りますねw毎日出産と同じ勢いの訓練してたらもうすでに居ないですよねwww
出産は命に関わることです。
うちの旦那は、普段絶対帰れない仕事ですが、早帰りしてくれて、30時間ほど背中をさすってくれました。
一緒に呼吸もしてくれました。
-
ぶーふ
ありがとうございます!
そんな素敵な旦那さんがよかったと思います!
非番の日は死んだように寝てるのでさすがにそうゆう日は育児の強要はしませんが、休みの日は私の気晴らしにとゆうことで色々連れて行ってはくれるのでそれはありがたいとは思ってます!
出産時の事だけ持ち出すのは私が器が小さいのかと思いましたがやっぱり産後の言葉がどうしても許せなかったので投稿しちゃいました!
さすがにいくら過酷な訓練とは言え出産と同じにするなよと思いますね!- 10月4日
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
うちの息子が中学の時に消防体験1週間やりました。
学校でもアスリートだと認められてる選ばれた4人が消防署に派遣されたのですがやはり死ぬほどキツイらしく、将来消防士だけにはなりたくないと言ってました笑
でも、毎日の訓練
確かに辛いかもだけど
出産は人生数回しかない
生死のタイミングです。
それをそんな毎日の仕事のように思われてるのはものすごく悲しく思います。旦那さんは、訓練できても出産は出来ないはずなので、そこは同じレベルで考えて欲しくないです。
ましてや初めての子供の誕生にそんな態度なんて…
私ならずっと根に持ちそうです…😭
-
ぶーふ
ありがとうございます!
アスリート並みの息子さんでもそう思ったくらいなんですね!
いつもキツイとは聞いてますし体力勝負なのも分かりますが命掛けで生む最初の時くらいですよ本当!
ひたすら根に持ってます!なので産後5ヶ月たった今も頭から離れません!
これだけは一生根に持ちますが子供に愛情を注いでくれてるのでそこは安心しました!- 10月4日
-
リナ
子供の可愛さを前面に押して
何であの時立ち会わなかったんだって後悔させてあげたいですね😁- 10月4日
-
ぶーふ
その言葉使わさせて頂きます!
娘はとっても愛おしいです!
いつか絶対に後悔させてやります!笑- 10月4日
![ぶーふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーふ
皆様の返答とても励みになりました!
やはり同じ母とゆうこともあり皆様からのご意見とても参考になりお気持ちが嬉しかったです!
こんなに沢山返答してくださるとは思っておらずびっくりしましたがこのモヤモヤした気持ちをどこにぶつければいいかと思っていたのでこちらに投稿してよかったです!
ベストアンサーは何度か返信していただいたマリリンさんに致しました。
皆様のご意見本当にありがとうございました。重荷が少し取れました(^-^)
これから娘の成長を楽しみに夫とも沢山話し合っていきたいと思おます!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
わたしの旦那は消防士ですが明けの日の朝急いで来てくれましたよ😭立会いしました!たとえ立ち会えなくても出産と訓練一緒にされたくないです笑笑
-
ぶーふ
素敵な旦那様ですね!
私も立ち会えるならそれが当たり前と思っていたのですが悲しい事に夫は自分が優先のようです!
出産と訓練が同じなんて本当考えられないですよね!
ご返答ありがとうございました(^-^)- 10月7日
![mami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami
同じく救助隊の旦那さんです。
訓練後は本当にしんどいみたいで、帰ってくると即寝てます。
どんだけ寝るんだってくらい…
まだこれから出産予定ですが一応立会い出産希望で、連絡してと言われてます!当日どうなるかは分かりませんが…笑
でも、ちいさんの旦那さんもう少し奥様に対して気を使って欲しいですよね( •́ㅿ•̀ )流石にその言葉は酷いです。疲れてるのお互い様なのに…出産だって命がけなんだぞ!と言いたいくらい。
でも、育児やってくれるのはいいですね*°これで、何もやらなければ我が家だった大ゲンカになりそうです笑
-
ぶーふ
ありがとうございます!
今となってはプラマイ0まではいかないですが育児をやってくれるだけいいと思って大目に見てます(>_<)- 10月11日
![kuroton](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuroton
私は消防士で旦那は救助隊です。
出産はもうすぐなのでまだ未経験ですけど、私も訓練していたので、今のところ人生で一番キツかったのは救助訓練です😅
消防の世界は上下関係も厳しくて体育会系だし、命かかってるから精神的にも追い込まれることが多いです。
だから、職場によるんですけど、まだ、奥さんが出産だからといっても、子供の育児がといっても、休ませてくれたり気を遣ってくれる所の方が少ないかもしれないです。
うちの旦那も職場で相当言われてしまっているので、立会いも普段の生活も無理しなくていいよとは言ってます。
ただ、それでもやっぱり、寄り添った気持ちでいることとか、声をかけるとか、気にかけるとか、申し訳なさそうにするとか、そういう事は自分の心持ち次第で出来るじゃないですか!子供だって、自分の子供でもあるのに!そういうことをしてくれるのとくれないのとじゃあ、こっちも一緒に生活していくのに不安になりますよね。
旦那さんは、まだ本当に余裕がないんだなぁ、としか言えないですけど。それを、ちいさんがどこまで受け止めてあげられるかですよね。普通は理解できてもムカついちゃいますけどね。
-
ぶーふ
ありがとうございます!
kurotanさんも消防士で救助訓練経験者なんですね💦それは旦那様の気持ちになって理解してあげられる事が出来ますね!
私の旦那に救助隊の奥さんはみんな理解してると言われ私も理解しなくてはいけないと思っていてもやっぱり理解するのが難しかったですが今はだいぶ落ち着いて諦めも含めてそうゆう職業の人と結婚したのは自分だと思い受け止めているつもりです!
でもやっぱりkurotanさんの言う通り自分の事だけぢゃなくて私の気持ちも理解してほしかったなとは思いますね(>_<)- 10月26日
ぶーふ
ありがとうございます!
まさにnagisaさんのお母さんの言う通りです!産後の言葉は今でも鮮明に覚えてますしこれからも根に持ち続けて忘れる事はないのだろうと思います!
その事をnagisaさんの旦那さんに伝えておくお母さんは素敵ですね!